北海道大学に合格した生徒ちゃんに
インタビューした続き。
「北海道大学に合格しました」
インタビュー編:その1 はこちら→★★
インタビュー編:その2 はこちら→★★
高3になって
英文を全訳し始めたという生徒ちゃん。
なんでそんなことをし始めたのか
聞いてみた。
以下、インタビュー。
半:半田
S:合格した生徒ちゃん
★ ★ ★ ★ ★ ★
半:なんで全文訳しはじめたの?
S:ここ(塾)で構文を理解するから、
構文はわかるようになった。
で、
精読が好きで、
高3になったら
いろんな大学の長文がでてくるし、
有名大学とかやったら
全部理解したいと思ったので。
高1のころ、
全文訳が良いって言われてたからやってみた。
それで、ちゃんと予習していったので、
あ、でも、
授業は寝てた。
解答に構文とか書いてくれてるので、
自分の解き方と比べてみるのが面白かった。
京大とかやったら、
ネイティブでも意見が分かれるとか
書かれてたりして、そういうのも面白かった。
半:息抜きは結構してた?
S:してた。
漫画もテスト1週間前とかにも読んだし。
携帯で、無料で読めるやつ、
お風呂入るときに。
携帯(で読める)小説は
3分くらいで読めるし、結構読んでた。
家はリラックスするって決めてたので、
でも、直前はさすがに、アプリ買って、
化学とか英単語とか、
スマホで勉強できるようにした。
僕は家では一切勉強してない。
直前はしたけど。
半:直前ってどのくらい直前にアプリ使ったの?
S:化学は2月5日。
古典単語は1月10日。
英単語のアプリはずっと前から入れてた。
ポチポチ、1万回してる。
半:直前の追い込みは?
S:共通テストの前は、
そんな、追い込んでない。
でも、
直前は息抜きが小説だけになった。
大学入試の前は、
3時まで学校があったので、
4時から英語と数学、
15年分の過去問を解いた。
あと、最新のやつも。
塾の日は、英語はここでできるので、
数学だけやった。
共通テストは学校から配られた
予想問題をやった。
センター過去問は英語と国語はやった。
半:地理をやり始めたの、結構遅かったよね。
S:2週間前に、友達に頼んで教えてもらった。
いっつも一緒に帰る友達が
一人いたんやけど、
その友達とは別にもう一人、
頼んで一緒に帰るようにしもらって、
その友達に地理の問題を
帰り道にいっぱい出してもらって、
頭に詰め込んだ。
で、
当日、
友達が出してくれた問題が
めちゃめちゃ出た。
それで、なぜか、
その友達(の得点)を超えるという。。笑
地理は、直前の勉強時間が一番長い。
ノートもまとめたし。
半:物理は?
S:自分で参考書「物理教室」っていうの買って
11月くらいに、
力学の所をとりあえず読んだ。
それまでは学校の参考書を
1冊終わらせたけど、
結構難しくってなにもわからなくって、
買った参考書は一から書いてくれてたから、
原理を理解できたので良かったかも。
ただ、他の分野はその参考書、
わかりづらかった。
時間もなかったから、
予想問題で解くうちに、
自然とわかるようになった。
結局、共通テストまでは
得点がバラバラで、
あんまり出来なかった。
でも、共通テストが終わってから、
学校の補習で、
めちゃ頭がよくて、
めちゃ物理ができる友達のいるんやけど、
その人が隣の席で、
先生から配られた問題のプリントを
一緒に解いていたらできるようになった。
わからんとこ、その友達に全部聞いて、
やった。
自分で何もやってないのに、
問題とか、参考書を自分で解いたのは
夏休みだけで、
それからは(自分で)何もやってないのに、
友達に、「こういう時はどう考えてるか」
って聞いてたら、
できるようになった。
★ ★ ★ ★ ★ ★
彼は彼なりの勉強方法をみつけて
勉強を最後まで続けた様子。
次回、これから受験を迎える人に
アドバイスを聞いてみた。
ただいま受講生募集中