いつもは、骨付き牛リブ肉の薄切りで下準備してBBQにするのですが、冬場は、外でBBQとはいかず、下準備をした肉をフライパンで焼くとすぐに焦げてしまうので、何かいい方法はないかなと考えていたのですが、「ANOVA(アノバ)を使えば、厚切りだって柔らかく料理できる!」ということで、たまたま見かけた骨付き牛リブ肉の厚切りを使用して料理してみることにしました。
 
24時間、じっくりと料理した結果、この上なく幸せな一品が出来上がりました♪
 
< 骨付き牛リブ肉の韓国風 >
 
 

【 ANOVAレシピ 】

設定温度:70度

料理時間:24時間

 

○骨付き牛リブ肉 … 800g

○梨 … 1個

○玉ねぎ … 半分

○コチジャン … 大1

○オイスターソース … 大2

○塩 … 小1

○ごま油 … 大1

 

上記は、あくまでも目安ですので、味を見ながらご自分の好みに合わせて下さいね。

 

 

1、梨と玉ねぎはおろし、全ての調味料をボウルに入れて、よく混ぜ合わせる。味見をして塩など調整する。

 

 

2、ジップロックバッグに肉を入れ、1のソースを投入し、袋の上から全体に揉み込む。

 

 

3、ANOVAをセットし、アルミホイルで蓋をして、24時間放置。

 

 

4、24時間後の状態。見ただけで柔らかくなっているのがわかります♪

 

 

5、袋から肉だけ取り除いて、汁は冷凍庫で冷やして脂部分を分離させる。次の日に食べる場合は、容器に全て移して冷蔵庫に入れておくと、脂が上澄みで固まって、簡単に取り除くことができます。

 

 

6、15分程冷凍庫に入れたのが上の状態。脂部分が分離しているのが分かります。

袋の端を少しだけハサミでカットして、ジュースを肉の容器に移します。

こうすると、脂が袋に残って、ヘルシー且つ美味しくなります。

200度に温めたオーブンで15分ほど焼いて表面に焦げ目をつけると、より美味しく頂けます。

 

 

たっぷりのグリーンサラダと十穀米入りのご飯と一緒に頂きます♪

とても柔らかく、かといって、ぶよぶよではなく、牛肉の旨みをしっかりと残した仕上がりは、レストラン並み。また一つ、定番料理ができました!

 

 

その他、ANOVA(アノーバ)を使用したレシピ