さいきんNHKのドラマで聴くことがあり、やっぱいい曲だなあと…そして本日はサンコンJr.さんのお誕生日だそうで、おめでとうございます。びっくりタイムリー!
これでもかっつーくらいのギラギラなお衣装…突き抜けてるな〜。そしてわかりやすい曲!ウルフルズのいいとこだなと思います。
好きな曲の多いウルフルズですが、この曲もかなりの上位ですね。
現在放送中のNHKよるドラ「あなたのブツが、ここに」の主題歌になっていて、この曲と流れる映像の勢いがまた好きです。出演者とダンサーの方が曲にのってキレッキレのダンスを披露しています。うまいなと思ったら主人公役の方はダンス経験がおありになるそうで、さすがです。
段ボール積んでタイトルにするのとか、いいなあ。短いですがかっこいい映像です。
いつごろの曲かなーと思ったら2004年!ひえー(笑)。
そんなに前の曲でしたっけ…毎度のことながら年月の経過のスピードが怖い!
曲も勢いがあって最高なのですが、歌詞がまた良いのですよね。歌詞は特にいらない派を自称しておりますが、素敵な歌詞はありがたく聴いておりますよ。
まあ「バカサバイバー」って意味はあんまり…ですが(爆)、生き残るってのは素敵ですよね。坂口安吾も確か、生きてるうちは負けないって言ってた気がしますし。
我慢もしなくていいし、むりやり頑張らなくてもいいし、忘れることのできない自分を責めなくてもいいし。めっちゃ素晴らしいメッセージを送ってくれてますね。
頑張りたければ自動的に頑張るんですよね人間…無理して頑張ってもいずれ辛くなっちゃうと思います。
最後には「内心ビクビクでも」「ひざガクガクでも」ワクワクうずうずしてきたことには飛び込んでみよー!って言ってくれます。
ちょっとあちこち乱暴ですけど、頭で考えるより胸に聞けって感じですよね。ワクワクには正直に生きようっていう。
「バカサバイバー」連呼は、頭で考えるのをやめるのに効果がありそうです(笑)。
嫌なこと辛いことはさっさと忘れよう!という変な前向きソングじゃなくて、忘れられないことを肯定してくれるのが好きです。だって傷が治ったって、犬に噛まれたことを忘れますか?忘れられないですよね。そういうもんだと思います。
だから「忘れなきゃ」じゃなくて「楽しいことしよう」にスイッチするっていう。その方がいいですよね。できないことよりできることに時間とエネルギーを割いた方が健全だと思います。
というわけで今週もドラマ観ようっと(笑)。