行政書士試験 ミニ問113 | 行政書士試験 独学チャレンジ!!

行政書士試験 独学チャレンジ!!

仙台の行政書士、Hideさんのブログ!
法律知識「0」から独学で数冊の参考書と「過去問だけ」で、資格を取得しました。
独学は「理解」から、、、
  過去記事は、改正には対応していません。
   修正予定もありませんので注意して下さい。      

こんにちは。

 

この時期になると毎年、地元東北放送の「ラーメン王子が行く!」って番組がゴールデンタイムに進出します。

 

今年は、「ラーメン王子GP特別篇」。

 

これまでのランキング上位に入賞した実力店の店主が、「これぞ珠玉の一杯!」と推すラーメンラーメンを紹介。

 

ラーメン通って訳ではありませんが、いくつか知ったお店が紹介されていました。

 

不思議なもんですが、何故か嬉しい気持ちになる照れ

 

なんでだろうはてなマーク

 

今日は、総合問題をやりたいと思います。

 

 

それでは、早速。

 

 

 

憲法

次の憲法の条文について一般に行われている説明かどうか、正誤判定をしてみましょう。

 

第31条 何人も、法律の定める手続によらなければ、その生命若しくは自由を奪はれ、又はその他の刑罰を科せられない。

 

日本国憲法は別に罪刑法定主義の条文をもっているので、本条においては、戦前にないがしろにされた刑事手続について、これを法律で定めることが要請されている。

 

 

 

正解は?

×

 

 

 

参照

平成19年度問7 肢2.

 

(注)解説記事は、本試験の問題順と掲載順が異なります。

 

 

 

行政法

次の文章は、開発指導要綱に基づく金銭負担を要求した市の行為の違法性に関する、最高裁判所判決の一節です。この判決の考え方から導かれる内容かどうかを、正誤判定してみましょう。

 なお、文章中のXは上告人(住民)、Yは被上告人(市)を指す。

 

 「指導要綱の文言及び運用の実態からすると、本件当時、Yは、事業主に対し、法が認めておらずしかもそれが実施された場合にはマンション建築の目的の達成が事実上不可能となる水道の給水契約の締結の拒否等の制裁措置を背景として、指導要綱を遵守させようとしていたというべきである。

YがXに対し指導要綱に基づいて教育施設負担金の納付を求めた行為も、Yの担当者が教育施設負担金の減免等の懇請に対し前例がないとして拒絶した態度とあいまって、Xに対し、指導要綱所定の教育施設負担金を納付しなければ、水道の給水契約の締結及び下水道の使用を拒絶されると考えさせるに十分なものであって・・(中略)・・Xに教育施設負担金の納付を事実上強制しようとしたものということができる。

・・(中略)・・右行為は、本来任意に寄付金の納付を求めるべき行政指導の限度を超えるものであり、違法な公権力の行使であるといわざるを得ない。」

 

(最一小判平成5年2月18日民集47巻2号574頁以下)

 

Yは、Xが行政指導に従わない場合には、水道の給水契約の締結の拒否等の制裁措置を背景として行政指導に従うことを強制することが許される。

 

 

 

正解は?

×

 

 

 

参照

平成19年度問26 肢2.

 

(注)解説記事は、本試験の問題順と掲載順が異なります。

 

 

 

国家賠償法

国家賠償法1条1項の要件をみたす場合の責任の主体に関する次の記述について、最高裁判所の判例に照らし、正誤判定をしてみましょう。

 

都道府県の警察官の犯罪捜査が、検察官の犯罪の捜査の補助に係るものであっても、当該警察官の捜査に起因する私人の損害について、国が国家賠償責任を負うことはない。

 

 

 

正解は?

×

 

 

 

参照

平成23年度問20 肢イ.

 

(注)解説記事は、本試験の問題順と掲載順が異なります。

 

 

 

地方自治法

地方自治法の定める地方公共団体の契約に関する次の記述について、正誤判定をしてみましょう。

 

随意契約とは、競争の方法によらないで、特定の相手方を任意に選択して締結する方法であり、政令で定められる場合に該当するときに限り、この方法によることができる。

 

 

 

正解は?

 

 

 

参照

平成19年度問24 肢2.

 

(注)解説記事は、本試験の問題順と掲載順が異なります。

 

 

 

民法1

Aは、Bから建物(以下、本件建物という)を賃借し、Aは、その建物内に電気製品(以下、本件動産という)等を備え付けている。Bの先取特権に関する次の記述について、正誤判定をしてみましょう。

 

Aが本件動産をCから買ったが、まだCに対して代金の支払いがない場合において、本件動産についてCの先取特権がBの先取特権よりも優先する。

 

 

 

正解は?

×

 

 

 

参照

平成19年度問30 肢イ.

 

(注)解説記事は、本試験の問題順と掲載順が異なります。

 

 

 

民法2

次の事例について、直接強制の方法によって債務者の債務の強制的実現を図ることができるかどうかを正誤判定してみましょう。

 

画家が、顧客との間で顧客の似顔絵を描く契約を結んだにもかかわらず、似顔絵を描こうとしない事例

 

 

 

正解は?

× 直接強制できない。

 

 

 

参照

平成19年度問32 肢イ.

 

(注)解説記事は、本試験の問題順と掲載順が異なります。

 

 

 

商法・会社法

取締役会設置会社の代表取締役Aが、取締役会の承認を得て、会社から金銭の貸付を受けた場合に関する次の記述について、正誤判定をしてみましょう。

 

Aが自ら会社を代表してA自身を借主とする契約を締結することは、自己契約に当たるため、他の取締役が会社を代表しなければならない。

 

 

 

正解は?

×

 

 

 

参照

平成19年度問39 肢2.

 

(注)解説記事は、本試験の問題順と掲載順が異なります。

 

 

 

以前勤めていたホテルの北側に”味よし”と言うラーメンラーメン屋さんがありました。

 

味噌ラーメンで有名な店で、よくお昼にお世話になったもんです。

 

ホテルを辞めてから足が向くことはなかったんですが、、、

 

昨年の4月に閉店していたとは、、、びっくりハッ

 

う、ウイルスめ、、、ムキー

 

今回の番組で、クラウドファンディングを活用し、キッチンカーで復活と言う話を聞きました。

 

頑張れ、キッチンカー”国分町味よし

 

 

今日も最後まで有難うございました。

 

 

今日のところはここまでです。

 

 

んでまずまた。バイバイ

 

 

ポチッとお願いします。。。おねがい

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へ
にほんブログ村

 

 

 

是非是非こちらをポチッと。お願い

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村