今年も、クリスマスプレゼントをサンタさんにお願いをする季節がやってきました。笑

みなさんはもう準備しましたか?

 

【2018年の時の記事↓】

5歳と8歳の娘たちがサンタさんにお願いをした☆クリスマスプレゼント☆2018

 

我が家では、

『おもちゃ屋さんからもらってきたカタログの中から、

気になるおもちゃを選び、ハサミで切って紙に貼り付けて、

ツリーに吊したり、壁に貼り付けたりする。』

という方法を数年前からやっています。

また、

『おもちゃ屋さんに実際に行って、

カタログに載っていなかったおもちゃを見つけたり、

おもちゃの大きさとか強度をさりげなくチェックしたり、

子ども達の「これ欲しい~!」という発言も聞きつつ』

 

そのおもちゃは今、本当に必要なものなのかとか、

りりちゃん、ゆゆちゃんのおもちゃの遊び方とか、

性格的なものとか、飽きっぽさとかも考えて、

主人Pと相談しながら用意しますお母さんお父さん

 

【6歳のゆゆちゃんが欲しい物は↓】

パソコンとか携帯とかタブレットとかの電子機器系

手作り石鹸キットとかアクアビーズとかクッキングとか物作り系

そして動物(ペット)系のおもちゃ。

 

【9歳のりりちゃんが欲しい物は↓】

ドラムピアノといった楽器系

体を動かして遊ぶスケートローラーとかツイスターとか運動系

カードを使った早押しクイズ落としたら負け的なゲーム系

宝物を探すための探知機系人と交信をするトランシーバー系

チョコレートが好きなのでチョコレート作りキット

 

最近のおもちゃは、マシーンもの(電子機器もの)が多ですよねPCあせる

携帯、パソコン、時計、カメラ・・・。

 

学校フランスの学校内で流行るものは(今まで流行ったものは)

ルービックキューブとか、ハンドスピナーとか、

ビー玉とか、あやとりとか・・・昔の遊びが多いのですが、

クリスマスプレゼントとなるとやはり別ですよねキョロキョロ

子ども達はいつも買ってもらえないような、いい商品を選びますw

 

ちなみに、
お父さん主人の欲しい物は
新しいスマホ携帯 ※400~500ユーロくらいの
 
お母さん私が欲しい物のは
ミニチュアや粘土教室に役に立つグッズ(撮影機材とか工具とか)カメラ
 
さて、今年はどんなプレゼントをもらえるのでしょうかサンタホホホ
 
りりちゃん、ゆゆちゃんの2人が何気に欲しがっている
ゲーム&音楽機能満載の電子手帳(KidiSecrets)というおもちゃ
日本にも似たようなのがあるのかな~?と探してみたら、
探せませんでしたが、別に、こんなのを見つけましたびっくり虫めがね
小学生用の電子辞書!? 気になる↓

ストレス発散、運動不足解消にパンチングボールも欲しいのですが、

ものすごく考えて、悩んで、調べまくって・・・結局今年も保留にしましたキョロキョロ

 

 
<関連記事>
 

下差し教室・アトリエもやっています。

パリフランスですが…興味がある方はぜひ気軽にいらしてください。

 

こども粘土教室+αの情報・お知らせ うさぎクッキー(こども)年間スケジュールはこちら
ぽってり苺はじめての方はこちら
スマホ予約ページはこちら
ラブレターお問合せはこちら