素因数分解を強化すれば、天才や ギフテッドのような脳みそができあがる。
この仮説をたててから、素数の体系化にエネルギーのすべてを注ぎました。
そして、ついに完成したのが、たぶお式・ブロック2補充プリント。素因数分解と素数をあらゆる角度から徹底的に叩き込みます!
まず、最初のプリントは「最大公約数と線分図」です。
大小2つの数の差が素数なら、最大公約数は素数。また、この差よりも最大公約数が大きくなることはありません。
なぜでしょうか?
線分図で考えるとすぐにわかります。
9と6の差は3(素数)です。
逆から見れば、6は9と6の共通部分になります。
上の線分図を御覧ください。
9=6+(9-3)
6の部分の長さは同じ。当然、共通分の公約数も同じになります。
そうです。
気がつきましたか?
9と6の最大公約数とは、差(3)と共通部分(6)の最大公約数のことなんですよ。
この問題では差が3だから素数です。
素数は素因数分解できません。
3は3でしか割れないから、約数は3だけ。
約数が1つしかないなら、自動的にそれが最大公約数となるんです。
しかし、差がいつも素数ではありません。差が素数の倍数になることもあります。この場合はどうなるでしょうか?(続く)
◎SAPIX「α1」候補生 今度は小1「100までの素数」に挑戦!
◎中学受験 幼稚園児 九九の暗唱、全員クリア!19×19と素数に入ります!【最新改訂版】
今日の雑談
⇒11=132÷12
さらに、12を素因数分解して組合せを変えていく。
⇒11=132÷2÷2÷3
22=132÷6
34=132÷4
44=132÷3
66=132÷2
ギフテッドの頭脳には、すべての数字について見た瞬間&同時にすべての式が天空から降ってくるのではないか?
これがたどり着いた仮説です。
そして、……。(以下、続く)
素数の組合せ計算は、かけ算はわりとすんなりできます。2年以上は100までの数字なら、見た瞬間に閃く。1年生も今日書いた内容はほぼ理解できます。
素数については、ブロック2補充というシリーズで徹底的に掘りさげます。1年生でもこのレベルのプリントを理解できます。
オンライン学習会
オンライン学習会は水曜日と日曜日です。
水曜8時は算数の勉強会。日曜日は4時から算数です。
北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。
年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。
もちろん、SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。
全員が偏差値70台ではありません。プリント学習を始めたばかりの子は普通の成績です。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。
誰でも参加可能。無料です。
……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。
参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。
で、もし、ブログに書いてあることがすべて事実だったら、プリントを購入してください。
……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。セット販売で6000円から1万円です。授業料は無料で教材は塾より安いです。
【激安英才教育】 たぶお式は「RISU算数」の3分の1【明朗会計】
LINE ID freetablettabu
QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。
ユーザーの声
○【ASD×高IQ×小学2年生】日能研の全国テストを受けてみました
○中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は……
○中学受験 SAPIX完全対応の無名学習教材を購入 結果は……
○十勝のギフテット 小2の女の子 プリント、40日で700枚終了!
○ギフテット教育 たぶお式はASDの特効薬? IQ160以上の小学生が続々参戦中!
◎霊感商法より怪しい中学受験プリント たぶお式プリントをやってみました
○驚愕のたぶお式! 学習2ヶ月 幼稚園児が 361÷19を暗算!
◎【ASD×高IQ児】半年前まで、算数は苦手やねん…って言ってた子