深夜にマンガトーク始めやがったよこの人は。
どうも。
まずは短い話題から。
何だかひぐらし、やはり「反則技」がいくつもあるようですね;
まぁ、どことなくヒントは漫画版でも描かれてますが・・・。
コレはあまりマジメに推理やりすぎん方がいいかもですね;
でも、ま、一応大体分かってきたカンジです、が、深追いはしません。
次。
武装錬金、ゲーム化するみたいですね、PS2で。
ちょっとやりたいかも・・・。
そういやひぐらしもするんだよなぁ、ゲーム化・・・。
どうしよ。
武装錬金はともかく、ひぐらしは母の視線が痛い。
うぅむ・・・。
メインキャラのうち、画面に出てくるのは女子ばかりだからなぁ;
誤解招くなぁ・・・。
・・・;
まぁいいや。
とりあえずまず、ひぐらしはマンガを楽しみます。
で。
武装錬金にハナシは戻るワケですが。
なにやらジャンプ公式からのリンクの、グッズがなかなか笑えます。
http://www.busourenkin.com/item04.html
個人的には、カズキTシャツがフツーに欲しいです。
フツーに着られるので。
多分MOTHER3Tシャツ(赤)よりも;
パピヨン系のグッズがものスゴく変態。
・・・蝶だけに。
斗貴子Tシャツ、コレは;
何も知らない人が見たらどうなることやら;
いやー、さすがヲタ産業。
素晴らしいですね、色んなイミで。
よくよく調べると、るろ剣の悪即斬Tシャツまで。
・・・いや、買いませんけど。
・・・うーん、片足突っ込んでるなぁ、自分・・・。
1面が任天堂ですな。
どうも。
最初にどうでもいい分かりづらい話。
アメーバニュースってホンっっト疲れますね;
2chのVIP板でネタにされるような記事がありました。
ていうかされたみたいです。
何だよあのコメントの量と質。
変な猫はいるし・・・。
キーワードは「猫 ステラ 山本梓」で。
URLは貼りません。オススメしないので。
結局こういう問題は誰が何書いても叩かれるんですね。
くだらん。
猫が生きてりゃそれでいいのに。
さて。
改めましてどうも。
昨日だかで朝日新聞にまで未履修問題で高校名を書かれた月丸です。
あァーさひィィィ!!
今日の朝日新聞1面。
月丸的には「改正教育基本法 成立」よりも
気になる記事が左側に(コラ
・・・え?いや、法律がどうあれ、
国民が頑張って「イヤなものにはイヤ」って言うだけじゃないですか、アレは
「任天堂 Wiiストラップ回収 320万本、強度不足」
「DS充電器も」
いや、昨日任天堂HPで見たんで、オドロキはしません。
いや、でも何か大変みたいですね。
特にWiiストラップ。
2chでは
「死ねよ任天堂。32型(?)テレビ壊れた社長殺す」というカキコミがあったとか。
・・・まぁ、この事件については、
2ch風に言うと、
「『死ねよ任天堂』ってどうやって企業殺すんだよプギャーwww」
というコトで。・・・あ、違いますかそうですか。
まぁ、多分釣りでしょうけど。
(「釣り」・・・何か話題が盛り上がりそうなコトをウソで書いて、
他の閲覧者をスレッドに誘導したり、書き込ませたりするコト。たぶん。)
業者が部屋に入れるのも一苦労な巨大テレビを持ってるほどの
財力のある人が、そんなん書き込むワケないですし。
で、結局捕まるんでしょうけど(´∀`〟)バカダナァ
ふむ・・・。
任天堂信者って言われたくないので(任天堂はものすごく大好きですが)
別に、DS充電器については擁護する気はありません。
・・・下請け会社の責任だし(何
まぁ、こればかりは、ねぇ・・・。
任天堂にとってはついてないというか、何と言うか。
「管理体制が甘ァァァい!!」と言われりゃそれまでですけど、
ぶっちゃけ本社はそこまで気は回らんのでは?
・・・とか言うと、また「妊娠」(=任信=任天堂信者)
とか言われるんですね(´A`)
まぁ、でも、「出川」は喜びそうですね。この事件。
ちなみに、交換対象を書いておきますと、
裏面(プラグがついてる方)の右下に「JRC」の刻印があるヤツです。
ご注意あれ。
さて、Wiiストラップですが・・・。
・・・あ、もう、どうせ反感買う人からは買うんで、
バカな任天堂ヲタクの擁護だと受け取ってもらってOKです。
「苦情」が来たんですって。
ちょっとだけおかしい話です。
ヒモ切れた?何で?
ちゃんと握るようにってのは、
ソフト説明書にも書いてありましたよ。
・・・そう、我が家にはソフトだけあるのです(T∀T〟)
「たまたますっぽ抜けた」?
あのカタチで「たまたますっぽ抜ける」のはありえません・・・。
今、Wiiリモコン型のTVリモコンに0.6mmくらいのストラップヒモつけて、
おもりを少々つけてブンブン握らずに振ってみましたが、切れませんでした。
つまり。
ずっと握ってなかったんじゃね?疑惑があるワケですよ。
WiiSportsの野球のピッチャーやらボウリングやらで、
ボールリリースのタイミングで手を放してたんじゃないか、と。
それも何回も全力で。
もしくは、人差し指にヒモ通してクルクルやってたとか。
発売からまた一ヶ月もたってないのに、
普通に遊んでて切れるのは、ムリでしょう。
それで苦情ね・・・。
月丸としては、この話がまだ新鮮であったことに
感謝してます、ちょうどこのネタで描きたいものがあったので(外道
まぁ、本体からディスクが飛び出るワケでm(略。
3連休
本日2本目。
明日から3連休なのです、にぱー(蹴
月曜に3年生の何かがあるらしく。
1、2年生は休みなのです。
と、いうワケで・・・
数Ⅱ課題もやりながら、
FDS更新作業します、ようやく。
とりあえずTOP絵を替えたいですね;
あと、ゼルダネタが1本あるので、それで・・・
日本語って難しい
日本語の使い方って、ときどき難しいですよね。
よく、国語の教科書に、
「警官は慌てて逃げた泥棒を追いかけた」っていう
例文が載ってるじゃないですか。
「慌てて逃げた泥棒を、警官が追いかけた」
のか、それとも、
「慌てて警官が、逃げた泥棒を追いかけたのか」
のか、どっちなんだ、というヤツ。
今日もそういう文章を見ました。
「もらったネコのエサを父が食べてしまった」
・・・えっ?
出典:ベネッセ古語辞典
奇行。
おかしいのです。
最近寝不足なのですが、
あからさまに奇行が目立つのです、月丸の。
①しゃべるのをよく噛む。
ツッコミ役としては致命的。
②眠い。授業中も。
最前列でまどろむとは、いい度胸だな、オイ。
③自転車で近所のスーパーに行って買い物して。
そのまま途中まで徒歩帰り。
自転車駐輪場に置きっぱなし。
④弁当と水筒の横を通り過ぎ、登校。
コンビニランチ決定。
⑤母の天然会話が成り立たない。
途中で投げ出したくなる。
そう、だから、
早く、深く寝たいのです。
なのになのに。
いつもなら一度寝たら殺されても起きないのに、
昨日は妹のケータイのマナーバイブ音で目が覚めました。
朝6時40分。
いつもの20~40分前。
ふむ。
コレはいよいよ風邪を引いたのかもしれません。
いやいや、そりゃ困る。
数Ⅱ課題とWiiが待っているのだよワトソン君。
ていうかWii入荷いつですか。
ゼルダがソフトだけ眩しく輝いてますよ。
さて。
昨日、ヘタレ絵師が確定した月丸ですが、
ひぐらしのレナを描いてみました。
「嘘だッ!!」以外も描こうよ、自分。
かぁいいモードも描きたいですが。
というか他にも描かなイカンモノがあるんですが・・・。
ひぐらし、何か、月丸の推理、
作者制作日誌、YouTubeのMADなどからの多少のネタバレを喰らいながらも
トンデモナイ真相に辿り着きつつあります。
むぅ・・・;
というか、竜騎士07先生は、
どういうつもりでこのゲーム作ったんでしょ。
惨劇の終末感を楽しみたかったからかなぁ・・・?
制作日誌等からは、そういう風な印象も受けるのですが、
でも、それだけだとああいう作品にはならないだろうし・・・。
・・・???他にもあるんだろうな・・・?
でもま、
詩の解釈が人それぞれでいいように、
作品の解釈も、全ての情報を知った上でなら、
作者の意図が最大限尊重されなくても、ある程度はOKですよね。
ひぐらしだって、
人が死んでるのが楽しい人もいるでしょうし、
萌え要素にハァハァしてる人もいるでしょうし(友人のI君に若干この傾向が;
・・・。
月丸は、そのどうしようもない哀しみを見る。
それでいいじゃないか、と。
けして楽しいわけじゃないけれど、心が動く。
・・・あ、なので、
今後FDSにひぐらし絵が投下される可能性はありますが、
そこまでエロいのは描かないつもりです(-∀-〟;)
ていうか描けないですね。画力的にも。
表現のレベルは・・・漫画版×0.6くらい?
エンジェルモート制服は・・・どうでしょうね;
あ、分からなかったらそれで結構です、そっちの方が助かります。
あぁ、でも、ある程度は「そういうの」も描けないと、
絵描きとしてダメかもですね;
あー、こういう時、女性に生まれたかったと思います、つくづく・・・。
絵。
今日はどうでもいいハナシをします。
昨日色々書きすぎて疲れた上、
睡眠不足でアタマ痛いので;
最近「イミフwwwうはwwwwおkwwww 」という、
メッチャ長いタイトルの2ちゃんねるスレッドまとめサイトによく行きます。
「まとめサイト」なので、
スレ途中のどうでもいいレスが削られてていいカンジです。
で、今日見つけたのが、
・「絵が上手く見える方法」
・「ヘタレ絵師にありがちなこと」
・「絵が微妙に上手いヤツにありがちなこと」
↑(=「絵のレベルが微妙」というイミです)
・・・。
後ろ2つのスレは絵が上手くない人の特徴を挙げているのですが・・・
あ、月丸かなり当てはまりますね。
というか全部?
うん、やっぱヘタなんだね、月丸は。
うん、分かってるさ。
分かってるけどなかなか改善できないんだ。
よーし、頑張ろうorzil||
とは言ったものの・・・、
やっぱ分かってはいても凹みますね(゚∀゚〟;)
とりあえず、具体例いくつか挙げときましょうか。
・目ばっか描いてる(ダメなの!?
・足が描けない(ハイ
・指が描けない(その通り(児玉清さん風に
・自分の絵を謙遜する(いや、でも謙遜っていうか、マジなんですけど;
・胴体にひねりのある絵が描けない(そうですね。
・同じ顔の向きしか描けない(こないだ、いつもと違う向きで描いた→悲惨なコトに
・ペンタブをやたらと欲しがる(ぐはぁ
いやー・・・ペンタブ・・・
ね。
スキャナで取り込むのがメンドいのと、
ソフト併用でカンタンに効果がつけられるのと。
ペンタブならカンタンにやり直しがきくのと。
あとは、未だにマウスが使いこなせないのと。
(左利きなのに右手でマウスを使っていたので、
そのまま絵を描こうとするとテーヘンなコトに。)
一度ギャラリーを過去作品整理しようかなーとか思ってたので、
ちょうどいいかもしれませんね、ハイ。
ふむ・・・。
全くのド素人ではありますが、
普段から絵を描かない人よりはマシであり、
だからと言って「上手い!」というワケでも決してない。
何かイヤだなぁ、この位置;
絵を描かない人と絵が描ける人の間というか。
あ、でも。
好きだから絵を描く。
ショックでその本質まで忘れないようにしないと、
いよいよダメですね。
ガリガリやりだして成功した試しがありませんからorz
部活とか部活とか部活とか。
でも、さすがに高2で趣味が絵でこのレベルはマズいなぁ、と。
例:①キャラクターの肩にバットを担がせてみる。
↓
・・・腕の様子がよく分からん。
②キャラクターに「参ったなぁ」といったカンジでアタマを掻かせてみる。
↓
・・・腕の様子がよく分からん。
そうか、まず腕か。
腕すら描けんのか、月丸は。
読売新聞に反論~我が高校が叩かれましたがな~
ハイどうも。
えーとですね。
数Ⅱ、34点でセーフでした、一応。
で、数学課題の量が先生側の手違いで、半分になりました。
今日、月丸が課題のチェックシートが配られてないです、と言いに言ったら、
半分になったのですよ。
しかし、何か「まだやってないの?」と軽く説教されました。
好きでやってないワケじゃないです。好きで点が取れないワケじゃないです。
というか先生だって、提出期限を明言してないでしょうに。
いや、そんなことはどーでもいいんです。
今日の読売新聞1面、
「理科総合」の必修漏れ問題だったんですけど、
何かウチの高校叩かれてるんですけど。
ハイ、URL~
つhttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061212it01.htm
フザけるんじゃないさ~(Dグレのラビ風に
さて。
さてさてさて。
この記事の全てを否定してやる(るろ剣の斎藤風に
じゃあ、文章の順に。
①じゃあ、タイトルから反論。
「都教委“必修逃れ”容認、『理科総合』で補習求めず」
マテ。
ウチの高校、この問題が今日の新聞で取り上げられるずっと前から、
ちゃんと都教委に確認取ってます。
「必修逃れ」ですか?
