FDSブログ -85ページ目

そんな時代もあったねと

昨日、半日かけて一生懸命考えたHP用劇紹介文を見た劇監督から

「ひねりが足らない」とメールでダメ出し。

「具体的にどうひねれと」と返信すると


「メールで具体的に言うのは面倒だけど

 見たいと思う文章じゃない」


「具体的に」って言ってんのに

よりによって一番抽象的に傷つく言葉キタァァァ!


イカンイカン、ムキになってはいけない。

クールになれ、月丸!

というワケでとりあえず

「きっついなぁ!(゜д゜;)」と送ったら


「だいぶやさしめにいってるつもりだけど

 とりあえず書き直し」

と。


orz


orzi


orzil


orzil|||


il||orzil|||



テスト勉強中に生きる意欲まで削ぐなぁぁぁぁ!


くそーチクショー監督めー‥‥。


漫画家が没出しされた時の気分がよく分かりました。

が、具体的にどう直せばいいのか教えてもらえない分、

こっちの方がタチが悪いです(コラ


いや、書き直すけどさぁ、書き直すけどさぁ!



学校で話すコトに。

あいつは人を動かす能力ないよ‥‥。


どうしようもなく悲しくなった月丸は

「テスト勉強で忙しい中ホント悪いんだけど」と、


ラジオ好き君に一言励ましの言葉をくださいとメールしてみました。





‥‥‥。






返信こねぇorz




そうだよねー、ウザいもんね、分かってるよ、うぅ‥‥。



と思ってたら、1時間後、

「ひねりが足りない、見たいと思う文章じゃないって言われたよー」

送ったのに対して


「ひねりなさい!ひねりなさい!ひねってひねってひねりなさい!」と。


か、嘉門達夫ネタ‥‥。


「激励の言葉す捻られない人が居る…。だがあんたは違う!

理由?…勢い(●●風(←監督orz」



あとはローゼンメイデンの小ネタと共に、



「くだらないネタが息抜きの助けになればそれは嬉しい事。

まあ、ぶっ倒れない程度でやってくれ」と。



何か嬉しかったぜ!

ちょっと立ち直った月丸でした。

友達っていいね。



というワケで、こちらもローゼンネタを、というコトで、翠を返信。





まぁ、ローゼンで返信する以上、女子キャラになるのは仕方ないです;


簡単に言えば、月丸がツンデレらしいので、

ツンデレキャラを描いて送ったというワケです。


この程度の絵で資料検索も含めて30分以上かかった月丸は間違いなくヘタレ。





妹がブログを始めました。

月丸が勝手を知っているのでアメブロです。


その時にあったこと。


「IDを設定してください。このIDがあなたのアメブロのURLになります

(例:http://ameblo.jp/blog123)」




‥‥。


妹「設定できないよぉ?」


月「えー?」



‥‥。



妹が設定していたIDは



ID:http://ameblo.jp/xxxxx





ちょっ(゚∀゚〟;)







月「‥‥うん、ちょっと、ね、うん。かわいいね」


妹「へぇぇ?イミ分かんない、どーゆーコトなのコレ?」



だめだこいつ‥‥どうにかしないと‥‥


そんな妹は今年高校受験です。





妹のいる時にリアルタイムでハヤテを見てみましたが、

意外と大丈夫そうだったので一安心です。


次はらきすたか?

いや、六割冗談です。


いや、女子キャラばっかだけど内容は結構面白いんですよ‥‥;

そういや、

らきすたの小神あきらと鬼太郎の猫娘の声って同じなんですね。



そうそう、

ハヤテを見る前にコップに冷たい麦茶を入れようとしていたら‥‥














雷雷雷

雷雷雷





思わず「うおわッ!」と言ってしまいました。

たぶん、雷だったんだと思いますが、

ここまでデカい音は初めて聞きました。


相当近くに落ちたみたいです。ちょっと見たかったかも‥‥。




④書き忘れましたが、

今後FDSブログに女子っぽい記事が投稿されたら、

つまりそれは妹が記事を間違えて投稿したってコトなんで、

ひとつ誤解のなきよう‥‥。

あー。

もう一人のHP係が完成させたクラス劇HPを見て黒い気分になった月丸です。

詳細は書きません。


最近文化祭関係がホント疲れます。

監督のせいで(゛∀゛;)

