【ダイソー】~ついつい集めたくなるかわいいピック♡~ | fun! home lab -life&storage-

fun! home lab -life&storage-

おうち時間を楽しむ!をテーマに宅建士・インテリアコーディネーター・整理収納アドバイザーである男児2人を子育て中のワーママの日常を、お家の事・子育ての事・仕事の事を中心に綴っています。40歳からのわたしらしい暮らし発信中。

こんにちは

福島県在住
宅地建物取引士
整理収納アドバイザー
住宅収納スペシャリスト

 

おうち時間をたのしむ研究所
【fun! home lab】主宰の
ワーママmayuです。

 

 

 

シンママになり、実家暮らしから自分の家が欲しいと思い始め、とうとう2020年着工・2021年5月に引渡しを迎えました。

兄の友人の地元一人親方大工さんに建ててもらった、31坪狭小注文住宅・施主支給満載のおうちのことを中心に、息子2人との等身大のライフスタイルを綴っています。

 

 

 

 

御礼!アメトピ掲載!!

たくさんの方にご覧頂き、ありがとうございますラブラブ

 

 

 

 

web内覧会
 
 

 

 

イベントバナー

 

 

 

夏休みに入り、長男のお弁当作りが日課となっています。

 

AM5:30に起きて、AM7:30に家を出るまでに2時間ありますが、それでも毎朝バタバタですアセアセ

 

 

 

お気に入りのピックが数本折れたり、なくなったりしていたので、ダイソーで新しいピックを買ってきました。

 

 

 

 

 

  

 

1つ買うつもりが、選びきれず3つも買ってしまいました・・・

 

 

 

どれも、小2男児が喜びそうなデザインです音符

 

しかも、それぞれ12本入り。

コスパも最高ですピンク音符

 

 

 

 

恐竜デザイン・クリアタイプ

 

 

 

 

星型デザイン・英字入りマットタイプ

 

 

 

 

星型デザイン・クリアタイプ

 

 

 

 

最近のピックは挿す部分が長く、デザインもおしゃれなものが多いですね。

 

お弁当だけでなく、普段の料理やおやつにも使えます。

 

 

 

さっそく息子の好きなきゅうりの浅漬けに使ってみましたブルー音符

 

 

 

お弁当にもハート

 

 

 

 

 

収納場所は取り出しやすいキッチンの引き出しです。

 

 

 

 

 

とりあえずで、ポーセラーツ体験会で作った入れ物に適当に入れていますが、もっと使いやすくするため、一時期話題になったメラミンスポンジに挿す収納方法を試してみようかと考え中ですピンク音符

 

 

 

 

image

 

 

 

夏休みのお弁当作り、全国のママさんの中にも一苦労という方が多いと思います。

給食のありがたみを感じますね・・・。

 

 

かわいいピックで変化をつけて、夏休み後半戦、ママ側も飽きないようにお弁当作りを工夫しようと思いますハート

 

 

 

 

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

 

ランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
にほんブログ村