りんごのおやつと一緒に、この場所の象徴ともいえる

やさしいケーキのような粉菓子も。

 

 

ザクザクのスコーンも大好きだけど

このさっくりしっとりとしたおいしさこそ

やっぱり、トロッコさんらしいと思うのです。

 

 

先日、紅玉りんごのタルトをUPした鎌倉の『TOROkko』さん。

もちろんこの日も、いつものおやつも一緒にいただいてきました。

 

スコーンパーティーでもたくさんの方にお届けできた

きび糖のプレーンスコーンです。

 

 

イベントをきっかけにぜひお店に足を運んでほしいと伝えていたのですが

それはやっぱり、ここではその日焼き「朝焼き」のおいしさが楽しめるから。

 

スコーンって、日持ちがするお菓子として重宝される部分もあるけれど

生菓子と同じように、日ごとに味は変化していくもの。

だからこそ、おいしいうちに、おいしく、食べたいし、食べてほしいんです。

 

 

お店がベストと思う状態に温めてくれてたり、

こうして、店主さんが選んだステキな器でいただけるのも、カフェだからこそ。

 

 

さっくり、しーっとり、そしてほろほろ。

 

トロッコさんが作るお菓子はどれも、

大きくてしっとりとした口当たりが印象的で

店主さんの好みがやっぱり作られるものに現れてるなと感じます。

 

 

まあるいきび糖の甘みもしっかり感じられる

どこかケーキのようなやさしいスコーン。

ザクザク力強いおいしさも大好きだけど、

このスコーンは間違いなくトロッコさんのおいしさだなと思うのです。

 

そしてこのおいしさはもちろん

やわらかな人柄の店主さんを中心に、

ここに集まってくる人たちもみなさんとてもあたたかい方ばかり。

ここで出会ったつながりも、ひとつひとつ大切にしたいな。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も美味しいものをいただけることに、感謝。

 

 

 

 

 

 

スコーンにまつわるカフェエッセイ(電子書籍版)

粉のカタマリ。- 9つの、スコーンとカフェの歩き方-

粉のカタマリ。ツゥ -カフェのある場所、カフェという場所-

 

紙製のリトルプレスは粉のカタマリ。内 ショップページより購入いただけます。

 

 

 

 

これまでの記事

11|うっとり見惚れるりんごのタルト。この時期だけの特別なおやつ

10|大粒チェリー×ルバーブタルトにシンプルスコーンとアイスコーヒー

09|今期最後の金柑✕クリームチーズスコーンと、やさしいビスコッティ

08|マスカルポーネたっぷりティラミス×辛口ワイン

07|ゴルゴンゾーラといちじくの朝焼きスコーン

06|朝焼き ドライクランベリー&ホワイトチョコスコーン

05|昼から粉呑み♡朝焼きスコーン&はじめのワイン

04|紅玉りんごのタルト、エチオピア

03|鎌倉「TOROkko」。焼き菓子×ナチュールワインに魅せられて

02|金柑とクリームチーズの朝焼きスコーン&苺のタルト

01|朝焼きスコーン&紅玉のタルト

 

いつもありがとうございます。

*ランキング参加中です*

クリックしていただけるととても励みになります。

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ にほんブログ村 スイーツブログ スコーンへ

 

 

カフェる。今日のカフェ

  【焼き菓子TOROkko

  (過去記事:12345678910

        11

  home神奈川県鎌倉市扇ヶ谷1-14-5

  でんわ非公開