もっと各チーフを信用して欲しいなぁ。

月丸は彼の文句ばかり聞けるほど強くないですぜ。

月丸だってがんばってるんだよォ(平成たぬき合戦風に


えーと。

いや、特に書くことはないので、昨日クラスであったコトでも。


登場人物


B君、ラジオ好き君、月丸。

M君が2ちゃんねる系スレまとめサイトの

面白い記事を朗読(特技 した後の雑談。


B「男でも天然(な性格の人)っているよね?」


月「え、いるでしょ」


ラ「(テトリスプレイ中)俺は養殖だから」


月「(それさっきスレまとめサイトで出たネタだろ‥‥)」


B「じゃあ男のツンデレは?」


月「●●君(ラジオ好き君)、男でもツンデレっているよね?」


ラ「(そのままの姿勢で)いるでしょ、俺の後ろとかに」


月「‥‥後ろ誰もいないけど


ラ「えっ、あれ?じゃ、じゃあ左後ろ!」


月「(やっぱ僕か‥‥)とりあえず、男の天然がいるってコトは証明されたね」



はいはい日常日常。

テスト勉強。

ども。

英単語テスト、73点でした。

Aまであと7点orz


ちょっと惜しい‥‥。


いや、でも、2日間で130単語くらい覚えたんですから、

頑張った方ですか‥‥ハイ、言い訳。


これからはちゃんと普段からやります。

何か前もこんなこと言ってた気が。


そうそう、英単語を確実に覚える方法を見つけたんですよ。


まず、ひとつの単語につき大学ノート2行分練習するとして。

上の段は発音しながら練習していって、

下の段は日本語訳を言いながら書いてくんです。


下の段は、単語を1回書き終わるのと意味を1回言い終わるのが

同時になるよう、急いで急いで書きます。


この方法、

上の段はともかく、下の段、かなり難しいです。

スペルミスが多発して何度も書き直すハメに。


そして、1回間違えたら、

間違えた部分と、その1つ前を消して書く。



例:「irrelevant(ちぐはぐな)」の場合。


irrelevant irrelevant irrelevant irrelevant irrelevant irrela

orz

irrelevant irrelevant irrelevant irrelevant irrelevant

irrelevant irrelevant irrelevant irrelevant 

irrelevant irrelevant irrelevant irrelevant irrelevant irrelevant...



