日本語って難しい | FDSブログ

日本語って難しい

日本語の使い方って、ときどき難しいですよね。


よく、国語の教科書に、

「警官は慌てて逃げた泥棒を追いかけた」っていう

例文が載ってるじゃないですか。


「慌てて逃げた泥棒を、警官が追いかけた」


のか、それとも、


「慌てて警官が、逃げた泥棒を追いかけたのか」


のか、どっちなんだ、というヤツ。


今日もそういう文章を見ました。








「もらったネコのエサを父が食べてしまった」














・・・えっ?












出典:ベネッセ古語辞典