ねたー | FDSブログ

ねたー

(1)「ねたー」
寝ました。そりゃもう一週間分たっぷりと。
「時間無駄にしたー」とひとしきり鬱になって今日が始まりました。
10時半くらいに。


マジ鬱だわ。

まずはかどさんから借りたハルヒの後半読破。


キノと合わせて感想。
あ、鋼の錬金術師もあったな。


1。
はがれん
読破したのが相当前だったので今急いで斜め読みー、なんてしてないよ!



・毎度毎度オートメイル手術のシーンは痛そうです。
‥‥痛そうです‥‥(・ω・`)

・シェスカいいキャラしてるよね。
ヒューズとの絡みが好きだなぁ。
でも少佐も好きなんだっ。


・で、そのヒューズですが。
うん。これは泣くよね。
あれ、家の中にいるのに雨が降ってきた‥‥。
いや、雨だよ。

エグい。



・「その人格も記憶も兄貴によって人工的に~~」
こういう展開は結構好き。

ホントに人工的に作られてた的展開も好きだけど、
それは他で読むか自分で作ります。


・オマケ漫画の気の抜け具合が好き。
本編のキツさも踏まえて。



2。
キノ。

「夕日の中で」
またやられた。
キノではなかったのね。
綺麗な話。


「あの時のこと」
どっちかってとカラー絵と雰囲気を楽しむお話だと思う。
自分の環境がどんなにいいものかは、
時間が経ってみないと分かりませんね。


「人を殺すことができる国」
山盛りクレープたべたいです><
艶消し黒の剣ってビジュアル的にスゴくグっとくるものがあるんですが、
どうでしょう(何が
漫画で言うとグラトーンですよグラトーン。

「あっけら貫刃帖」の裂鬼助の刀を想像していただければ‥‥
って言っても誰も分からんよなぁ‥‥。



「店の話」
水爆とか出てくるゆるーい話。
キノに出てくる人たちはどっかぶっ飛んでる人が多い。

それはそうと、キノに出てくる料理がおいしそうなんですけど。


「英雄達の国」
タイトル同じで2話構成。英語の副題が違います。

No Hero と Seven Heroes。

これはなかなかにキノらしい話。色々グロいぜ!!
残酷なハナシだけど、英雄達の生き様がカッコイイです。


あっ、キノもカッコいいです><


「のどかな国」
誰が住むかぁッ。


「予言の国」
うん、キノキノしい展開だ。

予言って「人が実現させるから実現する」って側面は確かにありますね。
いや、漫画の話ですが。


「用心棒」
ノーコメント。


‥‥師匠キライ。


・・・。


「塩の平原の話」

塩の平原行ってみたい。
曇りの日に。
安全に。

ていうかどっかの外国にありましたよね確か。どこでしたっけ。


「病気の国」
作者は病気シリーズorz

鬱い!鬱いぜ!!


最後の「少女は微笑んで、そして少し泣きそうになって」ってトコが
ちょっと引っかかる。
もしかしたら、薄々分かってるのかな、と、ちょっとだけ思ってしまったら
またどうしようもなくせつなくなりました。



「あとがき」
うぇーいw今回も意味不明だぜwww




3。
ハルヒ。
今巻のはアニメ(見てないんだけど)で放送されたのを
よく覚えてる巻でした(ごめん意味不明だ



「涼宮ハルヒの退屈」

野球野球ー。
長門って色々活躍するんだね。知らんかった。


「笹の葉ラプソディ」

ハルヒ作品の中で結構重要な過去話。

文化祭でパンフ用のスーツ姿法螺貝君の写真を大量コピペして、それを
写真に撮ってモブログに

「100人スミス。

世界を大いに盛り上げる100人スミスをよろしく!」

と書いて投降したら後々Hさんから
「めっちゃ噴いたんだけど」、とコメントをいただきました。
そんな思い出。





あぶねぇ!
今フツーに顔写真写ってるページのリンク貼りそうになった!!
あぶねぇ!!!個人情報保護っ!!




「ミステリックサイン」

長門がくるくるマウスいじってるのをつないでロイツマやってる動画が
あってだな。



それはそうと、この「ZOZ団」Tシャツって売られてたんですね。
そういやオリラジの片方がオリキュンで着てました。

あの時は別になんとも思わなかったけど、
後々スゴく嫌な気分になるとは。
オタクで遊ぶな。


今度飲み会でウチの選修の有志がまたやるそうです。
がんばれー。





「孤島症候群」

以下話すのはアニメ版限定のシーンだったようですが。


一日の感想に
「ちょっとしたスペクタクルだった」と書いて提出。


池君がやりました。日直日誌に。
ちなみに今週の目標は「協力しなさい!」でした。
(「憂鬱」でハルヒがキョンに
SOS団設立の協力を迫るシーンを想像していただけると)


そしたらI田先生は
「何があったのですか?
キャッチコピーだけでは何があったかわかりません(-_-;)」
とコメント。

‥‥なんという洞察力。







読み返して思う。
全然ハルヒ感想じゃないじゃん!!



明日返しますよっと。





(2)「げんこぅー」


漫研視文研の自己紹介原稿が一向に進まない‥‥。

僕がネットを含め、どっかに発表する漫画を描くのはこれが初めてです。
4コマを除けば。

あぅあぅあぅ。


あっ、原稿と言えば、
型月君にmixi紹介文書いてもらいました。ありがとー。
とりあえず紹介し返しましたよ、っと。

でも夏コミ冬コミに僕が出るかは分からないんだぜ!


出ることになったら日記に書くんだぜ!








(3)「むー」

今日の朝日新聞。

「もやしもん」が載ってました。
何か手塚治虫文化賞取ってますよ。




「死刑になりたいから人を殺す」人が増えているというニュースがありました。

自殺は痛いから死刑がいいんだって。
死に切れなかったんだって。



1人で死ね。
というのは答えにならない。
‥‥もちろん答えなんてないのだけど。



むー。



「自分が嫌い」ということと「他人が嫌い」というのは
対義であり、同義でもあるみたいなことを考えました。


人はバールのようなもので殴り続ければ死ぬ


のだけど、


社会とか人生とか命ってそんなに捨てたもんじゃない


と思う。





あと、

「負けたなら 水着のせいに する気配」

この川柳投稿した奴と掲載した奴は表に出ろ。
色々最低だ。






(4)「てってってんっててて」

VIP新ジャンルが好きです。
春日よーへーさんの絵が好きです。

ラブコメ系はそこまで好きじゃないのですが、
この2つは何か好き。