わかりやすい、ライフプランと保険の見直し -2ページ目

わかりやすい、ライフプランと保険の見直し

☆☆☆住まいを考えていらっしゃるあなたへ・・・保険の見直しはお済みでしょうか?住まいの購入時に、保険見直しの絶好のチャンスです!
☆☆☆住まいと保険とライフプラン、のブログです。


■ TBS_ラジオ 毒蝮三太夫さんがやってきました!


<超ロングラン番組に出演>

「じじい~!ばばあ~!」というあの毒舌で有名な毒蝮三太夫さんが
2/22(金)私のいる上高井戸のデイサービスセンターにやってきました!

大沢悠里のゆうゆうワイド(平日 8:30-13:00)の中の人気コーナーで、
3/1で放送7,000回を迎えた超ロングラン番組です。


三太夫さんは、普段の印象以上に、繊細で優しい方でした。
大柄でもありました(笑)

もう、40年間も介護活動に携わっていらっしゃるそうで、現在ある大学
で介護の講座もお持ちです。

私は、保険業務の傍ら高井戸のデイサービスの施設長をしていますが、TBSから収録のお誘いをいただき、今回の運びとなりました。


本番では、三太夫さんがいきなり私の前にきてインタビューされて、出演(?)することができました。

  毒蝮さん「お名前は?」

     ーー「井上 雅夫です」

  毒蝮さん「いい名前ですね~」などといった調子ではじまり、


スタッフの紹介に続き、ご利用者も積極的に参加されて、終始明るい雰囲気でした。

ご利用者の平均年齢は、なんと91才です。

3月3日と29日に100歳の誕生日を迎えられる二人のおばあちゃんもご機嫌でした。

10年前に患ったパーキンソン病と今も闘うC雄さんは、この日を楽しみにされてご夫妻で出演、10年前は本当に元気だったのよ、とおっしゃる奥様の言葉が印象的でした。

78才のD子さんは、三太夫さんから「どこが悪いのですか?」ときかれ、「どこも悪くないんだけどここにきてるの」とおっしゃって場が和みました。

三太夫さん様々でしたね。


番組で話した方も、そうでないお仲間の方々も全て、それぞれ深く価値ある貴重な人生を歩んで来られて、いまここにいらっしゃいます。

三太夫さんは、きっと我々以上に深く深く高齢者の方々の思いを受け止めていらっしゃるのでしょう。

だからこそ44年間も番組が続くわけですね。

最後に、毒蝮三太夫さんから「いい人生だったな」「生きてて良かったなあ」と思えるような老後を過ごさせてあげて下さい、と激励のお言葉を頂きました。


<介護のきっかけ>

いま、生命保険の売れ筋は介護保険なのに、自分がまったく介護保険が売れなかったので、思い切って介護の世界に飛び込んでみたのがきっかけです。

FPを10年近くもやっていると、医療やガンに関する情報は、かなり入ってくるのですが、介護についてはさっぱり情報がありませんでした。

あるのは表面的なことばかりで、肌感覚で介護を理解することは出来ませんでした。

現場に入って、まるで違う現実を目の当たりにすることが出来ました。
見ると聞くとは大違いとは、まさにこのことでしたね!


<小人数ゆえのアットホームなデイサービス>

介護施設というと、どちらかといえば静かで重い雰囲気を想像されませんか?
ところが、小規模のデイサービスではそんなことはありません。

囲碁・将棋・マージャンは言うに及ばず、かるた・花札・・・ババ抜きや七並べも皆さんお手のものです。

音楽付きの方が多いので、昭和に流行った美空ひばりや松尾和子とか、フランクシナトラからラテンミュージックまで、ジャンジャン聞こえています。

時々やる、誕生会や焼きそばパーティー、、、。

また、フーテンの寅さんやドリフの全員集合、真昼の決闘からサウンドオブミュージックなど、
DVDも毎日の様にかかっています。

「ああ、今日一日ここで過ごしてよかったなあ」と、感じていただければ、それが一番。


しかし、こういうサービスも、一定の費用がかかります。

公的介護保険があるから老後は安心というのは、とんでもない誤解です。

いまではFPとして介護保険をお勧めするのに何のためらいもありません。

自信と確信をもって介護について語り、介護に対する備えについてご説明しています。

お陰で介護保険のお申込みが保険全体の半分になりました(笑)


いまは保険と介護の二本柱で、多忙な毎日です。(2013/03/03)

<恐るべし!日本の夏>

ロンドンオリンピックで、日本人選手の活躍が目立ちましたね!サッカーも、水泳も、卓球も、バドミントンも・・・

金メダル数では日本は10位以下ですが、金銀銅メダルの合計で行くと、米国・中国についで3位なので、ニューヨークでも日本人の活躍が大きく取り上げられています。

でも気温を見てびっくり!
なんと昨日のロンドンは、昼間でも20度前後らしいですね。

日本では、この夏ウダルような暑さが続いています。皆さま、どうか熱中症には十分ご注意のほど、、、。

今年も、熊谷や館林では39度を超える気温を記録していますが、海外ではそんなに高いところは少ない様です。(数字は、先週の最高温度)

  ロンドン          20度
  マドリード         34度
  ロサンゼルス       23度
  ニューヨーク       34度
  リマ             23度
  マニラ           29度
  ジャカルタ         32度
  バンコク          34度

日本より暑いのは、バクダッド(46度)とカイロ(41度)くらいの様です。

過去をさかのぼると、1921年にイラクのバスラでなんと!58.8°C (137.8°F) という最高気温記録があります。半端じゃないですね!


<夏に多い、脳梗塞>

脳梗塞が、以外にも夏に多いことをご存知でしょうか?

国立循環器病研究センターによれば、2008~11年に同センターにかかった脳梗塞患者2,055人の発症時期は、夏(6~8月)が529人で冬(12~2月)の521人を上回ったそうです。

ある日突然発症し、命にもかかわる脳梗塞や心筋梗塞は、寒い冬に多い病気と見られがちですが、以外にも、夏も注意が必要です。
これも、温暖化の影響でしょうか?

何よりもこまめに水分補給をして、血液がドロドロになるのを防ぎ、血管が詰まることを避けましょう。

また、適度な運動も必要ですが、二日酔いで炎天下にゴルフをするのは、たとえ若い人でも大変危険な行為ですから避けましょう!


<介護の原因トップは・・・?>

介護認定を受けた人の数と、病気・ケガによる入院患者数ではどちらが多いでしょうか?

介護認定を受けた人は485万人、入院患者数は139万人、介護の方がざっと3.4倍というのが現実です。(H21年厚労省調査)

さらに、介護状態に陥る原因のトップは、脳血管疾患(脳梗塞・脳卒中等を含む)で、全体の1.5%を占めています。第2位は認知症の15%です。

公的介護保険があるといっても、現実には自己負担額は、かなりの数字にのぼります。
そこで、民間の介護保険が注目を浴びているわけです。

生保各社では、最近の実情に合わせて、いろんな工夫を凝らした商品を揃えています。

例えば、公的介護で要介護1以上に認定されると、その後の保険料負担がゼロになる保険や、要介護2相当の状態になったら、亡くなるまで介護給付金が支払われて、なおかつ、もし解約しても一定条件のもと、払い込み保険料の元本以上が保証される保険、とか便利で使い勝手の良いものが多いです。

運用面でも、安全で魅力的な商品が数少ない中、貯蓄性もあって介護のリスクにも備えられるような商品は、検討に値する選択肢のひとつといえるのではないでしょうか?
(2012/08/05)
嬉しいことに!

「プロが教える保険の選び方」や「無料保険相談」で知名度の高い、保険マンモスの公式サイトに私のブログ内容を定期的に掲載してもらうことになりました。

以前から顧問を務めている関係で、このたびご依頼を頂きました。

6月スタートでまだ3回ですが、2週間に一度を目途にコンテンツが増えて行く予定です。


(トップページ)
~保険マンモスの
読んで納得「保険と暮らしのお役立ちコラム」~
http://www.hoken-mammoth.jp/column/useful/



コラム ①「時間治療のゆくえ」
http://www.hoken-mammoth.jp/column/useful/time_medical_treatment.php
(治療不能といわれたガンも治ります!)


コラム ②「遺族年金、男女の違い」
http://www.hoken-mammoth.jp/column/useful/survivors_pension.php
(住宅ローンを組まれるご夫婦は、是非ご一読を!)


コラム ③「航空業界に見た、二極化するサービス」
http://www.hoken-mammoth.jp/column/useful/business_and_service.php
(“思い出の涙メシ”を題材にしました)




(井上雅夫が執筆した記事一覧)
http://www.hoken-mammoth.jp/column/useful/writer/inoue.php


3つとも、さすがはプロと思わせる編集の仕方に、記事内容を提供した私自身、非常に満足しております。

と同時に、これまでいかに読みにくいブログだったかと、反省しきりですm(_ _ )m

(2012-07-24)
年金など社会保障関係では、評判が芳しくない厚生労働省
ですが、医療関係では新たな動きが目立ってきています。

例えば、いまは自己負担になっている抗がん剤について、
健康保険の適用を広げることや、未承認の医薬品を使い
やすくするしくみなどが検討されています。

早く実現されることが期待されますが、今日はそれとは
別に、体内時計と深く関係のある『時間治療』について
ご紹介致します。

抗がん剤はガン細胞だけでなく正常な細胞まで破壊し、
頭髪が抜けるなどの副作用があるので、大量の投与は
困難とされていますが、『時間治療』の研究が進み、
それが可能になってきました。


<体内時計のリズム>

人体を形成する細胞の数をご存知でしょうか?
―――約60兆個あります。

その中には多くの体内時計(時計遺伝子)が組み込まれ
ており、それらは脳にある親時計によって、毎日リセット
されています。

体内時計によって、ホルモンの分泌などが制御されており、
毎日一定のリズムで抵抗力や吸収力が変化しています。

そして、人体が抗がん剤を分解する能力は、昼間よりも夜間
に強くなることが分ってきました。抗がん剤に対する抵抗力
は夜9時頃に最大になり、朝には下がります。

この人体のリズムは何千年もかかって形成されているので、
簡単に変わりません。少々昼夜逆転の夜型生活を続けても、
体内時計は1~2時間しか変化しません。


<時間治療とは?>

『時間治療』とは、全く同じ薬でもそれを投与する時間
によって、驚くほど効果に差があるという新しい考え方です。

手がつけられない大きさで、手術も不能だった肝臓ガンが、
たった2カ月の『時間治療』でガンが大幅に縮小して、手術
に成功し、健康を取り戻した横浜市立病院の患者さんがいます。

この方は、体内時計の働きで夜間に強まった抗がん剤の分
解能力によって大量の抗がん剤と闘い打ち勝ったのです。

また、あるリュウマチ患者の場合、薬を朝飲むのと夕方飲む
のとでは身体に対する効果が全然違いました。

これまで朝飲んでいた薬を、夕方に変えただけで、ウソの
ように痛みが軽減されました。


<フランスの時間治療>

『時間治療』は、フランスはじめヨーロッパではかなり
進んでいて、一般患者も恩恵にあずかっています。

薬剤の夜間投与は、患者にも看護する側にも負担があります。
フランスでは、『クロノポンプ』というタイマー付きの器具
を使い、適切な時間に自動的に投与が可能になっています。

さらに、これは自宅でも手軽に使えるので普及が広がり、
これまでに約3,000人が受けているそうです。

入院も不要で、余分な費用もかからず、副作用も少なくガン
治療が出来ているのです。

日本では、時間治療はまだ研究段階ですが、ガンだけでなく
高血圧や喘息、リューマチなどの治療に効果が期待されます。

例えば、喘息の発作のリスクは、昼と夜で100倍違います。
時間治療の実用化が待たれます。

厚労省や製薬会社の協力が得られれば、時間治療は飛躍的
に発展する、と番組のコメンテーターが話していました。

この内容は、4月23日のNHKの特集番組でも取り上げられました。


昨日、茨城で見たこともないような物凄い竜巻がありましたね。
被害にあわれた方には、心からお見舞い申し上げます。

ところで、竜巻による家屋等の被害は、通常火災保険で補償されることはご存知でしたか?

地震・噴火・津波の被害は、地震保険でしか補償されませんが、竜巻や台風、土石流などは通常の火災保険で補償されます。


竜巻は強い風ですから、風災(ふうさい)という被害にあたり、台風と同じように火災保険で補償されます。

ちなみに、火災保険の支払件数全体のうちで、風災のよる被害が占める割合は、年によって5%から45%くらいと非常に幅があります。
台風の当たり年には、一気に増えるわけです。

平成3年、台風19号の時は、あの規模でもう一度きたら『保険会社がつぶれる』とまで、雑誌や新聞に載りました。

一方、火災による被害が占める割合は例年ほんの4~5%くらいです。

また、盗難による被害が占める割合は最近増えていて約25%ですが、盗難が補償の対象の保険と、対象でない保険があるので、火災保険に加入するときは要注意です。


最近の異常気象などで、いずれ、保険料率や支払い範囲が見直される可能性はありますが、、、。

盗難被害の増加で家財保険の料率が見直される可能性もあります。

ところで、皆さんは家財保険は入っていらっしゃいますか?