「仕組み化」のキーワードでの著書といえば、泉正人さんって感じに
この著書でも印象付けられていましたね
- 「仕組み」整理術―仕事がサクサク進んで自由時間が増えるシンプルな方法/泉 正人
- ¥1,365
- Amazon.co.jp
時間のムダを様々なツールをつかって上手に省くことで
有効な時間の使い方をすることができ、人間にしかできない
「考える」時間をもっともっと多く取ることで、生き抜いていく
そんな印象をを持った著書でしたね
「仕組み」整理術を取り入れることのメリットは、
仕事をするのに最適な環境を手に入れられるってこと
そんなことが、著書の「はじめに」の部分に書かれているのですが
よく考えてみると、仕事ってしているようで本当にムダなことが多かったり
するんではなかろうかって思うこと多々あるんではないでしょうかね
その代表例が、著書にもある「ファイルを探す時間」
どこのフォルダに必要なデータやファイルを入れたのかを忘れて
記憶を元にとにかくクリックしまくって時間をつぶしてしまったり
パソコンのデスクトップ上がグチャグチャで、何が必要で何が終了したのか
まったく分からなくなってしまっていたり
書類も、机上にどっさりと積んであって
急いで渡さないといけない書類が机上にあるのは覚えていても
実際どこに置いたかいろいろ思いだしながら探しまくったり
こんな時間って、ムダじゃないですか
この著書は、効率よく何事も整理することで
もっともっと生産性をあげていける、そんな提案が満載です
著者の泉さんの前著も読みましたが
「仕組み化」することで、本当にたくさんの物事をこなすことができ
効率よく進捗しているって、そんな感じに思って
うらやましいなぁって思ったりもするんです
「仕組み化」は、最初の仕組みを作るところでちょっと時間がかかるかもしれませんが
一度つくってしまえば、あとはそのルールにのっとってこなすだけで
ビックリするくらい様々なことができるのでしょうから
あとは、実践あるのみですね
書類やデータを紛失することが多い人
溢れかえるメールに困っている人
情報やデータをどう整理していいかわからない人
机の周りがゴチャゴチャして汚い人
重要な仕事に対する集中力がない人
仕事に取りかかるのが遅い人
仕事を速く終わらせて、勉強や趣味の時間を確保したい人
必死に仕事をこなしているのに、周りの評価が低い人
他の仕事術や整理術を読んだが、身につかなかった人
著書は、こんなことをお感じになられるみなさんにオススメ
仕組み化をすすめることで、
本当にたくさんのメリットがあると再確認しました
私も、まだまだ仕組み化できていない部分が多いので
ひとつひとつルールをつくっていって、実践していきたいと思いました
著書を読んだら、あとは実践あるのみですからね
- 最少の時間と労力で最大の成果を出す「仕組み」仕事術/泉 正人
- ¥1,365
- Amazon.co.jp
- お金の教養ーみんなが知らないお金の「仕組み」/泉 正人
- ¥1,260
- Amazon.co.jp
とっても感謝しますm(__)m
本当にありがとうございますm(__)m