【コープ宅配】~お隣さんからのおすそ分けにより秒で決めた個人宅配~ | fun! home lab -life&storage-

fun! home lab -life&storage-

おうち時間を楽しむ!をテーマに宅建士・インテリアコーディネーター・整理収納アドバイザーである男児2人を子育て中のワーママの日常を、お家の事・子育ての事・仕事の事を中心に綴っています。40歳からのわたしらしい暮らし発信中。

こんにちは

福島県在住
宅地建物取引士
整理収納アドバイザー
住宅収納スペシャリスト

 

おうち時間をたのしむ研究所
【fun! home lab】主宰の
ワーママmayuです。

 

 

 

シンママになり、実家暮らしから自分の家が欲しいと思い始め、とうとう2020年着工・2021年5月に引渡しを迎えました。

兄の友人の地元一人親方大工さんに建ててもらった、31坪狭小注文住宅・施主支給満載のおうちのことを中心に、息子2人との等身大のライフスタイルを綴っています。

 

 

 

 

御礼!アメトピ掲載!!

たくさんの方にご覧頂き、ありがとうございますラブラブ

 

 

 

 

web内覧会
 
 

 

 

 

先日お隣さんからおすそ分けを頂きました。

 

 

実家が近所なので元々顔見知り(親が)だし、我が家が母子家庭ということで色々と気にかけて頂きいつも感謝しています。

 

 

 

 

今回頂いたのがこちら↓

 

 

image

冷凍アボカド

 

 

 

「自然解凍して食べてね~」とのこと。

 

 

 

 

やった~!

アボカド大好きなんです♡

 

 

 

お魚でもお肉でも野菜でも、個人的には何に合わせてもおいしいと思っています。

 

 

 

ちょうど、親子3人で暮らすようになったら何かしらの個人宅配をやらないと回らないだろうなと思っていたので、この冷凍アボカドをきっかけにコープ宅配をお願いすることに決めましたハート

 

思い立ったら即行動!さっそくネットで申し込みました!

 

 

フムフム・・・

 

 

 

・組合会費的なものが1,000円掛かる

・基本手数料が198円掛かる(小さい子どもがいると割引あり)

 

 

など、別途費用が掛かるようです。

 

 

 

ネット申し込み数時間後に電話が掛かってきて、利用方法などの説明をしに自宅へ来て下さるとのことです。

 

 

別途費用などはこの説明の時に詳しく聞こうと思います。

 

 

両隣のお宅もやっているので話がスムーズでした。

 

利用開始が楽しみ♡

 

 

 

利用方法の詳細や、商品ラインナップ、実際に利用してみての感想など、引き続きレポートしていきたいと思います!!

 

 

 

 

以上、簡単ですが、お隣さんからのおすそ分けにより秒で決めた個人宅配のお話でした~。

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

 

ランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
にほんブログ村