PARIS 20区
「水曜こども粘土教室」の年間スケジュールです。

 

様々な状況により内容が変更・中止になることがあります。

 

2021年度-2022年度(過去)はこちら

2022年度-2023年度(過去)はこちら

 

2023-2024年度
こども粘土教室のスケジュール

 

実施期間:

毎週水曜日

14時~17時30分までの間

※遅れてきても大丈夫です。

※後半はおまけ時間なので、ねんど時間が終わったら帰宅されてもOK。時間に余裕があったらそのまま後半へ突入してもOK。

※様子を見ながら休憩(16時半前後)

おやつ時間(持ち寄りおやつ)あり。

※時間に余裕があったり、子ども達の遊び心が爆発していたら実験や工作

工作/実験/お菓子づくり

 

スケジュール

 

【2023年】

=9月中旬から=

※新学期で忙しい月なので、場合によっては9月は無しにして、10月からスタートするかもしれません。

・粘土と道具の基本を知る。

・10月のためのパーツを作る。

 

=10月=

・ハロウィン料理/スイーツ
・DIY(木材を使った家具づくり)    
 

=11月=

・秋の美味しい食べ物
・チョコレート・多肉植物

 

=12月

・クリスマスメニュー
・お正月(おせち/年越し蕎麦)
 
【2024年】
=1月=休み
=2月=未定
=3月
・イースターメニュー
・桜スイーツ
・パン、焼き菓子
 
=4月
・花見
・ピクニック/キャンプ
・春の花とフルーツ

 

=5月
・端午の節句
・母の日(スイーツ/花)
・寿司/麺類
 
=6月
・トロピカル(アイス/ジュース)
・祭り/縁日
・初夏の食べ物

 

参加費:(すべてコミコミ)

1回払い(当日払い) 17ユーロ~

回数券 8回120ユーロ / 15回195ユーロ

 ※回数券についての説明

 
定期的に通いたいと思っている方は回数券をご購入をオススメします。
 

【長期の休み】1月、2月、7月、8月

 
交通機関のストや学校のストなどスケジュール通りに進めるのは難しいですが、その都度、メールやLINEなどで相談し合いながら教室を進めていけたらと思います。

 

分からない事や質問があれば、気軽にお問い合わせください。
 
 興味を持っている&来年度から通いたい・・・などのお問い合わせも随時受付中♪ お問い合わせフォーム
 
粘土以外にUVレジンを使う時もあります。
 
 

☆教室に通いたくても通えない・・・バカンス中にお家で粘土作品を作ってみたい・・・友達と一緒にチャレンジしてみたい・・・などとという人のために、不定期にキットを販売しています。

 

※制作には時間がかかるので制作&販売は頻繁にはできませんがタイミングが良ければぜひお試しください。

スマホで簡単に予約・キャンセル・問合せをしたい人は↓

Add friend

 

フランスでは130度前後のオーブンで焼き固めて作るオーブン樹脂粘土(FIMO※カラー粘土)が有名ですが、日本の樹脂粘土とは全く別物の粘土であり道具や扱いが異なります。私の教室にはFIMO粘土や道具が揃っているので興味がある人はお知らせください♪

 

まずはお試しからでも、教室を見に来るだけでもOK♪

ワークショップ感覚に作りにきてくださいラブラブ

 

粘土好きさん、工作好きさん、ミニチュア好きさん、ドール好きさん、物を作るのが大好きな子ども達は、ぜひ♪

創造力や工作力や指の感覚を鍛えられるかもしれませんよ~♪

 

<関連記事>

『白玉クリームあんみつ』暑くなってきたパリで♪5月はセットメニューに挑戦。

◆【フランスで習い事】日本語でOK♪お子様1人での参加もOK♪日日家庭でもOK♪

◆海外在住でもできる★簡単おもしろ実験&工作

 

 

こども粘土教室+αの情報・お知らせ うさぎクッキー年間スケジュールはこちら
ぽってり苺はじめての方はこちら
スマホ予約は問合せページまたは@LINEで。
※3日以内に返信が無い場合は別の方法(InstagramやBlogなどのメッセージ機能)でお知らせ下さい。
ラブレターその他、お問合せはこちら