へぇ・・・
どこが必修逃れなのか、バカな月丸には分からないな。
教えてくださいマスコミ様。
②「教科書を使用していないという実態~教科書を使っていないと未履修」
マテ。
教科書を使ってないと未履修。
そうですかそうですか。
じゃあ全国の高校も、っていうかどこの高校も未履修ですね。
それを分かっているから、都教委も許可を出したのではないでしょうか。
つまり。
プリント中心の授業してる先生なんか、どこにだっていますよ;
それが良いコトであるとは言う必要はないので言いませんが、
少なくとも悪いコトでもないはずです。
だって、月丸が中学の時も、プリント中心の先生いましたから。
その方がぶっちゃけ分かりやすかったですし。
前からずっと、それは続いてきてるんです。
だから、都教委が「まぁ・・・いいよね」と言うコト自体には、
何の問題もないと断言します、あえて。
でもって、その都教委の許可が下りているんだから、
各学校が、どうしようと自由ではないかと。
そこにマスコミがわざわざやってきてハナシをややこしくする必要など、皆無。
③「履修漏れ」?
履修漏れというのは、
学習内容の欠如を指すのではないでしょうか。
理科総合Aの内容は、
化学Ⅰ+物理Ⅰのスーパー基礎です。
化学Ⅰと物理Ⅰに1単位ずつ、理科総合Aの2単位を分ければ
(ウチのガッコはそうしています)
その分化学と物理の学習内容も掘り下げられ、
結果的に理科総合Aの内容を履修した以上のものを学べると判断できます。
科目名に縛られていることがナンセンス。
何の科目を学ぶか、ではなく、何の内容を学ぶかが重要であり、本質であり、
科目が科目がと些少なコトで騒ぐのは、
ハッキリ言って読売新聞社側の話題作り、情報操作、揚げ足とりです。
④「同科目の未履修を補習対象としている道府県もあり、
都教委の対応は議論を呼びそうだ。」
「都教委の対応は議論を呼びそうだ」とか書いて
事実と主観をごっちゃにして煽ってるのが腹立たしいですが・・・。
他の道府県がどうしようと、
都教委は都教委で考えた上での結論です。
問題発言をするならば、
子ども「母ちゃーん、東京の高校生は理科総合補習しないんだってー」
母ちゃん「うるさいわねェ、ウチはウチ、ヨソはヨソ!」
であります。
・・・違うか。
他の道府県は必要だと思ったから補習を指示したんですよね。
で、都は不必要だと思ったから(だってもう学習してるもの)、
補習を指示しなかった。
都道府県の対応が全部一緒であった方が、
そりゃもちろん学生にとっては公平で好ましいですけれども。
ですが。
少数派が間違っているとは限らないはずです。
・・・いや、他の道府県の対応を批判しているのではなく。
最後に。
月丸、さっきこの記事を書いてる途中で、
読売新聞のWeb版の問い合わせコーナーにメールしてみました。
何か今読み返すと色々隙だらけ感があって失敗したな、と思いますが、
一応載せておきます。
返信はあるのでしょうか・・・?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
私の学校は、この問題が発覚する以前から、
しっかり教育委員会に問題がないかどうかの確認を
取っています。
今まで隠し続けていたかのような「必修逃れ」という
表現は、読者を煽り立てる、誇張された表現です。
撤回してください。
また、物理Ⅰ、化学Ⅰの内容と、
理科総合Aの内容は、重複するものであり、
理科総合の内容は基本的なものばかりです。
