はじめましてキラキラパリ20区在住

ねんど大好き♪実験大好き♪2児の母のSatominiですキョロキョロ

 

初心者マークパリこども粘土教室+αが初めての方へ初心者マーク

 

粘土で食品サンプルのようなミニチュアフードを作ってみませんか?

 

こんなお子様&ママ・パパにオススメです♪

チェック(透過)ミニチュアが好き♪
チェック(透過)シルバニアなどのドールを持っている。
チェック(透過)パリでこどもの習い事を探している。

チェック(透過)水曜日の午後がフリー。

チェック(透過)親子で楽しめる習い事を探している。

チェック(透過)粘土をコネコネするのが好き。

チェック(透過)粘土、工作、料理、実験が好き。

チェック(透過)ママが子供と日本語で会話をしたい。

チェック(透過)日本語での空間・環境が欲しい。

チェック(透過)ママも一緒に楽しみたい。

チェック(透過)日本語を話す他の子供たちと一緒に過ごして楽しみたい。

チェック(透過)ママが海外生活・育児に少し疲れが出てきたので元気が欲しい。

1人でもしくはお友達とモノ作りを楽しむ、アットホームで自由な空間の教室です♪

 

日時、対象年齢、内容

日時

水曜日・14時~17時30分

(14時過ぎに到着しても大丈夫です。)

 

前半:粘土時間

後半:(もしも時間が余ったり、集中力が短い子がいた場合は)実験、工作、お菓子づくりをします。

 

後半の時間はおまけ時間になります。

※帰宅時間や移動時間、その日の都合を見て早めに帰られても、もちろん大丈夫です。

※粘土時間が長引いた時は、後半の時間が無くなる時もあります。

16時頃になると子ども達のお腹が空き出すと思うのでおやつ時間ももうけますが、おやつはなるべく持ち寄りでお願いします。

 

私の方でも少し用意します。

カフェもあるので飲める方(子供、大人)はどうぞ♪

 

対象年齢

5歳くらい~12歳くらいまで。

※兄弟姉妹で参加する場合は一方が5歳以下でも構いませんが、年齢が低い子は集中力が1時間くらいしかもたないので、様子を見ながら臨機応変にみんなでやっていきましょう(^_^;

 

※ハサミやカッターも置いてあるので十分に気をつけて下さい。

 

※席に空きがあれば大人まで参加可能です♪

 

※保護者様も一緒に同じ空間で過ごせるので親子教室のような雰囲気もあります。ママも興味があればぜひご参加ください。

 

教室への通い方

定期的に通ってもいただいても※回数券あり

都合のいい日、作りたい内容の日に参加していただいてもOKです。

↑教室の後半で作った、リリアン♪

 

Satominiの思い・願い・目標
私は2児の母で、子供達は現地校へ行っていますが、年齢ごとにいろんな悩みや心配がありますよね。
海外で暮らす大変さとか、不便さとか、子供の遊び場についてとか、子供の日本語レベルとか、ママとしての役割とか・・・多くの悩みはつきものですが、
 
きっと、同じような悩みを持っているママさんは少なくないはず。
そんな悩みを持っている日日家庭・日仏家庭の方々を応援するためにも、
私の出来る「もの作り」で少しでもお役に立てたらいいなと思っています。

 

”パリこども粘土教室+α”はここが凄い!

上差しパリで日本人による&日本の樹脂粘土を使った粘土教室はここだけ!・・・たぶん

上差し子供と保護者が一緒に過ごせる空間

上差し流行りをいち早くキャッチし、教室に取り入れる。
(例:スライム、スノードーム、化学反応実験、簡単クッキング、アクセサリー作り)

上差しSatominiは、100% 完全、日本語での対応・語りかけ。

上差し講師自宅での教室なので、臨機応変に対応可能。家に過ごす感覚で安心です。

上差しお茶・カフェなどはセルフサービス。機器は全て揃っています。

上差し子供が楽しみながら参加できるようにポイントカードを配布

上差し毎回、持ち帰る作品がありパパもママも(内容が分かり)大喜び。

 

参加費・参加条件・支払い方法

参加費 ※2023年~2024年度

1回ごと  17ユーロ

回数券(8回) 120ユーロ

回数券(12回) 195ユーロ

・当日払い

・回数券

(現金またはクレジットカード決済)

 

参加対象

・日本語を少しでも理解できるお子様。

・日本語に興味のあるお子様。

・楽しんで参加してくれるお子様。

・人の話を聞き、理解できるお子様。

 

Satominiは100%日本語で対応いたします。Satomini先生は日本語しか通じませんw

 

お子様1人で。親子で。

”こども”教室ですが、興味があれば大人(ママ)も一緒に作ることが出来ます。=親子教室といってもいいでしょうか?

 

ただしその日の参加人数(席数)によります。

子供の人数が多い時は、ママさん達は子ども達優先で席を譲ってあげてください(苦笑)。

 

お子様と一緒にご参加いただきます。※シッターさんでも可能

忙しいママさんの場合は、子供1人での参加も可能♪※要相談

ママ自信が本気でミニチュアを習いたくなったら、大人教室へどうぞ。

 

守って欲しいこと・約束ごと・お願い

お願い一般住宅内での教室ですので、特に足音には気を付けてください。ドタバタ歩きはNG!

お願いハサミやカッターなど危ない物があるのでご注意ください。
お願い日本でしか入手できない道具や道具が多くあるので大切に使ってください。

お願い粘土の材料含め教室のあらゆる備品を、壊してしまったら隠さずに教えてください。

お願い子供たちにとって多くの学びができるように、よりよい空間・環境作りのご協力をお願いします。

素直に、純粋に、楽しんで作ってくれる人は大感激ですお母さんラブラブ

 

参加申し込み方法&キャンセル方法

ブログ経由で。

メールで。

LINEで。

問い合わせフォームで。

 

参加(出席)連絡後に、事情によりキャンセル(欠席)しなければいけなくなった場合は、当日の朝までにご連絡いただければ大丈夫です。気軽にどうぞ。

 

初めての方はまずご連絡を♪

 

まずはお問い合わせください。

問合せページまたは@LINE

 

メールやSMSでやり取りして(LINEをお持ちの方とはLINEでやり取りしたりして)、
気になることや心配なことを解決、すっきりさせてた後、再度ご検討いただき、1回目の参加申込みへ~となります。

 

3日以内には返信をしますが、もしも返信がない場合には(メッセージが届いていない問題が生じている可能性があるので)違う方法で、メッセージを送ったことをお知らせいただけると助かります。

 

お会いできるのを楽しみにしていますキラキラ

分からないことや心配なことなどありましたら、いつでも気軽にお問合せください。


====================

ビックリマーク個人情報を知らせずに気軽に問い合わせがしたい!
ビックリマーク簡単に予約・キャンセルをしたい!
ビックリマークパソコンよりもスマホの方が気楽!
という方のために、
LINE@(LINE公式アカウント)を用意しました。

Add friend

チャット方式でメッセージを送っても、私に連絡が届かず気がつかない時があります。数日しても返信がない場合は、違う方法でご連絡ください。

 

こども粘土教室+αの情報・お知らせ うさぎクッキー年間スケジュールはこちら
ぽってり苺はじめての方はこちら
スマホ 予約は問合せページまたは@LINE
ラブレターお問合せはこちら