動物や飼い主の苦悩はわからない | 人間より動物好き 獣医師シワ男

人間より動物好き 獣医師シワ男

埼玉県新座市のふじわら動物病院、院長藤原です。
ペットが幸せになるためには、飼主さんが幸せになる必要があると思っていて、
まずは飼主さんが幸せになることでペットも幸せになるような診療を心がけています。
サ論代理店

  今は、オンラインセミナーがたくさん

  開催されていて

  オンラインで学べる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ココ、10日間毎日夜オンラインセミナー

  が開催されていてブートキャンプ状態

  になってるんよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  頭が飽和状態で火が出そう。笑

  正直、ついていけてない部分も

  あって凹む。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  専門的なことや最先端な医療を

  学べるんだけど

  そこでの話でいつも気になって

  いるのが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  この治療をしたらこれだけ生きたとか

  これだけ生存率が上がったと言う

  話があるんだけど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  確かに生存率が上がったり

  生存期間が長くなっことは

  いいことなんだけど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  その間の動物がどんだけ苦しんだか

  どれだけつらい思いをしたか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  飼主さんがどれだけ苦労したか

  どんだけ努力したか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  と言う話は語られることはない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  「動物がこれだけ生きましたよ」

  だけ聞かされる。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  生存期間だけが伸びても

  その間、つらい思い、苦しい思い

  をしてるなら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  それはどうなんだろう

  と思ってしまう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  動物が元気で自分で食べて

  うんち、おしっこも自分でできて

  そこに飼主さんの笑顔がある

  生活ならいんだけど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  イヤがる薬を無理やり飲ませて

  食事を食べられないからチューブを

  つけてチューブから入れて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  立てないから排泄の補助を

  してあげて

  いつも痛みを我慢してじっとして

  動けないでいる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  飼主さんから笑顔が消え

  介護に疲れ果ててしまった状況で

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  生存期間が延びても

  生存率が上がっても

  それはどうなんだろうと

  いつも思ってしまう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  「この治療をしてこれだけ元気で

  自分で食べて遊んで

  こんなに飼主さんも笑顔で

  生存期間がこんなに伸びたんです」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  って言われるならその治療は

  スゲーって思うけど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  生存期間って言うのは

  長く生きた子も短く生きた子も

  合わせて平均でこれだけ

  生きましたと言う期間

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  その間、動物が

  どんな生活だったのか

  痛みがあったのか

  チューブをつけていたのか

  苦しんだのか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

  飼主さんがどんな苦悩を抱え

  どんな介護になったのかは

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  生存期間には関係ない。

  どれだけ生きたかだけ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  どのセミナーでもそれは同じで

  治療開始後第何病日で死亡した

  と言う発表だけで

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  その間、動物がどうだったのか

  飼主さんがどんな苦労をしたのかは

  それはわからない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  それで「こんなに生存期間が

  長くなったんです」って

  喜んでいいものかどうか

  ぼくは疑問に思ってしまう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  動物の生存期間が延びるのは

  いいことだけど

  例え生存期間が短くても

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  動物が元気で、自分で食べて

  動けて排泄ができて

  飼主さんが笑顔で過ごせる

  医療も大事だとぼくは思うのさ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 今日もありがとう

 人間より動物好きの獣医

 シワ神シワ男

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■ 獣医師による犬猫のための

  腸内環境改善サービス

 

「腸活」という言葉があるように「腸を整える」ことは、免疫力を向上させ、感染症予防や病気になりにくい身体作りに役立ちます。そんな腸内環境改善について獣医師の立場から様々な方法をご提供しています。

https://peraichi.com/landing_pages/view/6dckx

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

治療に関する話

動物のための新たない獣医療

動物の医療は確率の高いものから

動物の注射のマイナスなイメージ

動物のことを置き去りにする獣医

今獣医療では救急医療が流行り

正しい治療とその子に合わせた治療

犬猫の治療はオーダーメイド

オンライン診療の難しさ

動物のためにとやってきたことが・・・

獣医療の格差

鎮静剤を使った方が安全な時もある

麻酔って何?

治療方針はいつでも変更していい

動物の治療の選択肢

子犬、子猫に抗生物質を使う注意

犬猫の静脈内点滴VS皮下補液

犬猫に薬飲ませるのは大変

犬猫って療法食って食べないよね

犬猫の状態がよくなるならいいじゃん

動物の治療はお金がかかる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リライズニュースでインタビューを受けました。

リライズニュースは、様々な仕事がある中、まだ注目されていない原石のような方を様々な分野で活躍されている方を紹介してくれてます。

インタビュアーが読者と活躍する人の間になり、各業界にある限界にとらわれず、境界線を越えることができる架け橋になってくれてます。

ぼくもインタビューを受けたのでよかったら観てください。

 

動物の生涯は短い、だからこそ幸せなものにしたい!!動物の統合医療・獣医の藤原光宏さん

 

 

 

 

 

 


セミナーのダイジェストを作ってみた。

YouTubeのチャンネル登録もよろしく!

https://www.youtube.com/channel/UC1TQjMRG_gzVrlaS4knm0zg/

 

 

 

 

 

 

 

 

●自分が所属しているペットの健康を守る会の有志の先生方と本を書きました。

両本とも当院での在庫は完売いたしました。

 

 

 

 

LINE公式アカウントやってます。

登録してくれたら上手なシャンプー

のコツ動画を4本無料で

プレゼントします!

友達登録をお願いします。

友だち追加

 

 

 

インスタもやってます
フォローしてもらえると

うれしいです。

 

 

 

シワ男のインスタ