発展課題として、物理化学、
それぞれの教科書を使うことは、
問題のあることではありません。
理科総合の内容は、必修である物理化学によって
学習されています。
教科書を使わないだけで未履修になってしまうのなら、
全国の高校も、
教師によっては教科書を使わない、プリント中心の
授業を行っていますから、未履修にあたる、
ということになります。
教科書を使わないことは、いまやありふれたことであり、
それを10校だけを引き合いに出して、
異常な事態として報道するのは、
情報操作にあたるのではないでしょうか。
勉強は何の科目を学ぶかではなく、
何の内容を学ぶかが重要であるはずです。
あの記事は、都教委を明らかに批判するものでした。
日本を代表するマスコミとして、
公平中立の立場から報道をしてください。
善悪の判断を下すのは、
マスコミではありません。
国民です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
新聞社に反論投稿とか、こういうバカなことって、
社会に出てない身の程知らずのガキ、要は月丸の世代でも、
どんどん言った方がいいんじゃないかと思うんです、
個人的な意見なんですけど。
(ココから、若干ハナシ、ズレていきます。
特定の個人、企業のコトを言っているワケではないので、よろしくです。)
悔しいじゃないですか。
「最近のワカモノは・・・」とか、
結構いじめられてます、マスコミに。
確かにマナーの悪いワカモノってたくさんいますよ。
でも、それって、本当に現代だけのコトですか?
そしてさらに言うなら。
では、そこまで最近のワカモノが嫌いならば
「最近のワカモノはおかしい」という前提にしてみましょう。
しかしながら、こういう風に一部のオトナたちは考えないんですかね。
最近の子どもの考えてることが分からないのは、
子どもの心が狂っているのか。
それとも。
オトナたちがコミュニケーションを取らず、
そういう教育を施してきたからなのか。
別に、どちらが真実なんて言う気はありません。
そして、知りようもありません。
しかし、「マスコミ」、「専門家」は、大人の立場の人の集まりです。
ちゃんと色んな視点から、モノを見ているのでしょうか。
コドモも、オトナも、人のせいにするのは
いい加減もうやめなくてはいけません。
全ては、自分の心のありよう一つなのですから。
液体窒素。
物理返ってきました。
二度と返ってくるなと思ってましたが。
昨日、自宅にて。
月丸(〟゚Д゚)「あー、明日返ってくるんだよ、物理テスト。どーしよ」
妹(*゚∀゚)「え、でも、もうどうしようもないでしょ?」
そ、そうだけどさぁ!
どうにかなるから言ってるワケじゃない・・・。
(;〟゚∀゚)「・・・・・・数Bもヤバかったんだよね、15点」
(;*゚∀゚)「え、100点満点で?」
(;〟゚∀゚)「うん」
多分、妹は「こんな兄よりも自分の方が『勉強しろ』って言われるのに」と
思ったことでしょう。
ゴメン。
ちゃんと勉強します、ブログは書くけど。
2時間目、先に数Ⅱの授業がありました。
先生( ´∀`)「テストは明日返しまーす」
何ィ。
何かひぐらし綿流し編の圭一がデジャブ。
すぐには殺さぬというのか。
(;〟゚∀゚)「(あー、数Ⅱもヤバいんだよね・・・。
あ、でも今回は結構埋めたし、30点くらいなら・・・)」
先生( ´∀`)「ちなみに平均点は60点でした」
A∑ゝA
(゚Д゚〟;) !!
