普段はプライベートでお店を巡っているわたしですが
お仕事を通して、お店の方のお話をうかがえる機会があるのは
ほんとうに幸せなこと。
大好きなお店が、ますます、大好きに。
鎌倉「焼き菓子 TOROkko」のオーナーご夫妻のお言葉を
Cafe Snapさんで、伝えさせていただきました。
→ワインの力で引き出す、焼き菓子の新たな一面。鎌倉「焼き菓子TOROkko」
昨年10月にオープンし、わたしがはじめて訪れたのはその1ヶ月後。
ここ数年は葉山や逗子まで足を伸ばすことが多く
すっかり鎌倉離れしていたのですが、なんだかビビッと惹かれて
ふと、うかがったのが始まりでした。
それからはまた、こちら方面に来る時はぜひ、と思うまで
心を掴まれたお店が『焼き菓子 TOROkko』さん。
TOROkkoは、奥さまの郁未さんが作る焼き菓子をメインに
旦那さんの安曇さんが焙煎するコーヒー、
そしてナチュールワインの3本柱。
どうして、焼き菓子×ナチュールワインだったのか
どんな楽しみ方があるのかなど
カフェへの愛がいっぱいつまった、おふたりの気持ちをうかがっています。
しっとりやさしい、TOROkkoさんの朝焼きスコーンからは
この夏、冷やして食べる
「ドライクランベリーとホワイトチョコのスコーン」が新登場。
普通なら絶対もそもそとなる粉のおやつが
ここまでしっとりおいしく食べられるのはTOROkkoさんならでは。
ワインとのペアリングが楽しめる「焼き菓子3種の皿」は
この日は、アルザスのオレンジワインと。
明るい時間からワインと焼き菓子、なんて
小さな憧れというか贅沢というか。
それでいてかしこまらずに、とっても自然体でいられる
心地のいいお店です。
おいしい焼き菓子、コーヒー、ワイン、
でもだけじゃない魅力が、
“過ごす場”であるカフェにはあります。
ぜひ読んでみていただけると嬉しいです。
→ワインの力で引き出す、焼き菓子の新たな一面。鎌倉「焼き菓子TOROkko」
今日も美味しいものをいただけることに、感謝。
これまでの記事
いつもありがとうございます。
*ランキング参加中です*
クリックしていただけるととても励みになります。
今日のカフェ
【焼き菓子TOROkko】(過去記事:1・2)
神奈川県鎌倉市扇ヶ谷1-14-5
非公開