で、それでも微妙だったら、


アタマの中で真っ黒な背景を思い浮かべて、

そこに白字で英単語を思い浮かべ、

その下に日本語訳を、これまた白字で思い浮かべ、

1枚の画像としてまとめてインプット。



コレで完璧です。

意外と地道な方法をとる人間、それが月丸。


大学ノート2行も練習してたらフツーに覚えられるだろ、何やってんだ、

と思う方は、一度2日間で英単語150覚えてみるといいです。



あとは英単語に限ったことじゃないですが、さっさと寝ることですね。



あ、あと、テスト集中法。

自分の中で整理するためにも、何度目か分からないけど書いてみます。


①注意力、集中力を高める黄色いものを近くに置いておく。


②イメトレ。静かに息を吐き、鉛筆になった気分で電動鉛筆削り器で

 とがらせていくカンジで。


③何でもいいので紙に点を鉛筆とかシャーペンとかで打ち、

 それを10秒間じっと凝視。


④何も考えず、とにかく突っ走る。



いきなりこんな記事書くと急にマジメになったみたいですが、

いたっていつも通りです。この記事は単なる気まぐれ。

ホントにマジメならパソ禁で頑張ります。



オマケ。

最近MOTHERキャラの中で姫描いてないコトを思い出し、投稿。






姫は服装が3年前とでは微妙に変わるので、かなりおぼろげです。

明日は単語テスト

実は来週の月曜から中間テストなんですよね、あはは。
というワケでケータイで記事投稿。

悲しいけどこれ、テスト前なのよね。

さすがに今回のテストはかなり進路に絡むので
頑張ります。
明日は前哨戦、英単語100問テストです。

進路かぁ‥‥‥
そういや月丸、受験生じゃないですか。
いやー、実感無いです。
未だに無いですとも。


ちなみに今後の進路予定は
�大学は心理学方面に進学。

�大学院進学。

�資格「臨床心理士」取得。

なんですが‥‥。


えぇ、自分でも大学院行くのかよとツッコミを入れたいです。

あ、でも、大学院に行けば、
もっと長い期間パソコンソフトの
アカデミック版を買えるのでは!?

なーんて。

でも、大学院出たら、
「修士」になれるのでは?
「博士」の一つ前の。
英訳するとマスターですよ、マスター。
スゲぇ!何かカッコイイ!!

心理学修士。
マスター・オブ・サイコロジスト。

ほへぇ、なんだか夢が膨らみまくりです。
やる気出てきました。


ですが、志望校判定は毎回Dなんですよねぇ。
今日帰ってきた模試結果もそうでしたorz

やはり数学が
「オマエ一回死んでこいよ」な点で、
偏差値が50行かないのがデカいです。

あとは地学。
まだほとんど学校で勉強してないので、
アテになりません。
毎回運試し気分です。

地理ももう少しほしいなぁ。



いっちょ頑張ってみるか‥‥。

ちょッ!!?

都立高校の中でも、かなり学力的には上の方に位置する都立M高校。

そんなM高校の今年の文化祭スローガン。











「涼宮ハルヒ」ネタ!?
えぇえぇえええええええ?

都立高校の文化祭にまさかの神降臨。

宇宙人か未来人か異世界人か超能力者がいればOKってコトか? 


ゴメンナサイ、今日も今日とてヲタトークです。

明日から元通りにします。


画像をもらったラジオ好き君のハナシによると、

どうやらマジでハルヒネタを書いたらしいです。

で、みんな元ネタを分かった上で投票したらしいです。



そんな進学校、M高校の生徒は、約半数がヲタクだそうです。

キモ‥‥いや、

ここまでおおっぴらだと逆に清々しいですね、ハイ。


M高校のヲタクエピソード。


~古典の授業中~


先生(50代、女性)「あー、何か退屈ねぇ。宇宙人でも来ないかしら」


それを聞いたクラスの半数がズッコケたそうです。

深読みしすぎです。

ちなみにコレもハルヒネタ。


ホラ、何とかと何とかは紙一重って言うじゃないですか。

まぁ、きっと、ココの高校は

高いところが好きで風邪を引かない生徒が多いんでしょうね、いいイミで。






あぁ、最近こんなネタばっかだ。

終わらないけど終わったんだ

武装錬金ラジオ、第五回も好き勝手なこと言ってるなぁ、いいイミで。

自由だなぁ、とか、

ヴィクターのフンドシの模様はつっこんじゃダメですとか、

パピヨンフェスタ行きたいのに文化祭の日に丸かぶりなんて納得行かないぜとか、

そんなことを思いながら。



さっき、月丸があの人にしてやれることは全部終わりました。

終わらないけど終われないけど、終わったんです。

今回の件で知ったのは、人の命の大きさ、尊さ。

そして利己、偽善。人間の醜さ。


その点で、

自分の友達選びはたぶん間違ってなかったというのが分かりました。


最後に。

アメーバニュース、今まで散々文句言いましたが、

編集長が予想外にいい人だったというコトを付け加えて、今日はこのへんで。


あばたー

ども。


おっくねっと。のブログで無料アバター作成サービスが紹介されてました。

http://www.moeruavatar.com/


つーワケで、やってみました。





まぁ、多少美化はされてます。

ホントはもっと目が死んでますぜダンナ。


いや、でもこのサービス、よくできてますですよ‥‥。



月丸、朝起きるとアタマは寝グセだらけなのですが、

あんまり直さないんですよね。

あんまりヒドい時には手でサササーっとやるくらいで。

んなカンジでやってたら、

最近アホ毛がリアルに発生します。

髪、切りに行きたいなぁ‥‥。



そんな中、

今日は進路講演会がありました。

河合塾の講師の先生が来てありがた~いおハナシを。


月丸が2割方ウトウトしてたのはヒミツです。


で、その先生によると、


受験期に見るTV番組の内容が成績に関わってくるコトがあるのだとか。


①ニュース

②バラエティ

③ドラマ


この中で、受験シーズンにもかかわらず、

成績が上がらない受験生がよく見ていた傾向があったのはどれでしょーか?












答え。


バラエティだと思ったらアナタ。

残念ハズレ。


正解は、ドラマなんだそうですねー。

ドラマは連続性があって、ちょっと気分転換に見るとかができないからだとか。


ほへぇ、なるほど。

でもフジ系木曜10時のヤツ面白いんですけど‥‥。


意外にも、ニュース番組を見るか見ないかと成績は関係無かったそうです。



連続性があると、結局毎週見るコトになるから、というのが主な理由。


ということは、

2クール以上続くことのあるアニメはもっとダメなのか!


でも、ひぐらし二期は見ます。

たぶんまた26話くらいでやるかと。


‥‥つーコトは。


放送時期は7月~12月、1月?




‥‥嘘だッ!!


受験シーズン真っ只中じゃないかワトソン君ッ!



秋口から和月先生の新連載も始まるし、

あー、浪人決定だな。

なんだろうこの爽やかな気持ちは。


そんなことを思いながら、月丸は明日も鬼太郎とハヤテを見るのです。

ドッコイイキテル!

元気ですよ。

元気なんですけど、黒く元気だったりしちゃってるので、

今日はほどほどにしてサボらせてもらいます。

いやぁ、さっきまでここの記事には呪詛の言葉が並んでたんですよ、

フフフ‥‥。

誰に対してかって、そりゃもちろん、某マスコミとか、

某緊急保護者会に来ていたバカな保護者に向けてです。



元気な証拠?


えーと。


①単行本4冊購入者限定応募者全員サービスだった

ひぐらし蔵出し編(原作の没設定&テキスト&イラスト集)が

昨日届きました。


スゴくしっかりした装丁で、デザインもホコリをかぶったようにしてあって、

かなりステキ。

ネタバレ覚悟で読了。

だって、もう黒幕知ってるんだもの。



②深夜アニメ、らきすたのOP曲がまたミュージックステーションで

シングルランキングにランクインしてました。

日本\(=ω=.)/コナタ

TV見てて吹き出しました。


この国はいったいどこへ向かってるんでしょうね。

いや、このアニメ、ほのぼのマニアックで結構面白いんですけどね。

キャラが女子ばっかだけどさぁ‥‥orz


はぁぁぁぁ。

なんでオタ業界って自分で自分の社会的な首絞めるんですか?

面白いものを面白いと言えない世の中‥‥。



何故か今日放課後、

「ライトノベルは日本の文学を腐らせるか」について、

ラーメンズ好き君と議論に。

ホントに彼とは意見が合いません。良くも悪くも。

彼は超保守的かつステレオタイプネガティブ人間です。

二元論でモノが語れたらとっくに戦争なんて存在しないんだぜ?



そもそも

何で普段ラノベ読まない月丸がラノベを擁護しないといけないんだよorz

ハルヒ読んでるラジオ好き君は時々議論から脱線しちゃってたし。



こんなのを1時間近く議論してたのは、若さゆえの過ち。

坊やだからさ。


こんなん長文書くのもメンドいので、簡潔に。

結論から言えば、

いちいちジャンル分けしなくていいと思う。分類なんてどうでもいい。


そもそも、ラノベと他の文学は雰囲気が別のものなんだから、

潰し合いになるワケないだろう。

純文学に感銘を受ける人もいれば、絵本で人生変わる人だっている。

何に感動するかはその人次第。

ラノベに感動する人間だって確かにいるんだから

一方的にダメ文学の烙印を押されて排斥されるのは気に入らない。


そもそも、そんな高尚なテーマうんぬんとか言うけど、

純文学の恋愛モノだって、

人生の教訓を得るとかが読者の目的じゃないだろうに。


いちいち目くじら立てるもんじゃない。


心理描写をより生に近い視点で描く新しい形式ってコトにでもなんでも

しちゃってテキトーでいいじゃないスか。



結局長いですなorz








ね、元気ですよねorz

ヲタネタばっかで申し訳ないんですが、

もっと日常に近いトコは、まだ書けるような状況じゃないんです;

