犬のあくびはイヤがってる仕草⁈ | 人間より動物好き 獣医師シワ男

人間より動物好き 獣医師シワ男

埼玉県新座市のふじわら動物病院、院長藤原です。
ペットが幸せになるためには、飼主さんが幸せになる必要があると思っていて、
まずは飼主さんが幸せになることでペットも幸せになるような診療を心がけています。
サ論代理店

  犬があくびをするときは

  眠たい時もあるけど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  眠たくなくてもあくびを

  することがある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  それは・・・

  不安や緊張したり

  他の犬が興奮したり

  してる時に

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  あくびをするのさ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  人は眠たい時にあくびをするし

  人のあくびが伝染して

  あくびをすることもある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  人のあくびが犬にも伝染する

  ことは実験で証明されてるね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  人があくびをすると犬も

  つられてあくびをするのさ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  犬のあくびはそれ以外でも

  不安や恐怖、緊張でもするのさ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  犬があくびをすると

  眠たいのかなって思って

  しまうけど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  そうじゃない時もあることを

  知っておくといいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  逃げてな場所に行った時や

  知らない人にだっこされて

  緊張した時や

  叱られている時などに

  あくびをすることがある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  診察していてもあくびを

  する子はよくいる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  それは怖かったり、緊張したり

  してるのさ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  決して眠い訳じゃない。

  飼主さんは誤解しないでね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  我が子が診察台の上で

  あくびしたら怖いんだなって

  思ってあげて。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  犬がイヤがっている時にする

  仕草をカーミングシグナルって

  言うんだけど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  あくびの他にも

  体をブルブルと震わせたり

  鼻をペロペロ舐めたり

  突然体を掻いたり

  地面の匂いを嗅いだり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  するような仕草も

  カーミングシグナルの1種で

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  怖かったり

  不安だったり

  緊張したりした時に

  する仕草なのさ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  よく診察してる時に

  やたらと診察台や看護師の

  匂いを嗅いでいるのも

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  カーミングシグナルで

  緊張したり、不安だったりする

  からやたらと匂いを嗅ぐのさ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  散歩中に突然体を掻く子がいて

  皮膚の痒みと勘違いして

  「体をよく搔くんです」って

  動物病院に来ることがある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  特に子犬の時は注意しなくちゃ

  いけなくて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  散歩にまだ慣れてなくて

  緊張したり、怖かったり

  不安だったりすることで

  散歩中に突然体を掻くことがある。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  飼主さんは体の痒みだと思って

  動物病院に行って診てもらうと

  痒み止めを出されて飲ませるけど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  それは体の痒みじゃないから

  飲んでも体を掻くのが治らない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  そりゃそうだよね。

  怖かったり不安だったりして

  体を掻いているのに

  痒み止めが効くわけがない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  獣医もいつ体を掻くのか

  どんな時に掻くのかしっかりと

  飼主さんに聞いて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  カーミングシグナルかどうか

  確認する必要がある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  カーミングシグナルは割と

  誤解されてる仕草もあるから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  不安や緊張している時に

  している仕草かどうか

  よく見てあげてね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日もありがとう

 人間より動物好きの獣医

 シワ神シワ男

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他の体の話も読んでみて

春は動物も別れの季節

動物の病気を治すのは獣医じゃない

犬の嗅覚はすごい

犬猫の肝臓について

気管虚脱の質問に答えてみた

新しい年とワクチン

動物の嘔吐下痢が多くなる時期

犬猫の食べ方

動物の酸素不足

病気がたくさん見つかった時

犬猫の治療を改めて考える

弱いから病気になるんじゃない

生きとし生けるものいつかは必ず死ぬ

犬の椎間板ヘルニアの徴候があるのか

動物が出している小さなサインに気づいて欲しい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リライズニュースでインタビューを受けました。

リライズニュースは、様々な仕事がある中、まだ注目されていない原石のような方を様々な分野で活躍されている方を紹介してくれてます。

インタビュアーが読者と活躍する人の間になり、各業界にある限界にとらわれず、境界線を越えることができる架け橋になってくれてます。

ぼくもインタビューを受けたのでよかったら観てください。

 

動物の生涯は短い、だからこそ幸せなものにしたい!!動物の統合医療・獣医の藤原光宏さん

 

 

 

 

 

 


セミナーのダイジェストを作ってみた。

YouTubeのチャンネル登録もよろしく!

https://www.youtube.com/channel/UC1TQjMRG_gzVrlaS4knm0zg/

 

 

 

 

 

 

 

 

●自分が所属しているペットの健康を守る会の有志の先生方と本を書きました。

現在、犬の飼い方の本はAmazomでは購入できないようなので、

私にご連絡いただければ、若干在庫がありますので、販売することができます。

LINE@、コメント欄にご連絡ください。

猫の飼い方の本は完売しました。ありがとうございます。

 

 

 

 

LINE公式アカウントやってます。

登録してくれたら上手なシャンプーのコツ

動画を4本無料でプレゼントします!

友達登録をお願いします。

友だち追加

 

 

 

インスタもやってます
フォローしてもらえるとうれしいです。

 

 

 

シワ男のインスタ