ZOOMのオンライン学習会、参加者の平均年齢がどんど下がっています。

 最近、増えているのが幼稚園の年中組。毎回、4,5人はいます。

 幼稚園児が、小4や小5といっしょに勉強するなんて、当初は想像もしていませんでした。どうしてこんなことになったのか、本当に不思議です。

 もともと、小5,小6の学習会だったのが、小4、小3と学年が下がり、今年からは小1中心になりました

 

 小1が小6といっしょに勉强できるのか?

 

 最初は無理だと思いました。

 しかし、です。

 小1がみるみる力をつけていく。

 今の小1は10ヶ月前、幼稚園年長で、10までの足し算を指折りで始めて、九九、19×19までの暗唱、素因数分解や最大公約数&最小公倍数(3桁の暗算)までできるようようになりました。

 当然、小数の割り算かけ算、帯分数と仮分数、通分&約分もできます。

 いや、それどころではない。

 今では「1111111を素因数分解しなさい」という難問まで解けるんですよ。

 

 

 

 

 小1を天井まで引き上げた。

 小1は、広島の中学受験塾では最大手の家庭学習研究社なら、4、5年のクラスに入っても最上位グループです。実際、この塾の体験授業受けたお子さんは、あまりの授業レベルの低さに呆れ果てそのまま帰ってきています。

 

 で、そうこうしているうちに、ピグマリオンからどんどんたぶお式への乗り換える幼児が増えてきた

 幼稚園の年長、年中、年少。そして、驚くべきことですが、3才児、2才児まで、オンライン学習集会をのぞいてくれるようになりました。

 年長になると、素因数分解や小数、分数が理解できる子もいます。

 でも、年中だとがくんと力が落ちて、せいぜい、19×19までの暗唱レベルです。年少だと、最初は、鉛筆もちゃんと握れません。3才、2才ともなると……。 

 

 それなのに、今、オンライン学習会に参加する3才児が何人かいます。

 なぜ、そんなことができるのか?

 幼児は小学生のじゃまにならないのか?

 あれこれ説明しても意味がない。

 オンライン学習会は誰でも無料で参加できます。見学も自由です。気軽にのぞいてください。ビデオフ、5分で様子がわかります!

 

 

 


 

 

中学受験の幼児教育 3歳児も小学生と一緒に楽しくお勉強!

 

 

大炎上 ピグマリオン学習研究所所長の伊藤恭先生激怒! たぶお式はくだらない!

幼児教育 ピグマリオン・くもん・七田式 IQに大きな差? 

中学受験 百わりとピグマリオン 算数脳が崩壊? 

中学受験オンライン学習会 小1に円安を教える! 算数と時事問題 

ホリエモンの公文式(くもん)批判 東大卒(中退)の教育論は底が浅い!【加筆版】 

中学受験 幼稚園小1必見! かけ算割り算50問 60秒を切る! 

ピグマリオン、たぶお式への乗り換え続出で 伊藤恭所長ブチ切れwwww  

 

 ツイッターでは毎日、情報発信

 

 

今日の雑談

 オンライン学習会では、最初はみんな、ビデオオフで様子をうかかがっています。

 年上の小学生を見て「すごぉーい。ボクもわかるようになりたぁーーい」と頑張る幼稚園。すざまじいスピードで計算して、塾でも習っていないような超難問をバンバン解くのを見て、「小1に負けるなんて恥ずかしい」と尻込みする5、6年生。いろんな子がいますが、プリント学習はずっと続けています。

 毎日、勉強していれば力はつく。

 で、インド式の19×19が終わり、素因数分解や公約数公倍数が理解できるようになったあたりで、プリント学習していれば誰でもわかるようになるということに気がつき、勇気を出して、ビデオオンにして顔を出してくれるんです。

 

 

オンライン学習会

 

 オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。

 北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。

 年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。

 

 最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。

 誰でも参加可能。無料です。 

 ……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 ……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 


 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

 

低学年幼児向けプリントを強化中!

 


 

 

ブログの記事をコンパクトにまとめました。

これまでの記事がぱっとわかります。

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 受験教材へ

 

ユーザーの声

2桁×2桁のかけ算  インド式で超簡単!

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は……  

十勝のギフテット 小2の女の子 プリント、40日で700枚終了!  

ふたご、7歳になりました(新二年生になるよ✨)

たぶお式の特別授業

中学受験 小2と年長 たぶお式学習開始1ヶ月 詳細報告

【ASD×高IQ×小学2年生】日能研の全国テストを受けてみました

ギフテット教育 たぶお式はASDの特効薬? IQ160以上の小学生が続々参戦中!  

中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は…… 

たぶお式プリント そろそろちゃんとやらせたいな。。。