こんにちは♪
福島県在住
宅地建物取引士×インテリアコーディネーター×整理収納アドバイザー
ワーママmayuです。
いつまで続くんでしょうね~、この状況・・・
まわりでも感染者が増えているので、2月に入ってからますます不要不急の外出を控えるようになり、休日の子どもとの過ごし方もマンネリ化しています!
みなさん、どんな風に過ごされているのでしょうか?
お菓子作りもお外(庭)遊びも喜んでやるのは次男くらいなもので、小二の長男はゲーム三昧になってしまっています。
一応午前の部・午後の部でわけてゲームOKにしていて、ゲームから離すようにはしているのですが、ゲームじゃなければYouTubeというように、一日中家にいて動かない!!
運動不足も気になりますし、視力の低下も気になります。
脳ミソおバカになるんじゃないかとめちゃめちゃ心配です・・・。
週末はお友だちと遊ぶことを何よりも楽しみにしている息子にとって、直接遊べないなら、ゲームの中だけでもお友だちと遊びたい様子
そんなこんなで先週末も長男は一歩も外に出ることなく過ごしていたのですが、日曜の夜になって、
「作文の宿題忘れてた!」
と!!!
たまに週末の宿題で作文があるのですが、だいたいは週末の出来事を書いているんです。
○○に行った
△△君と遊んだ
□□を食べた
などなど。
今まで何かしら予定があって、書くこともあったのですが、今回はさすがに無理!
ゲームしかしてない・・・。
「弟とも遊ばなかったっけ?」
と聞いても、
「全然遊んでない・・・」
って言うんです。
あぁ、今回は絶体絶命のピンチだわ~
「正直にゲームしてたこと書く?」
と言ったら、
「それは無理だわ。先生に怒られる。」
オイオイ、どうすんだよ?
いつもは手伝って~と泣きついてくる長男ですが、今回は急に意を決した様子で自分から書き始めました。
タイトル
【じみな休日】
内容
【ぼくは早おきしました。(ゲームしたいからとは書いていない)おかあさんとおとうとはいつまでもねていました。おこしてもおきなかったです。これがぼくのへいぼんな朝です。はやくコロナがおさまって友だちと遊びたいです。】
そう、
間違いない。
そんな朝だった。
だけれども!!
母を出し抜いてる感ハンパないっすね
コロナ禍での作文の宿題、めっちゃ困ります~。
母のカチューシャをつけてゲームするシュールすぎる次男
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
mayuのmy Pick
ランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします。