FDSブログ -76ページ目

詰め詰め。

更新滞っててすみません。
mixiにだらだら書いたのを
転載する気力が‥‥(スミマセンスミマセン




表示が重くなるかもしれないけど、まぁいいやー。
ニコニコでいろいろMOTHERひろってきたよー。
チマチマ見るといいのですよー。
アカウントがない人はとってしまえばいいのですよー。

MOTHER3系はネタバレ注意ですが、
クリアした人にはぜひ見てほしいです。
「語り継ぐこと」とかは本当に良いです。
最近涙腺がおかしなことになってます。






















礼を欠くということ

何か寝不足過ぎて色々ヒドい1日でした。
何が誰が悪いって、僕の時間管理が悪いのです。

とりあえず死亡フラグ1個消化。

七草がゆ的な仕事がほしい今日この頃。



最近焦り過ぎていたのかもしれない。
時間はただ消費すればいいというものでもありません。

寝不足になるといろんなことに気づかなくなる。
色々ひっくり返したり、気が利かなくなったり。
というか、正確には「素が隠しきれなくなる」ですか。
そういうの嫌だなって思いました。
でもカレー美味しかった。



どうやら僕にとって寝不足は鬱スイッチらしい。
気をつけようと思います。
要はダラける時間をなくせばいいのです。

ええええええ

パネル用の資料探ししてたのですが。

石とか金属とかの断面の様子がよく分かんねと思って‥‥。

そーいやこないだつし~ま先輩という人に見せてもらった
描いてみた動画に確かあったなぁと思い、ニコニコ起動。

長いので忙しい人にはおススメしない。

え、僕?い、忙しいですよorz
今回は塗りだけ飛ばし飛ばし見ました。









動画視聴中。

妹「え、上手くない?」

と「ん、上手い。」

妹「これは別に○○の周りの人(部員)ってわけじゃないよね?」

と「さすがに大学生レベルじゃないだろ;」



作者先生のサイトに飛んでみた。

birth:84/11/10

なん‥‥だと‥‥?



・・・。


なせばなる!ていうかなれ!
仕事だオラー!!

睡眠は取ったけど3日連続徹夜。

何というか、お久しぶりです。


3日連続で部室で夜を明かすという謎行動の末に、
ようやく新入生自己紹介原稿が終わりました。
4Pにいったいどんだけ時間かかってんでしょうか。
天才型の先輩が部室に一杯いる時にアドバイスをもらうのは
非常に勇気が要ります。

5時寝9時前起きという謎生活を繰り返してました。
昨日寝たのは今日の朝6時です。何か日本語が残念です。


とりあえず動画貼ります。久々にようつべ。

[you-destructive]

相変わらずグロ注意)

部室で流れたんだっ♪
このバージョンカッコよくて大好きです。

かけらむすび買わな‥‥。
でもリアル金欠だ。


・欄月先輩という人に何かものすごく恥ずかしいホメられ方をしました。
先輩!僕本棚挟んで向こう側にいます!

‥‥ソウタマエ先輩の気持ちがよく分かりました。

しかし、頑張ろう。
もう何かもうああああもう恥ずかしいけど頑張ろう。


誰にも勝てなくていいけど、誰にも負けたくない。



そして自己紹介冊子の表紙を担当することになりました。
わーい、死亡フラグが増えたー。

・色塗り
・新歓パネル
・すのぅ君の誕生日的な何か
・表紙


ちくしょう!すのぅ!!



・で、昨日は原稿が終わった後、壁さんという人が
モンスターデザインを考えている横で原稿が終わった
僕はラクガキしてました。
ポスト擬人化。ムリw

そして壁さんうめぇ。いいなぁ超いいなぁ。
壁さんは同時進行で視文研漫画も描き中。
アルラウネって人型の木の化け物のモンスターがいるんですが、
それに服を着せるか着せないかで
某先輩とエロ方向にすったもんだになったことがあり、そのネタ。

うん、いい先輩なんですけどね;
描きこまなければ大丈夫とか言われても僕反応できません。



・ハルヒとかシャナの挿絵描いてる
いとうのいぢ画集がロッカーにあります。
他にも画集はいろいろあります。
で、昨日壁さんが見ていたので、ちょっと見せてもらったのですが、

なんつーか。
肌色いな。

「色数少ないよねー」
「え、あぁ、え、うん、どこ見ていいか分からないんだけど」
「とりあえず肌色を見ればいいのさ」
「そこを避けて見てるから分からないんだけど」



僕がおかしいのか?



・また別の某先輩がリアルに単位がヤバいです。
去年14単位落としたとか。
‥‥ど、どんだけー‥‥;

単位を消費して膨大な仕事量をこなす「妖精」という
ジョブについています。

し、心配だぁ‥‥。


・ソウタマエ先輩が自分のつなぎの背中部分に
絵の具でグレン団のマークを描いています。
いいなぁこういうのができるって。
グレンでラガンだ。
せめて粘土細工ぐらい父に習えば良かった。


某「授業でも着るんですか?」
ソ「着るよ!」


そんな先輩は制作中RPGでレベル上げしまくって
ザコ敵フルボッコ中です。
デバッガーだ‥‥。

「ちょっ、バグ見つけた(´ω`*)」
「うれしそうですね;」
「‥‥ちょい嬉しい!(´ω`*)」




・おとといの話、というか、昨日の深夜の話。

RPGについて先輩方超激論中。
と思っていたら、テレビの方からmagic-rinn先輩の呼び声。

「とみ、ちょっと」
「はい」
「Mii作るからそこ立っててw」

ちょwWiiwww

・・・。

あれ?僕って色黒いですか?;
しかしこの先輩、ノリノリである。上手いし。
ちなみに締め役。怒ると怖い。怒らせたことはないが。
普段はドSですが面白い先輩です。
締め役って大変だよなぁ‥‥やっぱり〆切は守ろう。

ちなみに隣では超激論中。

m「お前らもちょっと休憩しなよ、喧嘩腰になってきてるし」

TV画面では制作中のMiiがこちらをガン見しています。



・その後Miiを何体か作り、スーパーマリオギャラクシーに移行。
あれ?ここ何部?

クソムズいステージを引き当ててしまいました。
いや、エグいステージはやりたかったけどこれはエグい。

パープルコイン オン ルイージ だっけか。

とみ「あ゛、また死んだ」

m「ちょっと研究室行ってくるけど、帰ってくるまでにできるかな?」

なん‥だと‥‥?



挑発された単純な僕はうぉぉおぉとがっつき、
何とか先輩が帰ってくるまでにクリア。
15~20回くらい死んだ気がします。
まぁ‥‥結果オーライということで‥‥;

「あっ、できた!!」とか、お前どんだけ少年の感想だし。



しかし、先輩が帰ってこない。
仕方ないので、クリア画面放置で作業に戻る。

そしたら別の先輩が始めてしまい、画面移動。ギャース。
先輩「大丈夫、ちゃんと証言するから」
先輩「うんうん」

と「あ、ホントですか;」

どう見ても死亡フラグです本当にありがとうございました。

magic先輩帰着。
と「終わりましたよー」

先輩「クリアしたって言えって言われた!」

と「∑( ̄□ ̄;)合ってるけど違います!!」

先「完璧だろ?ε-(・ω・*)」

みつだ先輩ぃぃぃぃぃ!!!


m「俺は後輩を信用するよ!+\( ̄ー ̄)ノ」

えええええええ!待っ、ちょ待っ‥‥!!




副部長の苦労を知る。
何このコンビネーションプレー‥‥。





でも、視文研のスゴいところは
どれだけ大激論を交わしていても、
コロっと普通に歓談できる関係が生きているところだと思います。


‥‥と、ちょっとキレイにシメてみるテスト。
いや、実際スゴいですよ。






12時半に起きると1日が短いなぁ‥‥

[2時半]
とみ「4週連続で鬼太郎を寝過して見逃す気がしてきた!」
壁「(^ω^;)」
ソウタマエ先輩「寝なきゃいいんだよ!」


ですよねー!




そういえば部室内にはアンチNUDAが多いのですが、
誰か好きな人いませんか?炭酸水おいしいじゃないか><

バトンと新歓コンパ

ハイ、例のバトンです。
今度はすのぅ君から。


●送り主の名前は?
石川ゆ‥‥じゃなくて、

すのぅ


●どんな関係?
漫研


●どこで出会った?
部室ですね。えぇ。


●話しかけたのはどっち?
言わずもがな、僕からではない。


●第一印象は?
もう入部してんのかい。


●今はどう?
本棚の裏にいる、と言われました。
椅子よりも床に座ってるのが好きなんです。
どちらを重視とかは特にないです。

ただ、視文研の方が締切とかの多い団体なので、
そっちにいることが多くなります。
ですがですが、漫研もちゃんと部会には出ますし、
原稿も仕上げますよっと。

しかし、H尾先輩のような筆の速さは僕にはないので、
どうなることやら。


●送り主の声聞いたことある?
あります。


●可愛い?
たぶん。


●顔見たことある?
顔はすのぅ君が自分で描いたらしい。
うめぇ。


●電話したことある?
ないスね。


●直メは?
あいあい、本家教えました。


●送り主に会いたい?
結局ほぼ毎日会うことになるからなぁ。
月曜は部室に僕がいなかったりするけど。


●何してそう?
体操服着てパネル描いてそうです。
もちろん陸野君を喜ばせるために眼鏡かけて。
要素的にあざといね!

あ、ほぼ全部嘘です。


●送り主大好き?
そういや昨日の新歓コンパに腐女子の先輩がいたなぁ。
ホモネタが大人気だったなぁ。

いや、乗らないけど。
うん、いい人ですよ。


●例えばどこが好き?
ひぐらしが好きな人に悪い人はい‥‥るけど
彼はいい人ですよ。


あ、そうそう、
コピペ漫画ノートに描いた漫画の状況が全く分からないんだが‥‥。


●送り主に愛を叫んでください。
うぇーい。


●送り主に一言
>月島チョップで手首が粉砕骨折したので治療費払ってください。

あまり調子に乗らないでください><
やぁっ!


あと、H尾先輩に「ざわ」が浸透し始めたんだけど、
どーしてくれるんだ。


●次にあなたについて答えさせたい8人は?送り返しも可
マイミクの人よろs以下略ー。





漫研視文研の新歓コンパでした。
僕は12時間くらい粘ったことになります。

完全に徹夜しました。
というわけで、今日は一日中寝てました。
起きては寝て起きては寝て。


6時過ぎに開始。
自ら「無礼講になるからよろしく」と言っていた先輩は
ホントに酒乱でした。
絡まれる絡まれる。

僕自身は、チューハイ一杯でやり過ごしましたが、
「あれ?その飲み物アルコール入ってないよ?」とか言われたりで
ドキドキでした。
ウイスキーは一口飲んで生命の危機を感じて遠慮しました。


「入部テストやるよー」


そう、入部テストがあったんですこのコンパ。
「えぇ!?何それ!!??」
あっはっは、視文研1年の皆様、知らなかったんですか?


「40点以下は強制退部だから」


へ?


「やー、大丈夫大丈夫、誰も落ちた人なんていないし」


・・・。


開始。
大門1。
漫研視文研に関する基礎問。
兼部してるので割と楽勝。

大門2。
あなたは車にひかれそうです、さてどうしますか的な問題とか、
そういう大喜利方式。

ここに来て筆が止まる。
あれ?なんも考えられんよー?
まさか‥‥酔っ払っているのか‥‥?


ああああさっき日本酒を浴びたからなぁ、
「浴びるように飲んだ」ではなく、じっさいにこぼされた。
それのせいかなー、あははー。


や ば い 。


大問3。
小問集。
「漫画アニメなどで本気で泣いたシーンを挙げよ」

A「MOTHER3がものすごく叩かれているのを掲示板で見た時」


○もらいました。


マジレスするとひぐらし罪滅し編の「私を信じて」あたり。


大問4。
裏にポエム書け。













さよなら、漫研視文研。
これ強制退部だわー。


恥ずかしいとかそれ以前に、なにも思いつかないんです。
何も考えられないんです。酒なんか大嫌いです。





結果。

「超大作 20/10」


満点振り切りました。









何書いたかは黒歴史過ぎて秘密です。
まぁ、総合点で最高点取った人はHPで晒すとか言ってたから、
そのうち分かるんじゃないかなorz

兼部してるから両方で晒されるのかな!?かな!?ちくしょう!!
まぁ、酒の席の冗談だとは思いますが‥‥。



ものすごい勢いで黒歴史を作りました。
これを引退するまでにあと3回やるのか!死ねる!!


「最高点 95点、「成分:寝癖95% その他5%」ー!」

(あぁ、そうそう、二つ名書けって言われたんです。
ペンネーム以外で)


リアルにひきつりました。顔が。笑いが。



また後でネタにされました。しにたい、しにたいよ。
一瞬猫耳つけさせられたりしました。ころしてよ、いっそころしてよ。


その後は話し込んだり、2、3時間ぶっ続けでスマブラやったり、
「スキージャンプ」見たりしてました。

スマブラ、ストック制ならもっと頑張れるんですが‥‥。


で、その後、カービィのスパデラを先輩方がプレイするのを見てました。
ちなみに部室外では同時進行で「かみちゅ!」のスクリーン上映会中です。


5時半まで見てましたが。
スパデラって2時間半くらいで0%から
銀河に願いをまでクリアできるんスね。


洞窟大探検で「あ、ココの宝箱はバケツだ」とか
「せんりょうばこだ」とか言ってたら、
「なんで覚えてんの!?」と言われました。さぁ、なんででしょ?

「任天堂好きって普通にいるから、
それでも自己紹介で自分から言うくらいだからやっぱこのくらい分かるんだねぇ」
とK先輩に言われました。

え゛、いや、他の作品はそこまで詳しくもないですけど;;;

K「MOTHER2とかでも『あ、ココにダブルバーガーあるな』とか
分かるもんね!」

とみ「あぁー、ありますねー」


ダブルバーガーは自信ないけど、
オネットのハンバーガーショップの隣のゴミ箱には
たしかハンバーガーがあった気がするなぁ?



で、6時に帰着。
布団の中でエクセルで心理統計の宿題やってたら
(まぁ珍しく勤勉‥‥なのは原稿が間に合わないから)

気づいたら爆睡、起きたら12時。

鬼太郎を3週連続で見逃す。死ねばいいのに‥‥。

僕はそれでいいと思う。

(1)「僕はそれでいいと思う」

わざわざ誤解を招くようなことを書きますが。

中国という国が滅びようと餃子焼売などのおいしい中華料理が
消えるわけではないので、実質的には、本質的には、
僕はどうでもいいのです。

政府の思惑とか中国の歴史とか、僕にはもうどうでもいいです。
クソったれをもう一度クソったれと認識し直すだけですから。
「あぁ、価値観が違うのか、だからねぇ‥‥」とかも、どうでもいいです。
憶測とかメンツとか情報操作とかもどうでもいいです。

たくさんの人が死んだ。
その中に、コンクリの雨から園児を守り抜いて息絶えた先生がいた。
それだけで僕は十分だと思うのです。



(2)
影指定なしでの影付き着色作業ですが、
まさか本当ににらめっこすることになるとは思いませんでした。
言葉のあやだと思っていました。


光源、要は光の当たる方向は同じなのに、
キャラの立ち絵の向きが違うともうホントにorzzzzzzzz(スライディング挫折

お手本がそのまま影の見本にならないのです。
影の画風を掴んで、それを守りながら自分が任された絵に
影を想像で入れていかないといけないのです。
あぎゃー。

今日も‥‥長くなりそうだぜ‥‥!


添付はおとといと昨日で描いたもの。
上達しなくてごめんなさい。




クリックで拡大です。

でも写メなんでつぶれてます。


ついでにコレも貼っときます。





こっちはフォトショでいろいろグジグジやったら

とっても目に悪い感じになって気に入ったので貼り。

pixivでつっこまれたけど、

ちゃんと「WHEN THEY CRY...」って書いてますよ。


ガシガシ楽しく急いで描いた絵だったから

スペースが足りなくなっただけだよ!



今日野菜炒め沙都子描いたら、以前描いたバージョンと
変わり映えしなさ過ぎでクソワロタでした。


劇場版どうぶつの森のキャスト声優さんが豪華なんだよ!
ひぐらし声優が3人もいたんだよ!

って絵です、添付絵1枚目は。


「おいでよ おやしろの森」

「行きたくねぇwww」って言われました。ごもっとも。

ブレイカー

あの、その。
ボーカロイド曲貼りまくっていいでしょうか。
全部聞いたら20分くらいになるので、
何かのきっかけに「あぁそんな記事あったな」と思い出してくれれば。



こないだ記事に書いた「ココロ」に続きがあることを知りました。
絵師さんを統一してココロとその続編を貼る。
作った人は別の人ですよ。








ココロを見る時は部屋を明るくして米は消して見ようね!
うp主(イラスト描いた人)は台湾の人‥‥かな?
いや、別に中国でもいいのですが、他の動画見ててそうかなと。

また泣いた。
なんというかもう色んな意味でダメだ。
アンサーソングとか嫌いなのになぁ。
レンの歌は聞き取りづらかったりするのになぁ。
あーあーあー。



次、「コープスパーティー」のボーカロイドアレンジ。
米消し推奨。

これもかっけーですよ!









よし、漫研視文研の自己紹介原稿頑張ろう。
完成して印刷終わったら晒します。
えぇ、いつもの追い込みです。

ねたー

(1)「ねたー」
寝ました。そりゃもう一週間分たっぷりと。
「時間無駄にしたー」とひとしきり鬱になって今日が始まりました。
10時半くらいに。


マジ鬱だわ。

まずはかどさんから借りたハルヒの後半読破。


キノと合わせて感想。
あ、鋼の錬金術師もあったな。


1。
はがれん
読破したのが相当前だったので今急いで斜め読みー、なんてしてないよ!



・毎度毎度オートメイル手術のシーンは痛そうです。
‥‥痛そうです‥‥(・ω・`)

・シェスカいいキャラしてるよね。
ヒューズとの絡みが好きだなぁ。
でも少佐も好きなんだっ。


・で、そのヒューズですが。
うん。これは泣くよね。
あれ、家の中にいるのに雨が降ってきた‥‥。
いや、雨だよ。

エグい。



・「その人格も記憶も兄貴によって人工的に~~」
こういう展開は結構好き。

ホントに人工的に作られてた的展開も好きだけど、
それは他で読むか自分で作ります。


・オマケ漫画の気の抜け具合が好き。
本編のキツさも踏まえて。



2。
キノ。

「夕日の中で」
またやられた。
キノではなかったのね。
綺麗な話。


「あの時のこと」
どっちかってとカラー絵と雰囲気を楽しむお話だと思う。
自分の環境がどんなにいいものかは、
時間が経ってみないと分かりませんね。


「人を殺すことができる国」
山盛りクレープたべたいです><
艶消し黒の剣ってビジュアル的にスゴくグっとくるものがあるんですが、
どうでしょう(何が
漫画で言うとグラトーンですよグラトーン。

「あっけら貫刃帖」の裂鬼助の刀を想像していただければ‥‥
って言っても誰も分からんよなぁ‥‥。



「店の話」
水爆とか出てくるゆるーい話。
キノに出てくる人たちはどっかぶっ飛んでる人が多い。

それはそうと、キノに出てくる料理がおいしそうなんですけど。


「英雄達の国」
タイトル同じで2話構成。英語の副題が違います。

No Hero と Seven Heroes。

これはなかなかにキノらしい話。色々グロいぜ!!
残酷なハナシだけど、英雄達の生き様がカッコイイです。


あっ、キノもカッコいいです><


「のどかな国」
誰が住むかぁッ。


「予言の国」
うん、キノキノしい展開だ。

予言って「人が実現させるから実現する」って側面は確かにありますね。
いや、漫画の話ですが。


「用心棒」
ノーコメント。


‥‥師匠キライ。


・・・。


「塩の平原の話」

塩の平原行ってみたい。
曇りの日に。
安全に。

ていうかどっかの外国にありましたよね確か。どこでしたっけ。


「病気の国」
作者は病気シリーズorz

鬱い!鬱いぜ!!


最後の「少女は微笑んで、そして少し泣きそうになって」ってトコが
ちょっと引っかかる。
もしかしたら、薄々分かってるのかな、と、ちょっとだけ思ってしまったら
またどうしようもなくせつなくなりました。



「あとがき」
うぇーいw今回も意味不明だぜwww




3。
ハルヒ。
今巻のはアニメ(見てないんだけど)で放送されたのを
よく覚えてる巻でした(ごめん意味不明だ



「涼宮ハルヒの退屈」

野球野球ー。
長門って色々活躍するんだね。知らんかった。


「笹の葉ラプソディ」

ハルヒ作品の中で結構重要な過去話。

文化祭でパンフ用のスーツ姿法螺貝君の写真を大量コピペして、それを
写真に撮ってモブログに

「100人スミス。

世界を大いに盛り上げる100人スミスをよろしく!」

と書いて投降したら後々Hさんから
「めっちゃ噴いたんだけど」、とコメントをいただきました。
そんな思い出。





あぶねぇ!
今フツーに顔写真写ってるページのリンク貼りそうになった!!
あぶねぇ!!!個人情報保護っ!!




「ミステリックサイン」

長門がくるくるマウスいじってるのをつないでロイツマやってる動画が
あってだな。



それはそうと、この「ZOZ団」Tシャツって売られてたんですね。
そういやオリラジの片方がオリキュンで着てました。

あの時は別になんとも思わなかったけど、
後々スゴく嫌な気分になるとは。
オタクで遊ぶな。


今度飲み会でウチの選修の有志がまたやるそうです。
がんばれー。





「孤島症候群」

以下話すのはアニメ版限定のシーンだったようですが。


一日の感想に
「ちょっとしたスペクタクルだった」と書いて提出。


池君がやりました。日直日誌に。
ちなみに今週の目標は「協力しなさい!」でした。
(「憂鬱」でハルヒがキョンに
SOS団設立の協力を迫るシーンを想像していただけると)


そしたらI田先生は
「何があったのですか?
キャッチコピーだけでは何があったかわかりません(-_-;)」
とコメント。

‥‥なんという洞察力。







読み返して思う。
全然ハルヒ感想じゃないじゃん!!



明日返しますよっと。





(2)「げんこぅー」


漫研視文研の自己紹介原稿が一向に進まない‥‥。

僕がネットを含め、どっかに発表する漫画を描くのはこれが初めてです。
4コマを除けば。

あぅあぅあぅ。


あっ、原稿と言えば、
型月君にmixi紹介文書いてもらいました。ありがとー。
とりあえず紹介し返しましたよ、っと。

でも夏コミ冬コミに僕が出るかは分からないんだぜ!


出ることになったら日記に書くんだぜ!








(3)「むー」

今日の朝日新聞。

「もやしもん」が載ってました。
何か手塚治虫文化賞取ってますよ。




「死刑になりたいから人を殺す」人が増えているというニュースがありました。

自殺は痛いから死刑がいいんだって。
死に切れなかったんだって。



1人で死ね。
というのは答えにならない。
‥‥もちろん答えなんてないのだけど。



むー。



「自分が嫌い」ということと「他人が嫌い」というのは
対義であり、同義でもあるみたいなことを考えました。


人はバールのようなもので殴り続ければ死ぬ


のだけど、


社会とか人生とか命ってそんなに捨てたもんじゃない


と思う。





あと、

「負けたなら 水着のせいに する気配」

この川柳投稿した奴と掲載した奴は表に出ろ。
色々最低だ。






(4)「てってってんっててて」

VIP新ジャンルが好きです。
春日よーへーさんの絵が好きです。

ラブコメ系はそこまで好きじゃないのですが、
この2つは何か好き。







ON AIR

名前をとみに変えたのですよ。
もともと本家HPで特定されるのが嫌でつけてたHNなので、
色々晒し始めたので統一しちまえみたいな。自棄。


がくっぽいど噴いたwww
そうそう、最近のニコニコの時報が気になってたw

(和訳:中の人がGacktさんの人工音声合成ソフトが出たらしいです)



何か夏コミにも視文研として出ることになりそうな‥‥
まぁ、たぶんこっちはネタ程度で実現性は低いのでしょうけど。


自己紹介原稿を描いていたのですが。


自己紹介漫画、好きなもののパロディ詰め込みにしてみました。
いきなり最初4段ブチ抜きから始まります。

「4段ブチ抜き」だけで元ネタが分かった人はスゴいかもしれない。
(でも元ネタ本人より弟子の方が好きってオチですが)

なんか漫画の形になってるねとK先輩やO先輩に言っていただき。
浮足立つ。この怪人一喜一憂男め。
原稿用紙の使い方モロに間違ってたけどね!!!!ちくしょう死にたいぜ!



O先輩「とみ、漫画描きません?」


「へ?」


O「いや、8月に『ザ・しぶんけん』みたいなカンジで」


「え、いや、その、やります。やらせていただmふぉあdfkふじこdklさj」



O先輩と一緒に何か本?CDROM?が出せるのは激しく光栄です。
いや、この先輩の絵がスゴく上手くて勉強になるので。
ていうかぶっちゃけるとこの絵が好きなので。


「今は話題として投げてるだけだけど、まぁ、
今仕事発注できないからその間に、みたいな;
描いてきましたーみたいなのがあれば
そういうのもアリだと思うんだよねー」


とのこと。


俄然燃えてきました。

うおおがんばるぞー。

えーと、グラ班全員出動でやれば6人かな?
楽しくなりそうだ。発想が尽きないように今からいろいろ考えないと。

クソつまらなくても、毎日2ネタ4コマ描いてた
小3の夏休み自由工作が懐かしいな。
冷静に考えたらあれ版権同人誌じゃね?
今となっては、黒歴史も真っ青な(?
漆黒の歴史です。


あ、そうそう、
漫研視文研のWebラジオの方にもちょびっと出てみました。
面白いねラジオ。あの独特のgdgd感が大好きです。
今回はねんどろいどミクをバラしたりグレンラガンを語ってたり
とってもカオスでした。
任天堂とジャンプの話で参加できてよかったです;
ロボットもの分からん;;;





O先輩オススメの「穴街の彼等」という漫画が面白いです。
ハナシは謎ですが絵がスゴくいいです。
O先輩の画風と似ているので、
こういう絵を描きたいんだろうなぁと分かってしまいました。
僕もこういう方向を目指したいなぁ。


スッキリしたカンジの、透明感のある絵っていいですよね。
僕のはちょっとゴテゴテする傾向にあるので、もちっと修正かけたい。



(2)「一晩寝かせたらマイルドになるとばかり思っていたのですが」

早稲田な話。
チベットデモ的な。
結局ああいう場で物事解決できるわけねーじゃん、と、
一日を終えて、色んなトコを見てて思いました。
ぶっちゃけ青春っぽくてうらやましいっちゃうらやましかったのですが、
あんなデモで考え直すほど中国政府はいい人たちじゃない。

まぁ、えぇ、はい。僕が集団行動が嫌いなだけなんで、
不快だったらウィンドウを閉じてください。ごめんなさい。



モッブ。
人間が大量に集まれば、混沌とした中では声の大きい奴が
リーダーシップを取るのですが、
結構こういうタイプにバカがいる、なんてのはよくあることで。


最初っから喧嘩したかっただけなんじゃねーの?って人も一杯いたみたいだし。
そういう人は両足をくじけばいいんじゃないかな。


頭悪い自覚のない奴は表に出てこないでほしい。
自分が頭悪いと自分で分かってる奴らだけで話し合ってほしい。


クソな日本人も愛すべき中国人もいっぱいいるだろうに。





デモに参加した人にもいろんな人がいると思うので、
参加した方々すべてに向けて言う訳ではないと断った上で、
日中それぞれの「遊んでた」方々に少々。



学内で対立?
ホントの敵分かってる?
チベットの人たちをダシにしてない?


とりあえず一言言いたい。ふざけんな。
人に向かって死ねって言った奴、まずはお前が死んでみせろ。


そしてもう一言。疲れたので寝ます。おやすみなさい。



と、ここまで書いといてなんだけど、
結局その場にいなかった僕が何か言っても仕方ないんですよね。




最近家で夕食食べてない‥‥(・ω・`)
母がちょっと不機嫌です。僕だってホントは食べたいです。
でも部室も楽しいし作業に参加したいのです。
・ ・ ・ 。
ごめんなさいお母さん。

いちごどうふできたよ。

いちごどうふ‥‥

完成したぜ‥‥!






型に入れて冷やしました。
マザー百科仕様デザインです。






盛りつけてみました。母サンクス。
どせいさんもやってきました。
かわいいのう、かわいいのう。



‥‥あのね。


今さら言うけど、僕、そんな豆腐好きじゃないんだ。



でも、食べるよ。
だってネタ記事だもん。


‥‥おそるおそる食べてみた。




◆つきまるは いちごどうふをたべた。
HPが31かいふくした。



あれー?
どうしようおいしいじゃん。
VIPにスレ立てたいんだけど、

誰かモリタポ持ってませn(略。



しかし意外においしい。
これ、大豆ですからー。


えーと、レシピ紹介。



○材料
 粉ゼラチン   1袋(5g)
 水       大さじ2
 イチゴ     1パックとあとちょっとほしい
 砂糖      大さじ3
 豆乳      200cc


○作り方
 1 容器に水を入れ粉ゼラチンを振るい入れて5分くらいふやかす

 2 ボウルにいちごと砂糖を入れ、フォークでつぶす(グロ注意)

 3 小鍋に豆乳を入れ、沸騰寸前まで暖めたら火からおろす。
   強火で加熱すると‥‥底が焦げ付くんだぜ‥‥orz
   1を加えてヘラで混ぜて溶かす

 4 鍋底を冷水につけて粗熱が取り、
   2を加えて泡だて器でよく混ぜる。
   バランス悪くなるけど、底に少し液を入れてから
   いちごを敷き詰めると贅沢です。
   で、残りを流し込んでいちごを埋め込む、と。
 
 5 冷蔵庫に入れて固まるまで2時間ほど冷やす。


こんなカンジのレシピで、OKですか?








オマケ。禁断。




味付け小物!

コンデンスミルク召喚!!

どせいさんもどこか不安げに見える!
大丈夫か!?さすがにコレ、食えるのか!!?


◆つきまるは いちごどうふに 

コンデンスミルクをかけてたべた。
おいしかった。

HPが62かいふくした。


甘いwでもおいしいwww


両親の目を盗んで食卓のいちごどうふに

コンデンスミルクをかけるのは苦労したぜ‥‥。




という訳で。

いちごどうふは大成功でした。
一度は作ってみるといいです。
おいしいです。ぽえーん。






母「出てくる食べ物全部作るんだって!」
妹「へー!」


月「んなこと言ってないでしょ!?」
母「えっ!?」






しかし、
データ集を見てたら、
「アーモンドもなか」
「ぶたようかん」
「モロヘイヤスープ」
「まめのコロッケ」
「やぎバターがゆ」
という架空のアイテムがあるのを思い出しました。


こ、これは作るしかないぜ!


・ ・ ・ 。

ぶたようかんって‥‥何‥‥?



とりあえずほかのは作れそうですね。
ヤギ肉は無理だけど、似た感じ肉で代用すりゃいいよ。
前々から「やぎバターがゆ」っておいしそうじゃない?

って思ってたし。

まめのコロッケに至っては

カンタンなレシピがゲームに出てくるもん。



なにはともあれ、いちごどうふ、おいしかったです。
明日はフェルトで人形作るよ!作れたら晒すよ!作れたら!