こんにちは
福島県在住
宅地建物取引士
整理収納アドバイザー
住宅収納スペシャリスト
おうち時間をたのしむ研究所
【fun! home lab】主宰の
ワーママmayuです。
御礼!アメトピ掲載!!
たくさんの方にご覧頂き、ありがとうございます
新居に引っ越して、40年間の人生で初めて購入したものがあります。
物干し竿
一人暮らしの時も伸縮突っ張り棒やロープなどで代用していたので、いわゆる本物の物干し竿って買ったことがなかったんです。
今でこそ車無しの生活なんて考えられませんが、一人暮らし時代は電車移動が当たり前だったので、物干し竿のような大物を気軽に買うことなどできませんし・・・。
というわけで、平日は浴室干しの我が家も天気の良い休日にはカラッと外に干したいので、人生初の物干し竿を買ってみました~☆
2本購入し、1本は普通の竿だけタイプ。
で、もう1本がこちら↓
謎の波波が付いています?
なんだろう?と思って説明を見ると・・・
こんな風にハンガー1本1本を波波にはめて干せるんです!
風で洗濯物が片寄らないように、波波で仕切っているんですね!
なるほど~。
確かに風の強い日は洗濯物が片寄って、内側が乾かなかったり、飛んで行ってしまう心配もありますが、これならそんな心配もご無用ですね!
掛ける部分が太めのハンガーはやや掛けづらいですが、普通のハンガーやワイヤータイプのハンガーなら尚、使いやすいと思います!
物干し竿までも進化しているなんて、驚愕した出来事でした。
日々、いろいろなものが便利になっていくので、家事の負担も減って主婦には本当に助かる時代だわ・・・。しみじみ
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
mayuのmy Pick
ランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします。