いつの間にか11月の全国統一小学生テストが迫ってきました。

 そろそろ対策講座を始める時期です。

 今回はどうしよう?

 たぶお式のオンライ学習会は3歳児から小6まです。日本全国どころか地球上のあらゆる国から参加者があります。

 誰に標準をあわせたらいいでしょうか?

 幼稚園児は飛び級で受験する子が多いようです。飛び級で偏差値60ごえを目指しています。小1小2も飛び級が多いです。

 だけど、一番頑張ってほしいのは小3です。なぜなら、次の次の全統小にアメリカ行きがかかっているからです。小4でベスト30入りすれば、アメリカIvyLeague視察旅行に招待されるんですよ。

 

 

 で、この旅行に参加する30人全員が、たぶお式のティシャツを着ていたら、めちゃんこ面白いと思いました。

 

 

どはははははは!

 

 やはり、小3ですね。

 幼稚園児は頑張ってついてきてください。

 小4以上も大丈夫です。やさしすぎることはありません!

 小3は幼稚園からたぶお式をやっている子が多いから、すでに中学受験塾の小6レベルですよ。

 

 で、何をやるのか?

 これをやろとうと思います。

 これが理解できればめちゃんこお利口になります。(以下、続く)

 

 

 

 

全国統一小学生テスト関連記事

 

 

 

今日の雑談

 なぜか突然、3歳児が増えています。オンライン学習会にも参加してくれた子がいるのですが、鉛筆をしっかり握って足し算を解いていましました。驚きです。解いているのは、小2を対象にして作ったブロックKというプリントです。子どもたちの可能性は無限です。やり方次第でいくらでものびますよ。

 

 

オンライン学習会

 オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 

 

 

 

 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ユーザーの声

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2桁×2桁のかけ算  インド式で超簡単!

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は……  

十勝のギフテット 小2の女の子 プリント、40日で700枚終了!  

中学受験 小2と年長 たぶお式学習開始1ヶ月 詳細報告

【ASD×高IQ×小学2年生】日能研の全国テストを受けてみました

ギフテット教育 たぶお式はASDの特効薬? IQ160以上の小学生が続々参戦中!  

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