ジャイアンシチュー | ごんころブログ☆ジャンルいろいろ

ごんころブログ☆ジャンルいろいろ

日々の出来事やディズニーなど、いろいろなジャンルのことを紹介したりしていきます。あまり興味がない様なテーマでも、誰にでも楽しく読んでもらえるように工夫して書きたいと思います。

ドラえもんミュージアムのお土産編の続きです。

興味本位でこんなものを買ってみました。
ごんころブログ☆ジャンルいろいろ
ジャイアンシチュー¥950

これまた良いお値段ですね。でも怖いもの見たさというかなんというか・・・原作を読んだ時から気になっていたんですよね。


後ろにはジャイアンの字で材料と作り方が書かれていました。作り方がつつりかたになっていましたが・・・。

他にも、さの下が右になっていたり・・・。ジャイアンって原作でも4年生ですよね。それで平仮名が書けないって・・・。


わぁ~、そんなことを言ったら怒られる~。ごめんなさい、素敵な字です。


材料は挽肉、たくあん、塩辛、ジャム、煮干し、大福。

作り方は材料を切る、煮る、食べるらしいです。なんと分かりやすい!食べるって作り方に入るんですね。知らなかったわ。


では温めてお皿に入れてみましょう。
ごんころブログ☆ジャンルいろいろ
少ないですね。お皿が大きいのか?いや、たぶん普通のレトルトよりは少ないと思います。


↑はそのまま入れたもの、2つのスペシャルアイテムというものを入れてみるとこんな感じです。
ごんころブログ☆ジャンルいろいろ
セミの抜け殻と、ドラえもんが出した味のもとのもとです。

どんなにまずい料理でもおいしくなるという道具ですが、う~ん・・・?

不思議なお味です。じゃがいもはおいしかったですが、他は・・・。食べられないというほでもないですけどね。


ジャイアンが笑顔でうまいかおいしいか、どっちだと聞いていますが、どちらかというとお・・・、おいしいです。


セミの抜け殻は見ての通りエビせんみたいなものですが、湿気てふにゃふにゃになっていました。

賞味期限内に食べたんですけどねぇ。保存方法が悪かったのかな?それとも最初からこんな感じだったのかな?


ということで、おすすめは・・・しません(しないのかよ)。

ジャイアン好きの方や物好きな方にはおすすめします。


では最後にミュージアムにあったドラえもんの道具。
ごんころブログ☆ジャンルいろいろ
もしもボックス。

“もしもこんな世界になったら”と電話で話すと本当にその世界になってしまうというものです。

皆様はどんな世界にしてみたいでしょうか?ごんころは・・・浮かびませ~ん☆