月丸的にというより、周囲的に。


そして、ゲームは最近やれてないんです、はぁぁ。


スマブラXの最新情報をスマブラ拳で見るのが

平日のささやかな楽しみです。


ちゃんと任天堂ヲタクも続けてますよ、

書く機会と書くほどのニュースが手に入らないだけで。

花を。

三段構成。



朝、花屋によって白い花を買いました。

2時限目の最中(月丸は授業入ってなかったのです)だったので、

誰にも見つからずに花を手向けることが出来ました。


人が一人いなくなっても、変わらずに廻る世界が嫌で、

小石を投じてみたくなったんです。



合掌。


何だか事情が分かってくるにつれて、後からきてます。色々。

月丸は漫画ですら体調崩す人間ですから、よく考えれば当たり前のコトです。



亡くなった生徒さん、某友人の中学時代の同級生で、

高校入学後も多少付き合いがある人だというコトが分かりました。


そして、別の友人は、同じ部活の部員だったそうです。


2人ともひどく落ち込んでいて、見ていて辛かったです。



かと思えば、違う友人は、自殺した生徒さんについて

「どんだけ周りに迷惑かけてんの」と発言したんだとか。

そういえば今日は機嫌が悪かった。


彼の真意が分かりません。

亡くなった生徒さんの部活の後輩が、

彼の部活の後輩でもあった(兼部)ので、そのせいかもしれません。


明日は18時から通夜。

ああ言いつつも、彼も行くようです。月丸も行きます。

ひとまず、彼を信じるコトにします。




歪んでしまった日常と、そのまま廻り続けるセカイ。

ギャップが苦しい。






「死ぬなんて良くない、私は今まで一度も自殺しようと思ったことがありません」


うるさい黙れ。


面識がないとは言え、身近な人間が死んで初めて

自殺がニュースで報道される度に聞かれる

こんなコトバの無責任さを知りました。


本気で死にたいと思ったこともないような奴が、

自殺した人を偉そうに語るんじゃねぇよ。

最近の子どもは弱くなったねなんて、

本人の苦しさも知らないくせにぬかすんじゃねぇよ。


自殺が良くないことぐらい、みんな知ってんだよ。







嘆いて全てがなかったことになるなら


僕は世界一の悲観主義者になろう


笑い飛ばして状況が変わるなら


私は世界一の楽観主義者になろう



思うだけじゃ何も変わらない


それは当たり前のこと


人が1人死んでも変わらずに廻るセカイなんだから



もしそんなセカイが嫌なら


動き出そう


まだやれることは残っている



セカイを変えよう


あの人がきっとこれから変えられたぶんも


僕は


私は


あの人の思いは



まだ 生きているのだから



無題

月丸の通う学校の生徒が亡くなりました。


先生側の説明がハッキリしなかったので、

2ちゃんねるのウチのガッコの板を見てみたら、

どうやらウチの学年の生徒が天文観測室で自殺したそうです。

その時ちょうどその下で、月丸は地学の授業を受けてました。


事故とのウワサもありますが、明日にならないと詳細は分かりません。


まだ誰かは分からないので、同情はしますが、

それ以上のコトは出来ません。

案外醒めた気分というか、実感が湧かないというか。


本当に自殺なら、ハナシは変わってきますが。

原因とか‥‥。


ともかく、ご冥福をお祈りいたします。


精神的ダメージとかそういうのは受けてないんですけど、

この後に他のテンション高い記事を上げるのもはばかられるので、

今日はこの辺で。


小説でも書き進めるとします。





‥‥こんな非日常、いらないんだけどな。