・・・あー・・・
赤点候補追加です。
で、5、6時間目、物理。
先生( ´ω`)「テストは6時間目に返しまーす」
何ィ。
何かひぐらし綿流し編の(略。
1日に2回もこんな目に遭うとは。
で、5時間目は何したのかというと、
物理実験室で液体窒素の実験でした。
( ´ω`)「じゃあ、実演、そこでやろうか」
(;〟゚∀゚)「・・・!?」
何か先生、ウチの班に液体窒素のデカ缶持ってきたのですが。
先生が月丸の目の前で花凍らせたりなんだりで、
コレは確かにラッキーかもしれないと思っていると・・・。
・・・何か、液体窒素を注いだカップめん容器の中に、
ゴムボールっぽいのがあるのですが。
なんだろうこの胸騒ぎ。
( ´ω`)「ここに、ゴムまりがあるね」
(;〟゚∀゚)「・・・」
( ´ω`)「コレ、高いトコから落とすとどうなるか知ってる?(ニヤニヤ」
知ってる→(;〟゚∀゚)ノシ←「拒絶」の手振り
月丸の記憶では、床に落ちた瞬間バクハツした気がしますが。
しかも先生、「高いところ」って、
モロにウチの班の机にゴムボール落とすつもり;目の前。
( ´ω`)「やってみる?」
(;〟゙∀゙)←観念
やーめーろーっ。
あ、落とした。
ガシャン。
・・・あれ?
そんなハデにバクハツしませんでした。
ゴムボールの質の問題ですかね・・・?
うわ、ちょっと身構えた自分が恥ずかしい。
のけぞり気味でかなり恥ずかしかったのですが、
「○○(月丸あだ名)、平常心だ;」
というツッコミがきました、直後。
眼科行ってください。
あとは、液体窒素で凍らせたマシュマロを食べました。
噛む度にギシギシ音がして、
新食感というか、普通に食べた方がいいというか。
で。
楽しい時間というのはホントあっという間に過ぎてしまうワケでありまして。
テストを返す時間となりました。
ちょうどウチの班の机に先生が残していった線香が、
まるで月丸を供養しているかのようです。
何か煙がこっちにばっか来るし。
で、返ってきました。
平均点60点、赤点は30点。
結果。
35点。
ギリギリセーフ!
いぃぃぃいよっしゃあぁぁぁあぁぁあ!
・・・あれ、何か哀しい。
ちなみに隣の席の友人、I 君(その2)は
93点取ってました。
月丸は、単位をことごとく間違えましたが、
ほかのトコで何とか赤点は免れました。
そうそう、野球のバットの問題が2問ありましたが、
ひぐらしの悟史パワーでどっちも点が稼げました。
悟史・・・俺に力を貸せ(ひぐらし圭一風に
あと1回、何とか乗り切るつもりです。
来年、絶対受験で使わん。
数学は取らないワケにもイカンので、今焦って頑張ってます。
このままではイカン。
本日2本目。
このままではイカン。
何がイカンって、
勉強と本体更新。
どっちもやれてません。
やりたくないか、やりたいかの違いはあれど。
しかしながら、月丸は計画を立てるのは大嫌いです。
そこで。
「やりたいこと」「やらなきゃいけないこと」を羅列してみて、
現状を把握する作戦に。
やりたいこと
①Wii購入&プレイ。
②本体更新
↓
・小説更新
・ギャラリー更新(ソタペ関連&ゼルダネタ)
・バナー更新
・Wii体験会レポートUP(遅
・(時間があったら)BBSアイコン作成
③ブログ更新(毎日
④ほぼ日手帳にラクガキ(毎日
⑤ジャンプ&マガジン読む(不定期
⑥るろ剣完全版購入(毎月4日
⑦マンガ版ひぐらし購入(12月22日 解答編はどうしようかな・・・?
⑧HP&ブログ巡り
やらなきゃいけないこと
①テスト結果の反省
②通信教育の勧め(母より)の防衛
③数Ⅱ課題ドサーリ(〆切は明日??
④化学レポート(一応の〆切は明日
⑤次の日の宿題&予習(毎日
⑥年賀状配りバイト(ノートPC購入資金
⑦冬休み宿題(冬休みから
⑧本体更新
あー・・・
こりゃ忙しいですね(そうか?
集中しよう。
っていうかしなくては。
しますから誰か高校数学教えてください。
Wii?
わーい。
父が買ってくれたそうです!
ゼルダ、ソフトだけ。
おぉぅ・・・。
とりあえず、父が帰ってくるのを待っている状況。
仕方ない。Wiiは入荷してないんだから。
ゼルダの4コマUPしたいなぁ・・・。
まずは数Ⅱ課題ですね・・・
更新したい。あぁ、更新したい。
FLASHサイト並の更新速度ですね;ウチは。