自分が気持ちよくなりたいのならまず相手を気持ちよくさせること
Vol.1692 (2024・7・9 火曜日)美容室って・・・・・そもそも何だろう綺麗になるところ笑顔になれる場所元気になれるところ癒される場所心をリセットしてくれるところ落ち着く場所お客様一人ひとりのそんなところお客様一人ひとりのそんな場所美容室FRAMEhttp://www.frame-magic.com/さてさて本日のお題は★自分が気持ちよくなりたいのなら まず相手を気持ちよくさせることどこのお店に行ってもはじめにやることがある。居酒屋さんであろうがお寿司屋さんであろうが決めてることがある。まず・・・・・対応してくれた店員さんを必ず褒める。はじめて行った店ならなおさらだ。どこであろうが、自分自身がその場を気持ちよく過ごしたいと思ってる。例えば飲食店では、店員さんがおしぼりを持ってきてくれた瞬間に間髪入れず、『あら!笑顔がいいね~』たとえ笑顔でなくても『あら!笑顔がいいね~』すると、なんということでしょう・・・・・次に飲み物を運んできた時の店員さんの顔は満面の笑みだ。生ビールお持ちいたしました『あら!笑顔がいいね~』照れてるものの『ありがとうございます』って嬉しそうだ。その後は十中八九、店員さんとのやり取りはスムーズだ!とびっきりの笑顔と共に私はどのような場面でもその場を気持ち良く過ごしたいと思ってる。それを決めるのは、空間の気持ちよさもあるがやはり人だ。だれでも楽しくないより楽しい方が良いに決まってるし、心地よさを求めている。求めたり、望むことは一緒だが、結果が大きく違う理由はこちらが笑顔で、まず相手を褒める。この『まめさ』は必要だ!いわゆるリップサービスだ。おおよその人は、店に入った瞬間に『私はお客様よ』『俺は客だ』と無意識に傲慢になってしまっている。だから・・・・・愛想のない店員さんに対して『まあ~愛想悪いね』とか『感じ悪いわね』って決めつけて偉そうに振る舞ってしまう。たしかにそうだとしても相手も人・・・・・褒められてうれしくないはずがない。チャレンジしてみる価値はある。相手がどうゆう反応するかを楽しむ大人の余裕が必要だ。気持ちよく過ごしたいのであればまず相手を気持ちよくしてあげる。自分が気持ちよくそこから全ての人間関係が始まる。明日も暑くなりそうですが・・・・笑顔を忘れずファイト(^^♪じゃあまた明日