こんにちは
福島県在住
宅地建物取引士
整理収納アドバイザー
住宅収納スペシャリスト
おうち時間をたのしむ研究所
【fun! home lab】主宰の
ワーママmayuです。
御礼!アメトピ掲載!!
たくさんの方にご覧頂き、ありがとうございます
最近はめっきり秋めいてきて、通勤・通学にも上着が必要になってきました。
そんな今日この頃ですが、改めてつけて良かった!と実感しているのがこちら↓
玄関土間収納のハンガーフックです。
ロングコートも掛けられるよう比較的高めの位置をリクエストしました。
普段使いのコートや上着が、寝室まで取りに行くことなく脱ぎ着できるってなんて便利♡
帰宅後すぐに掛けられるので、置きっぱなしにもなりません。
子どもたちのジャンパーなど、着丈の短いものは廊下クローゼットに収納できますが、これから子どもたちも大きくなってくるので、玄関のハンガーフックに掛けることが多くなりそうです。
フックはしっかり下地の入っているところについているので、そこそこ耐荷重はあるかと思います。
廊下クローゼット
引っ越し当初の写真です。現在はモノがパズルのようにはまっております・・・。
我が家は家族の着替え、部屋着、仕事着を廊下クローゼットにしまっているので、玄関で上着を脱いで、廊下で着替えを取り、洗面室で着替える、の動線がスムーズです。
出掛ける時はその逆で。
めちゃめちゃ楽です!!!
その他、最近の土間収納はこんな感じになっています↓
傘立ては結局買わず、←金がない節約しました棚板に引っかけるだけの簡単収納にしました。
思いのほこれで事足りましたw
ただ、子どもたちの傘、学校に置き忘れることが多く、やはり予備が必要かも?と思っているので
量が増えたらまた収納方法を考え直そうと思います。
玄関の湿気対策にコレ置いてます
コープで箱買いしているドリンクも、冷蔵庫に入りきらない分は土間に置いています。
何なら最近は寒いので土間に置いておくと冷えているw
冷蔵庫要らずで何気に重宝♡
収納計画にはかなりこだわったので、小さいながらも片付け◎動線◎な住み心地の良い家になったと思います。
←自画自賛
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
mayuのmy Pick
ランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします。