雑感じゃなく、思ったコト
どうも。
巷はもうテスト前一色ですね。
どこも更新ストップしてたりしてて、
二期制の高校に通っている月丸としては、
なんとなくマイノリティ感をかみしめてます。
普段ココを訪れていて、学生の方々は、テスト終了後、
見てなかった分の記事を見るのでしょうか?
ソボクなギモン。
自分の今までの記事を見直してたら、
かなりの長文だったので、多分見ませんかな・・・。
じゃ、バトン回らないかな。切な・・・。
こういう時は、ほぼ日でダーリンコラムを読むに限ります。
昨日、例の如く、また太田光さんの意見に感動。
フジの10時からの「スタ☆メン」っていう情報番組なんですけど。
面白いですよ。
橋下弁護士の意見は、言ってることは多分正しいのですが、
あんま好きになれないかなぁ・・・。正論過ぎるというか・・・。
うーん、ひねくれてますね、月丸。
やっぱり、太田さんのハッキリ容疑者を否定しないその視点が
好きです、月丸は。
うまく言えないんですが・・・。
犯罪者を
「ただの異常なヤツ」「最近のワケワカラン若者」で済まさない、
悲しみの視点、とでも言いましょうか。ちょっと違う?
ではでは、
あと一記事ほど書いたら、TOP絵描いたり、宿題やったりに移りますです。
生。
本日2本目です。1本目はバトンやりましたです。
どうも。
MOTHER3はゲームキューブソフトと同じ値段でも買う価値あるよ、と
言おうと思ったら、
そういえば自分、19800円出してたな、と気付いた月丸です。
DSLite本体より高いんですが。
さすがにその値段は他人に勧めたら嫌がられるかも・・・。
ヲタもヲタですね。そりゃ妹もヒくよなぁ・・・。
でもそんな収集中がシアワバキッ!
値段って、意外と忘れやすいモノですね・・・。
値段忘れると、苦労もありがたみも薄れちゃいますね、気をつけます。
ハイ、なんなんだこのタイトルは、ってハナシですね、
センス無くてゴメンナサイです。
でもその前に・・・。
今日、とある夢を見たせいで体調悪く目覚めました。
・・・いや、体調悪かったからとある夢を見たのか、分かりませんが。
なんか、高校の教室で授業を受けていて、
月丸は一番前の真ん中の列にいたんです。
先生が中学時代のアイディアマンなクラスメイトの悪口を言ったんです。
その場にそのクラスメイトはいなかったんですが。
で、先生ともあろう聖職者がそんな生徒の悪口を言うなんて何事か、と
思いまして、抗議したんです、月丸。
で、向こうはニヤニヤ笑ったり、怒ったりして、
月丸はキレてて。
ふと、後ろから、今の高校のクラスメイトの冷笑が聞こえてきたんです。
苦手なタイプのあの人の笑い声だな、っていうのは分かったんです。
で、それでも月丸は抗議し続けて・・・
解決しないまま、目が覚めました。
頭がメッチャ痛いんです。
さてさて、「半分がやさしさでできてる某錠剤」を飲んで、一眠り。
回復したトコで、夢分析してみました。大方予想はついてるんですが。
ええ、文化祭・・・。
①
自分が座っていた位置について。
一番前は他人を引っ張っていく位置であると同時に、
他人が見えない位置でもあります。
②
先生について。
自分が夢で出会う他人は、自分自身、という捉え方があるんだそうです。
そして先生は、導く者と絶対的ルールの象徴・・・。
そして、先生のアイディアマンの否定、自分と先生との口論・・・
最近、「決意表明」もしたんで、イロイロやってんですけど、まだまだ不安で。
土曜に、クラスのアイディアマンに
「こういう意見が出てて、コレが一番いいかな、と思うんだけど」と言うと
「それじゃつまんない。俺に任せといて」と言われ、
「おお、これ以上にいい物ができるのか」と思う反面、
「ヒドい・・・」とも思ってたんですよねー。
そして「アイディアマン」そのものを象徴としても捉えると・・・
③
冷笑について
ま、コレはそのままでしょう。
結論①:月丸は他人を引っ張る位置にありながら、
他人の心が読めないコトを感じている。
結論②:月丸の中にいる、「決定権を持つ主人格」が、
月丸がムリヤリ頑張ろう、変化しようとしているのを嫌がり、
今の変化の奇抜な環境より、ヌル湯の現状にいようとしていて、
それが変化しようとする「新しい自分」と葛藤している。
結論③:後ろからの冷笑は、
それを自身が恐れている直接的象徴。
「何ガンバっちゃってんの?」て言われるのが怖いようだ。
とまぁ、こんなんかなぁ・・・と思うのですが。
他人を引っ張るのは、なかなか、難しいモノです・・・。
コレで賞取れたら、嬉しさでポックリ逝ってしまうかもしれんです。
タイトルについての前にもう1つ(何だよ
今日の朝の関口宏氏の某ニュース番組で、
月丸、大憤激の巻。
以前石原東京都知事が
日韓の平和云々について発言した時、
「日本の戦時中の行動を100%正当化するつもりはない」という発言に、
なんと
「日本の戦時中の行動を100%正当化するつもりだ」という
字幕スーパー(テロップ)がついたという事件で、(何だソリャ)
都知事が名誉毀損で8000万円(高ァッ!)の裁判を起こしてました。
で、和解。
その内容は、
「名誉毀損の事実はなかったことを確認すること」
そして、その問題を起こして訴えられかけたのは、
その関口氏の朝の某ニュース番組。
そして、関口氏が、その後何と言ったか。
「こう、ニュースやってますとね、
どうしてもこういうミスって
起きてしまうものなのですが、すみませんでした」
A∑A
(゜∀゜〟#)######
フザけるのも、大概にしなさい。
月丸、この事件を知ったきっかけは、
某方の書いた「嫌韓流」という
まっことにワロスなマンガ本を親が
「誇張もあるけど、本当のコトを言ってないこともないだろうから」と
持ってきて、読んだ事でした。
(この本、詳しくは書きませんが、完成度は低いです。
・韓国人の描き方がブサイクすぎて失礼すぎる。
・意見が一方的過ぎて、嫌韓厨を盛り上げてしまう。
・竹刀、そんな風には背負わないぜ。
・冷静になってない。BBSで「私はいたって冷静ですが何か?」
と言うウソつけ!的なのと同じニオイがする。
・ブログでネット上に無力な一高校生がこんなん流すのは
分不相応ですが、自分の本の影響力も考えた方がいい。)
・・・関口さん、ソレ、謝罪ですか?
もちろんあなたが字幕編集したワケじゃないでしょうが、
その発言、月丸はしっかり覚えておきますよ。
名誉毀損は、アレが名誉を毀損してなかったら、他に何があるのですか?
石原都知事は、確かに問題発言も多いですが、
マスコミが歪曲している部分も大いにあると思います。
インタビューで、問題発言をした後、「それはこういうイミなんですよ」という
本人の説明をカットしてたりしてますから、マスコミは。
ちなみに、その後、VTR中にスタジオの照明が突然壊れるという
ハプニングが。
誰の怒りのPKだよ、と母と2人で笑ってましたから。
・・・あ、キレてないっすよ。「大憤激」とか、
ホントにキレてたら使いませんから。
AA作る余裕もありますから、そんな深刻に考えないでくださいね~。
ただ、この事件は深刻に考えた方が(略
ハイ、ようやくタイトルへ。
今日の夕食は外食で焼肉でした。ヤッタネ!
で、レバ刺しなるものを初めて食べました。
よく「食わず嫌い王決定戦」で出てくるのですが、
「一体どんな味がするんだろう」とひっじょーに興味を持ってました。
おいしかったですよ。
なめらかでした。塩とゴマ油でいただきました。
よくある焼いたヤツはモッサリ感と臭みがありますが、
もしかしたら、生の方が食べやすいかもです。
家に帰って、家庭科資料集食品成分表を開いてみました。
鉄分、ビタミンA、ビタミンB2が豊富みたいです。
貧血、風邪予防、滋養強壮なカンジでしょうか?
オススメッス。機会があれば食べた事無い方は
「えー・・・生肉・・・?」と言わず、是非挑戦してみてください。
アレ?食べた事無い人の方が少なかったり?
次行った時は、ユッケに挑戦しようと思っている、月丸でした。
バトンですね
ハイ、おっくさんからまたバトン戴きました、ありがとうございますです。
さぁ、今回も「主婦にとってのカレーの持続性」みたいなありがたみを
感じながらいきますです、ハイ。
「管理人の輪を作ろうバトン」
①バトンを受け取った方は下記にHNの記載をお願い致します。
新空ちはら→ウサギ→晁宮ゆき→檜山くじら
→クロダ→オカモト→弥助→飛燕リンドヲ
→郷田もこ→つっかけサンダル1号→沖天十
→ゆえ→しろ→あかり→寿→りゅうじろう
→逝矩→天原泉→荷トロ→森みゆき→燐寸
→ミキ→虎→雅→ダン鈴本→紅恵→凛樹
→桐澤琉惟→千鶴→アサツキ→葵→シロ・ヤンコ
→mai→サティ→りくる→芯→カラル→七樹 鈴夏
→壱 →紫亜→おっく→月丸
・・・ゴメンナサイ、ココ、行き止まりです(何
今、ここまでつないできた多くの方々の思いを踏みにじってるんだな、と
ひしひしと感じてます(゜Д゜〟;)
②貴方のHNを教えてください。
月丸です。月と和風が好きなのです。
でも月丸の丸はおま(略
③貴方のサイト名を教えてください。
FDS。「Four Dimentional Space」の略です。
四次元空間てイミですよ。でもPSPの初期不良、
「Flying Disc System」も略してFDSと呼ばれているのですよ。
他にも、何かどっかのデザイナーさんのサイト名とカブっているのですよ。
ちくしょーい。
ちなみに管理人名も(略
④いつからサイトを運営し始めましたか?
2006年1月5日木曜日ですね。
今HPの更新情報見直してしみじみしてました。
もうすぐ半年・・・ですね・・・。
それまでにせめて1000HITしたいですね。
⑤管理人歴はどれくらいですか?
・・・というワケで、まだ半年も経ってないヒヨッコです。
でも、こういうブログに似たようなことはやってました。
中学時代の生徒会室のノートに。
・・・あ、違う?・・・失礼しました。
⑥サイトのジャンルや属性について割と詳しく説明してください。
じゃ、ジャンルですか・・・?
えー・・・とりあえず、任天堂モノ、というカタチで
おっくねっと。には登録してありますが、
オリジナルをやってたりもします。
属性って何でしょうか?
えーと、おっくねっと。が草属性なので、FDSは・・・
いやいや、違いますよね。
絵、マンガと、(小説)をやってます。・・・属性って、こういうイミですか?
月丸自身は、朝起きた時の髪型から考えるに、雷属性です。
髪ボッサブォッサァです。
ブログ以外の本体の更新が滞り気味です、すみません。
⑦サイト訪問者様に是非行くべきだ!!と貴方がオススメ出来るサイト様を5つ
5つ・・・。
Clairvoyance(み~や様)
のし部屋(のし様)
ほぼ日刊イトイ新聞(株式会社 東京糸井重里事務所御中)
ねぇっすの任天丼´(ねぇっす様)
マザる。(kei。様)
あぁ、ゴメンナサイ、なんだか思いついた順です。
他にも色々あったりしますが・・・。
⑧貴方のお知り合いの管理人様に繋げるだけ
いないんですってば、知り合い(TДT〟)
じゃ、今回もまたspasdさん、コロナさん、
前回のバトン同様、気付いたらよろしくです。
ふぅ。
相互リンク、早く他のトコ頼めよ、月丸さんよぉ?というハナシですが、
文化祭で忙しいのです。言い訳ですが。
今自分の小説の某第一皇子状態です。
ハイ、ココで究極に分かりづらい元ネタ登場です。
・・・どうもスミマセンでしたorz
コレハカイデスヨ
どうも。本日2本目。
タイトルは「これ破壊ですよ」ではなく、「これは買いですよ」です。
ファミ通の任天堂誌が子どもっぽくなってしまったので
・・・チッ ・・・
あ、なんでもないですよー。
最近は月丸、買うならニンドリです。
MOTHERインタビューやってましたし。
で、MOTHERのキャラ人気投票結果が出てました。
結果は・・・えーと、
カベホチの彼と「よせやい!」の彼女が1・2フィニッシュ。
敵キャラ部門で、
(名前ネタバレにつき、重要キャラではありませんが、伏字↓)
1位はネガティブマンでした。
・・・あの、一言よろしいでしょうか。
・・・月丸、会ってませんから!バトってませんから!
彼の存在に、プレイ中気付きませんでしたから!
彼のいるエリアの横を素通りでしたから!うわあああん!
はぁ。
あ、本題は違うんです、実は。
付録、E3のレポートが収録されたDVDなんですよ。
Wiiの情報がガンガンに入ってましたよ、100分間!
あと、マリオの声優さんが!!!!!こ、こんな人だったのか!!!!
新作ソフトムービーもやってました。
ロックマンゼクス、買おうかな、どうしようかな・・・。
スマブラ、本体発売から少し後の発売になるそうですね。
とりあえず、マリオシリーズではなく、ゼルダシリーズが
ハード・ソフト同時発売となるのは初めてかな?
ゼルダ・・・いいです、ゼルダ・・・
MOTHER、カービィもいいですが、ゼルダも負けず劣らずーあー(壊
「時のオカリナ」は、
「マリオ64」が60%だったとすると、90%の作品、と
宮本さん(あれ?青沼さん?いや、確か宮本さん・・・)が
おっしゃったほどの名作。
キャッチコピーは「ゲームでしか味わえない感動がある。」
ハイ、その通りです。もう、ね。CMの最後のが頭に焼き付いて離れません。
サリアの歌、サイコーです。ファ・ラ・シ ファ・ラ・シ・・・
11月21日発売だった気がします。
(ちなみにスマブラDXも数年後、同じ日に発売されました)
同年の12月6日発売の「バンジョーとカズーイ」より良かった気が。
(失礼。「ゲームを終わる時はタイトルに戻ってから」という指示のせいで、
毎回バッドエンドで後味悪くゲームを終了してました。スキップできるように
しておいてほしかった・・・。オマケムービー、オマケパズルがナゾ・・・。
「2」はメッチャ面白いです。
バンジョーは「ディディーコングレーシング」が初出ですが、
おなじくソレ出身のコンカーの「コンカーズ・バッドファーディ」(?)は、
日本では発売されないんですかね?)
ゼルダ時オカにハナシを戻して。
水の神殿は攻略本ナシでは解けないムズさらしいですね。
攻略本を親が同時に買ってきちゃったので、
ホントのトコ、よく分からないんです。
ガノンドロフも、今見ればなかなかカッコイイ。
ムジュラと合わせて、マンガも持ってます、月丸。
あ、ちなみにゲームオーバー0回にこだわりました。
見栄えの割にラクにできます。
だって、最初のボスのゴーマなんて、ゼルダ初心者の月丸でも
ノーダメージでしたし・・・。ただ、3D酔いする人にはキツいらしいですね。
「ムジュラの仮面」は、
三日間で月が落ちてくるという設定の中を、
「時の歌」で何度も時をさかのぼって冒険をやり直す、って設定です。
ゼルダ姫も実は出てます、チョビっと。
ムジュラ・・・時オカより好きかもしれません。
カオスなカンジが。
キャッチコピーは「こんどのゼルダは こわさがある。」
剣がカッコイイですよね、この作品は。
フェザーソード、金剛石の剣、大妖精の剣。
特に刀身に黒薔薇をあしらった大妖精の剣・・・スティック一回転の方法で
回転斬りが出せるのですが、そのリーチの広さ、威力にうっとりです。
ウサギずきんと組み合わせると最強。
しかしながら、あの剣を忘れてはいけませんぜ(誰?
鬼神リンクの剣!アレ、Z注目して剣振ると、光弾でるんですよね。
威力もヤバい。密林仮面剣士が瞬殺です。
アンジュとカーフェイのイベント、カッコよすぎです。
キータンかわいすぎです。
ロックビル手前でのボス連戦、楽しすぎです。
ぬけがらのエレジー、リンクの抜け殻、キモすぎです。
ロックビルのゾンビ父は怖くて二度とやりたくないです。
バイオハザードより怖いがな!
ゲームオーバーは見たことないです、コレも。
チキンプレイヤー。
ウラワザ~。
三日目に「ハニーとダーリンの店」にデクナッツで行き、
(鬼神のお面をCにあらかじめセットしておく。)ミニゲーム開始後、
鬼神のお面をセットしたCボタンを押すと・・・
なんと、町中で鬼神リンクに!
そのまま台から降りて即刻ミニゲーム終了。店の外に出ましょう。
うっわぁ、鬼神リンクって、こんなデカかったんだぁってカンジです。
ただ、月丸がやった時にボンバーズのリーダーに話し掛けたら、
セリフの窓だけ出て、そのまんまバグりました。注意。
ちなみに・・・
元がデクナッツなので、町出口の兵士さん方に、
「危ないよ、坊や」と止められます。
あなたたちより身長デカいのですが。
・・・なんか、デク花を上手く使うと、町の外にも出られるそうです。
三日目最後の瞬間にて。
破滅へのカウントダウンが始まったら、天文台へ行きましょう。
で、望遠鏡を覗く・・・。
カウントダウンが0になるまさにその瞬間に・・・
キャンセルで望遠鏡終了。
すると・・・
月が消えます。
もう一度望遠鏡を覗いてみましょう。
スタルキッドが呆然としています。
そりゃそうです。
ある意味コレってゲームクリアでは?とか思いました。
確か、そのまま遊べます。
そうそう、トリビア。
ゼルダの曲をピアノやらリコーダーで演奏しまくった人には
常識かもしれませんが・・・
「サリアの歌」の音程「ファラシーファラシー」を
逆に入れ替えると、
「いやしの歌」になるんです。「シ~ラ~ファ シ~ラ~ファ」。
トリビアその2。
カウントダウンの際に流れるBGMは、64DD(知ってる人何割?)の
「マリオアーティスト ポリゴンスタジオ」(これも同じく)の
パーツ集めのフリーランアドベンチャーで、
「超高層パラディン」という世界の高さの限界まで行くと行けるステージの
BGMとしても使われてます。
トリビアその3。
コタケ、コウメの薬屋に行って、
視点を変えてカウンターの向こう、コタケさんの足下を見ると・・・。
攻略本の中で女性スタッフの方が「遊びすぎました、スミマセン」と
謝ってました。
このゲームの価値の1つは、ラストダンジョン「月」にいる
4人の子ども達のダンジョンだと思ってます。
今まで必死に集めてきたお面が消えていくのはもちろん怖いです、
でも・・・
「きみには ともだちっている? そのひとは きみのこと
ともだちだって おもってるのかな?」
「きみのしあわせってなに? きみがしあわせなら
ほかのひともみんな しあわせなのかな?」
子ども達が最後に言うセリフが、うろ覚えながらグサリと突き刺さります。
あれ・・・?
このハナシ、前にどこかでしましたっけ?(知るか
アレ、スタルキッド自身のココロなんですよね・・・。
悲しい、つらいセリフです。
全体として、名作だと思います。ハイレゾパーック。
このままゼルダ三部作次作「風タク」もいこうか、と思ったのですが、
文がありえなく長くなっちゃったので、次回に回します。
忘れないうちにやります。
忘れてたら、「月丸ー!風タク!風タク!」とツッコんでください。
月丸、MOTHERヲタばかりが前面に出ていますが、
実はゼルダもかなりマニアです。
プロモポスターとか、裏ゼルダ時オカとか、クリアファイルとか
クラブニンテンドーで集めてますから
A∑ゝA ∧_∧←妹
("∀"〟)ニヤニヤ (゜Д゜*) <キモス
あ、でもゼルダクラシックは持ってないです・・・。
そしてポスター飾る場所がないです・・・。
ダメジャン。
月丸、自分の部屋を持っていない。
今回のE3DVDも、妹の冷たげな視線を背に感じながら見てました。
ただ、ニンテンドー壁掛カレンダーはムリヤリ飾ってます。
今月はヨッシー君がボール蹴ろうとしてます。
おすすめふらっしゅ
どうも。
世間から光の速さでW杯関連のモノがなくなっていくことに、
フクザツな月丸です。いや、別にスポーツ好きじゃないですが、
気まずくないですか?
あ、ないですか。すみません。
この間某下ネタFLASHを
さんざんの、けちょんけちょんの、もんじゃ焼き状態に言ってしまったので、
その埋め合わせにオススメFLASH書いておきますね。
まず、リンク貼ってあるFLASHサイト
(「おもしろFLASH総合サイト」は除く)
のFLASHは総オススメです。
(「総合サイト」は色々投稿されてるんで・・・)
色んな方々が絶賛しておりますので、今更月丸が言うのもアレなので、
あえて書きません。そこに言葉はいらんのです、ハイ。
えーと、リンクにないオススメFLASHサイトを挙げます。
マタタビアソビ
N-GRAVITY
ウェブテント
・・・
・・・フ、残りはサイト名忘れたぜ。
大丈夫です。フラッシュ総合サイトに行けば大体の名作に会えますから。
なので、後ろ手に隠したハリセンをしまってください。
じゃ、今日はちょっと特殊なFLASHを。
週刊少年ジャンプの公式HPから、
「ジャンプ デジタルマンガ」というのを見られるんです。
どれも面白いのですが、
1つオススメしますと・・・。
「マルラボライフ」がイイです。
ふかさくえみさんの作。
http://jump.shueisha.co.jp/henshu/JDM/
リンク貼っときますね。ヒマだったら飛んでみてください。
絵がカワイイのです。
カワイイもの、月丸は好きです。
ひららさんのFLASHもよかったなぁ。
では。
W杯
最近やや暗めの話題が多くてスミマセンです。
バランスに気をつけます。
おっくさんのブログに記述があったので、
エレスさんという方のブログに飛んでみたのですが・・・
・・・こ、コレは!
字体が「マザー2もじ」に!漢字が非表示で読めない!
どうした、myパソ!
ふぅ。いや、ね、エレスさんのせいでないコトは分かってるんです。
だって・・・ウィキペディアでもそうなるんですもの。
ヤバいです、ウィキペディアでマザー2文字化けが起きると。
読めない読めない。
なんとかHTMLソース的ページに飛んで文字を読んでる状態です。
エンコードいじってみても、なんら効果なし。ホントに文字化けが起きたり。
はぁ。
さて本題。
W杯、負けちゃいましたねー。
なんだかんだでちょっと見ちゃいました。クロアチア戦とか。
だって母が(略
・・・じゃ、ウチのHPの小説のキャラたちが何か言いたいそうなんで、
聞いてやってください(THE・妄想+宣伝)
ホッパー「かーっ、弱ぇよ、ボロボロじゃねーか!
もっといけただろ、アイツとか、コイツとか!」
リンクス「一番悔しいのは選手たち自身だろうし、
彼らの努力を大して知りもしないのに、
そういうコトをファンが言う資格ないでしょ。」
デュー「・・・?・・・アリアとモモは、どこ行ったの・・・?」
リ「アリアは部屋で悲嘆に暮れてて、モモはソレを連れ戻しに行ったよ」
デ「・・・ホントだ、何か・・・誰かがグジグジ言ってる・・・」
ガスっ
ホ「・・・何だ、今の音」
リ「多分、アリアがグズってるのに、イラついたんじゃない、モモが」
デ「・・・声、消えたけど・・・」
リ「・・・・・・。ま、頑張ったんじゃないかな、選手の皆さんは。
僕はクロアチア戦中に川口選手が宮本選手を励ましてるのを見て、
感動できただけで十分かな」
ホ「・・・アマい。アイツらが自分達のプレーに納得してなきゃ、
ヘタな批判より『頑張った』は傷つくぞ」
リ「そっか。じゃ何て言えばいいのさ?」
・・・・・・・・・
デ「・・・・・・選手の皆さん・・・お疲れ様でした・・・」
ホ「お前がシメるのかよ!」
ハイ、妄想にお付き合いいただき、どうもです。
正直、ワケワカランな人の方が多いかとは思われます。
まだ五話くらいしか書いてませんし(違
いや、なんか、チャリでの下校途中に突然この会話が
頭に浮かんできまして。疲れてるみたいです。
母親的視点、って大切かもです。
「よく分からないけど、お疲れ様」ってヤツです。
一番ホっとできます、そういう言葉が。
いわゆる全面的抽象的肯定です。
バトンです
昨日のブログはなんなんでしょうね。5本もダラダラダラダラ。
しかも最後の記事、なんか狂ってますね。
気にしない気にしない。
さてさて、いちだいじでござるぜアミーゴ。
バトンが回ってきたでござるぜセニョールセニョリータ。
おっくさん、どうもありがとうございます。
気分的には、
「『今日の夕食はカレーだったから、
明日の朝食の心配しなくていいわぁ』とニヤリと笑う専業主婦」です。
要はネタに困らなくて済む、と。
いやはや、以前からやや興味はあったのですが、
ネット上でのほかの人との交流が少ないもので・・・。
あ、ハイ、リアルでも友達多くないです。
コレはバトンじゃないですよ↓
Q.バトンってなんですか?
A.多分、いい意味でのチェーンメールみたいなものです。
。・゜。;:(゜∀(#)⊂(`Д´#)
へぶし
さてさて、ゴタクを並べ過ぎて見ている方が去っていくのは
悲劇なので、さっさと始めますね。長文は覚悟しておいてください(何
*自分についてのバトン*
1.貴方の名前は?
月丸です。
月と和風が好きなのです。でもこのHN、色々なサイトの人とカブってます。
サイト名も同じく。PSPの初期不良もFDS。略称は怖いです。
ちなみに名前の「丸」は「おまる」の「まる」です。
きれいな嘘と、汚い真実。それでも僕たちは生きていく(何
2.男ですか女ですか
男ですが、感性は女性に近いかもです。
バリバリ文系です。
そっちのケはありません、多分。
3.どういう性格ですか
基本的に人を嫌いになったりしない人です。
でも一度嫌うと(略 あんまりほかの人に心を開きたがらない人です。
約束、宿題は守ります。
しかしながら、努力家でもないし、根性もありません。
おまけにマイノリティです。
妄想空想が好きです。
4.その性格についてどう思いますか
文化祭準備で、この性格の難儀さに気付かされました。
気付けば人のせい自分の能力のせいにしている部分があり、
ショックでした。
でも、約束とかを一生懸命守っている自分は嫌いじゃなガスッ!
5.最近どうですか
とりあえず、「髪切った?」と聞かれたら、
「いいえ、ボサボサ髪が好きなんです」と答えます。
文化祭が忙しいです。
もうすぐMOTHERTシャツが届くはずなのですが・・・。
6.趣味はなんですか
ゲーム、PC、文を書くこと、絵を描くこと。
あとは・・・
しゃかいしんりがくが すきです、
でも、 りんしょうしんりがくは もっとすきです(古
「心」に興味があるのでごじます。
7.好きな食べ物は
お寿司。ワタシジャパニーズデ ヨカタデースネー
茶碗蒸し。なんか好きです。お寿司と一緒に出てきたら、嬉しいですね。
カレーライス。何だかんだで国民食。
ハンバーグ、ギョーザ、ラーメン・・・人気の食べ物は大体好きです。
あと、牛スジ、酒のツマミ系とか、みかんとかマンゴーとか・・・。
8.暇なとき何してますか
PCいじってます。
MOTHER3クリアしてから、ゲームほとんどやってないです。
最近はTOP絵描いてます。
9.何が食べたいですか
7に書いたものをアレコレ暴飲暴食したい・・・です。
10.何ですか
ヒミツです。
11.やあ!
とう!
12.適当に答えて
すみません、今までのは本気で答えなくちゃいけなかったんですか・・・?
えーと・・・11番は剣道の形の掛け声です。
13.このバトンどうおもう
初バトンとして、重く受け止めとります。
14.野望はありますか
9月!僕は新世界の神となる。
なんて言いません。言いませんから文化祭学年賞ください。
15.あと5問だよーん
もうそんなですか・・・。
さみしいよーん。
・・・あ、ゴメンナサイ、今のカットで。
16.好きな虫はなんですか
虫は苦手ですが、
去年、生物科の授業でカイコ飼いました。
ちょっと愛着が湧いてきたタイミングで、
生糸を取るため、お湯で煮殺しました。
今までで一番ツラかったです・・・。
17.好きな模様はありますか
シンプルなのがいいですねー。
服とかだったら、英語の文が入ってたりするのとかは、
できれば避けたいかもです。
はい、マイノリティ。
だって、どんなスラングが書いてあるか(ウルサイ
18.僕のこと好き?
え?そのケはないんですってば。
19.おつかれー
どうもありがとうございました・・・。
20.回す人
・・・て。
あぁ、ヤバいヤバい、どうしようか。回す人いない・・・。
じゃ、じゃあ、spasdさん、コロナさん、もしこの記事見ていたら、
次お願いします。
ほかにやりたい人いれば、コメント寄せてください。
ふぅ、こんなカンジでしょうか。
楽しいですね、バトン。
またよろしくです。
・・・というか、もっと相互リンクとか増やさないと、
こういう時、窮地に立たされますね。
というワケで、
相互リンク募集中です。
・・・結局ソレか自分。
決意表明
本日5本目。
文化祭の決意表明。
意味不明なので見なくても結構です。
というか恥ずかしいので見ないでほしいですが、どうしても見たければ。
ここをこうしよう、夏休み前にできるトコまでやっちゃおう!
去年の二の舞は絶対に厭なの!
・・・そういったメールをクラスメイトからいただきました。
そうでした。
空回りでも、回ってないよりずっとマシです。
大して努力もしてないのに
俺たち頑張ったよな、なんて自己満の傷のなめあいなんてゴメンです。
大して努力もしてないのに
お前は頑張ったよ、なんて優しい言葉をかけてもらいたくはありません。
何をやっているんだ、お前は。
グチだけこぼして、最後は人のせい、自分の能力のせいにして逃げるのか。
じゃあ、お前が部活をやめたのは、一体なんだったんだ。
甘えるなよ。
誰に何人に文句言われようと
誰に何人に陰口叩かれようと
文化祭成功させようとしている人たちのために頑張るのが
お前の仕事だろう。
今までお前自身が一体何をしてきたというのだ。
一歩踏み出して、そこで満足するな。
一歩踏み出して、そのままのうのうと安穏と過ごせると思うな。
傷ついても、傷つけても、それでも前に進む人間であれ。
何より、一番このまま終わりたくないのは、
僕自身だ。
この世で一番確かなものが、信念と感情なら、貫いてみせろ。
もう一度、剣を取れ。
・・・誰も見てないですよね?この文は。
個人の決意表明と、自分を追い込むイミで書いたので、
そんな気にするほどのものではありません。
一部マガジンの某オタク漫画(って言ったらバレますか)
のセリフから拝借。
ちょっと、コレは大事だなって思ったので。
あの漫画、絵のカンジが好きなので、つい見てしまうのです。
エロいの多いですが。
本筋の父親探しっていうテーマは個人的に好きなんですが、
あの漫画は「本筋じゃないトコ」がポイントなんですかね。やっぱり・・・。
生まれたかもしれない誤解を解いてる間に決意が揺らぐので、
皆様、善処の程、よろしくお願いします。
カプコンカプコンカプコンコン
本日4本目。
最近あんまり見なかったんですが、
カプコンのHP行ったら、「新生ロックマン」と「逆転裁判4」の
情報が載ってました。
新生ロックマンは、エグゼの開発スタッフが作ってるようです。
データアクションRPGというコトなので、エグゼの良さは残るかと。
ロックマンは、面白いと思いますです。
オススメ書いときますね。というか持ってるヤツ全部ですが。
「ロックマン7」SFC
「ロックマンDASH」シリーズ
「ロックマンエグゼ」シリーズ GBA(「5」はDSも)
「ロックマンXコマンドミッション」GC or PS2(特典が違います。GCが○。)
カプコンは少々続編モノに偏りがちな面とかありますが、
ロックマンと逆転裁判はいいと思いますよ。
「DASH」はエグゼチームの何人かも開発に関わってるそうです。
「良ゲームが必ずしも大ヒットするとは限らない」という教訓を残したソフト。
PSPを持っていれば、プレイできます。月丸は持ってませんが。
月丸は64版「1」とPS版「2」をやりました。
番外編もありますが、月丸は持っとらんです。
ほかのロックマンに比べてちょいちょいエロいトコも若干ありますが、
クオリティは珠玉。
ちなみに声優さんがスゴい。
「きり丸、ルフィ、ラッキーマン」の声の田中真弓さんとか、
ピカチュウとかの声をやってる方とか。
トゲピーの声とか。
「Xコマンドミッション」は「X」シリーズの番外編にあたるモノですが、
コレはカッコイイです。RPGですが。
ゼロー♪
アクセルとかも好きですけどねー。
ていうか本作オリジナルキャラ、シナモンに
超ライブメタルのかけら(必殺技メーター回復)
装備させて攻撃を最強武器にすると、最強キャラが出来上がります。
白衣の悪魔完成です。
・・・勝手に1人で盛り上がるな?
・・・スミマセン。
マリノのハイパーモードターン数をMAXにして「ゲインHYPER」持たせて
ハイパーモード「クイックシルバー」にチェンジすると、コレまた強い。
・・・スミマセンスミマセン。
以下ネタバレ↓
スパイダー・・・「SPIDER」
S P I D E R
逆に並べると、
R E D I P S
「REDIPS」・・・リディプス。
コレ、エンディング見た後に気付きました。
疑問。
アルは死んだのでしょうか?
ゼロのセリフ「お前のせいでアルやスパイダーは・・・!」からは
死んだようにも思えますが、撃たれて死ぬなら爆発するハズですし・・・・。
というワケで、ナナ、ガウディルはもちろん、誰も死んでないと信じてます。
ロックマンシリーズのボスクラスのキャラの名前には、
本家の音楽用語とか以外にはギリシャ文字が
よく使われますね。
シグマ、イプシロン、オメガ・・・。
「エグゼ」は面白いです。バグ多いけど。
やり込めるゲームです。
ネットの世界が舞台です。
BBSも存在します。
リアル世界の攻略サイト「エグゼクティブ」では厨房をよく見かけます。
ま、対象年齢が低いから仕方ない。
というか、主人公、小5(のち小6)で、「1」をプレイした時は
月丸も同じ歳くらいだったんですけど、
「6」をクリアした時、彼と月丸との間には5歳の差が。
1年ごとに続編を出したが故にこんな状況に。
対象としている年齢から外れてく自分が悲しかったです。
次は、逆転裁判。
「3」で一応作者の方は終わりにしたつもりだったのに、
人気のために上から「アレ、続編作るから」と勝手に決められた、
カプコンの態勢が垣間見える作品。
「4」から新シリーズです。主人公はオドロキくん。
えーっと、「ありえねー」がコンセプトかも。
「ありえねー」けど「面白ぇー!」です。
「ありえねー」けど「ストーリーがイイ!」です。
不利な立場から逆転していく、法廷バトルです。
探偵として、聞き込みしたり、証拠集めたりもします。
コレは面白いです。
かなーりいいです。
法廷バトルの逆転劇が爽快です。
検察側の攻撃に負けず、証人に証拠品と証言との間の
ムジュンをつきつけ、冤罪をかぶせられた被告人のムジツを証明する、
というゲームです。
このゲーム、コメディ面がものスゴく笑えます。
月丸の文の時々入るカタカナ「スゴく」とか、「そんなワケで・・・」とかは、
ココからヒントを得てたりします。
「ほぼ日」、「MOTHER」のひらがなのあたたかさ、
「逆転裁判」のカタカナのカッコよさ。
この2つに、とっても、スゴく尊敬の念を抱いてます、月丸。
任天堂が一番好きですが、
こういったカプコンのゲームたちもイイです。
カプコンといえば、「びびりがプレイするバイオハザード」っていう
FLASHが、最高に面白いので、
You Tubeで是非見に行ってみてください。