ただ今フランスは冬のセール中(ソルド中)。

 

地下鉄ストライキが始まってから、
今まで以上に物欲がなくなってしまって、
メトロ無し生活もいいもんだなとか、
近所のスーパーだけで十分とか、
ネットショップを使ったのもクリスマスの時だけ。
 
一時期は、頻繁にネットショップを利用していたのに。
配達・受取りの不便さが増してから利用が減ってしました。
 
とはいっても、毎日、ダラダラと暮らしていても楽しくない。
 
ストライキのせいでメトロが使えなかった先週末、
1時間以上歩いて郊外のショッピングモールまで行ってきました。
 
そこで見つけてしまった75%OFFになっていたこの商品!
ハリーポッターの杖!!!
 
ハリーポッターといえば、
主人Pが若かりし頃~私と付き合い始めの頃に、
ハリーポッターに似ているというので
「あのハリーポッターの主人公の・・・」
とよく盛り上がっていたなぁ~。
 
最近、就寝前には、
主人Pが子どもたちにハリーポッターの本を読んであげているしね。
 
一応DVDも持ってはいるのですが(仏語)、
ゆゆちゃんが怖いというので家族では見ていません。
見たところで、私はさっぱりと分かりませんけど(^_^;)。フランス語分からんw
 
いろいろな状況があって、
「ハリーポッターの杖」を見つけた時に、
「欲しい!」と思ってしまった私。心は大興奮。
 
75%OFFの安さに負け、
「1人一本買おう~♪」と
それぞれが欲しい杖を選んだのでした。笑
 
私たちがセールワゴンから一旦離れて戻ってきたら、
ハリーポッター好きの大人や子どもたちが群がっていましたよ。
 
やっぱりみんなも好きなのかしら?
というか75%ってすごいよね!
19ユーロくらいのが、5ユーロ以下で買えました!
 
残念ながら、
ハリーポッターで登場するすべての人物(有名どころ)の杖はなく、
りりちゃんはおじいさんの杖が欲しかったようですが、ありませんでした。
 
ゆゆちゃんなんて、ハリーポッターとは関係ない杖だしねチーン
何でもいいからキレイな杖が欲しかったみたい。
持つと、ずっしりとした重みがあり、いい感じです。
 
対象年齢は一応14歳以上からのようです。
 
フランスのAmazonを見たら25ユーロくらいで売られていました。
25ユーロじゃ、買わないな~・・・ニヒヒ
 
もっと高価な杖もあるようですが、
う~ん、でもやっぱり今回は、75%OFFだったから買ったという感じだなぁ。
 
思わず買ってしまった杖だけれども、
魔法が使える気分になってワクワクしますね酔っ払い
 
家に帰ってから、子どもたちと魔法をかけあって遊び、
二夜連続でハリーポッターのDVDを見てしまいました。笑
(途中から、ゆゆちゃんには怖すぎるシーンになったので、そこで見るのはストップ。)
 
頑張って遠くのショッピングモールまで歩いて行った甲斐がありました音譜
 
掘り出し物みっけ~♪

下差し教室・アトリエもやっています。

パリフランスですが…興味がある方はぜひ気軽にいらしてください。

ミニチュア粘土教室の情報・お知らせ ※大人向け

お母さん(おとな)年間スケジュールはこちら

クローバー 初めての方はこちら

ピンクマカロン1dayレッスン、2dayレッスンとは?こちら

お弁当今だけレッスンとは?こちら

手レッスンポリシーはこちら

スマホご予約ページはこちら

ラブレターお問合せはこちら

 
こども粘土教室+αの情報・お知らせ うさぎクッキー(こども)年間スケジュールはこちら
ぽってり苺はじめての方はこちら
スマホ予約ページはこちら
ラブレターお問合せはこちら