現在、カナダから日本に行くフライトは
バンクーバー〜成田を週4便のみ運行してます
そして、もしも、状況が悪化しなければ
トロント〜羽田、直行便は9月から再開?
というか、エアカナダのホームページで
航空券が買えるようになっていますが
実は、6月再開が7月再開になり
8月再開も見送っているので
またどうなるかは、誰にも予測が立ちません
ただ、直行便が見送られた場合は
バンクーバー乗り継ぎに振り替えられる
状況です…
ちなみに、モントリオール〜成田、直行便は
10月から購入可能。
そうですよね〜
モントリオール的には
紅葉のシーズンに日本人に来て欲しい!
そうした願いをひしひしと感じます…
ただ、値段が大変なことになってる!
昨日、「今、航空券って高いの?」
と特に予定があるわけでもないのに
9月で検索してみると!!!
え!!!???
何?????
片道C$295!!!
帰りが割高になってたりして…
と、往復調べると
合計C$580!!!
マジですか???
なんか、もう少しで
「ポチっ」って
クリックしそうになりました…
ずっと前に届いていた
エアカナダのメールに
「今年中の搭乗変更は無料でできる」
って書いてあったような気もしますが
この値段になっているということは
利用者(購入者)いないんだということが
しみじみと染み渡って来ます…
あ〜、せっかくモントリオール直行便ができて
帰国が楽になったと思っていたのに
もしかしたら、なくなっちゃうかも…
というか、エアカナダ自体も結構危険かも
まぁ、エアカナダがなくなると
カナダ的には、大変な事態になるので
国が補助してドイツのルフトハンザみたいに
再建をはかるのでしょうが…
できれば、今年中には一度帰国したい…
と、思っているのですが
どうなることやら…
日本は、第2波到来しかけてるけど
ネットのニュースを見る限り
なんだか危機感を感じないのは
私だけでしょうか…
いくら日本が第二次世界大戦中の
苦い経験から政府が無闇に
国民に義務を科さない方針だとしても
この状況下で、全てを個人の判断に任せるのは
国としての責任回避のように感じてしまいます
主導者なき日本政府…
お膝元の東京の感染が
大変な事態に陥らないことを
遠くから願うばかりです