笑む図な毎日 ~社内起業のススメ~ -21ページ目

イケてる広告、イケてない広告 その三

笑む図な毎日 ~社内起業のススメ~-SA3A1594.jpg
原宿駅のホームにたっていると線路側の立看板のひとつであるこの広告に目が止まりました。

ちょうど下まで見えるか、いい距離にあったので、視力検査の如く、上から下までザッと眺めました。

見えた、よし!
と思いきや、あれっ、この看板、どこのブランドの!?

初めはメガネ屋さんの広告と思い込んでいたので、メガネ普及協会~こんなのあるかは知らないけど~の啓蒙看板かと一瞬思いました。

がっ!、最下段のワッカが他と違うじゃありませんかっ(?_?)

えっ、(@_@)
Laforet

ラフォーレの広告は昔から有名ですが、カラクリが分かった後の印象は、シテヤラレタ心地よさと、その洒落なセンスの良さに、これを作ったのは外部のクリエイターだろうけど、ラフォーレってやっぱりセンスいい~と思っちゃいました。

最近のはこれ。GWあたりからこれですが、次も楽しみです~☆

イケてる広告、イケてない広告 その弐の続き

笑む図な毎日 ~社内起業のススメ~-SA3A1593.jpg
まず、パッケージデザインが可愛くて、あれっ、救心が変わった!?と分かりやすく気付かしてくれます。

そして、「自然の生薬でできていて、自律神経のバランスを整え、血の巡りを良くして体調を整えてくれる」とあるその内容は、私にとっては新たな商品知識であり、

それだったら働く女性の多くに当てはまるじゃん!私も試してみようかしらんっ!

と、一気に身近に感じたのでした。


会社名が、「救心製薬株式会社」というのも、それ一筋なのかなと(養命酒を作って400年の養命酒の会社も社名と商品名が同じ!)初めて社名を意識したと同時に、最近の紙広告には必ずある、インターネットの検索を促す記載さえ、新鮮に感じてしまったのでした~!

イケてる広告、イケてない広告 その弐

笑む図な毎日 ~社内起業のススメ~-SA3A1592.jpg

海浜幕張から帰宅中。
途中、舞浜駅を通るだけで、気分が上がる私(^o^)/


乗った電車のドアの上にあった先ほどの綾鷹の新商品の広告の下には、「救心」の新パッケージの広告が!

これは前から、商品の印象を変えるいい広告だなあと思っていたもの!


またまた勝手な評論ですが…、

「救心」って、おじいちゃんの薬って印象で、知名度は抜群にあるけど、道端で急に倒れて喘いでいるお年寄りが「救心っっ~!」と水ナシで飲んで、なんとかセーフ(助かり、息切れが穏やかになる)みたいな場面を思い浮かべてしまっておりました。

あと、超子供の頃に見たCMで、

「動機、息切れ、気つけに!」とある中で、気つけって何だろう??、人が気を失っていること?、だったら救心飲み込めないじゃん~と不思議に思っていたものでした。


ですが、この広告は、少くとも私のそんな印象を吹っ飛ばし、かつこの商品に対する新たな知識をインプットしてくれたのでした!

続きは次のブログへ…

イケてる広告、イケてない広告 その壱

笑む図な毎日 ~社内起業のススメ~-SA3A1585.jpg
言うまでもないですが、一生活者としての評価なので、あしからず~!


一瞬イケてるかと思いましたが、イケてない(`o´)と騙された広告。(失礼っ!)

綾鷹の新商品上煎茶の社内広告。


文字が目立つ広告で、思わず読んでしまいましたが、???…


こたわりのあし。
にっぽんしんがすっと飲んできた、旨みをのこしたてんとうの風味。本物のにこりを、しっくりおたのしみくたさい。


と書かれていて、

最初、意味が分からなくて縦読みじゃなくて、横読みか!?とおもったほど。


最後に加えてある広告ビジュアルの、

にこり+゛(濁点)

で初めてこの広告の趣旨~伝えたいメッセージが分かり、そういうことだったのかぁ~と、一瞬面白くなって、思わず最初から「゛」をつけて、読み直してしまいました。


が、強調したいところを「゛」なしにして押し付けられる気がして違和感!読み返しながらストレスを感じてしまいました。

で、この広告で私に残った印象としては、

新商品の「にごり」を「良さ」ではなく、濁点から来る混沌としたマイナスイメージしか残らず、

発信者の都合にハメラレタ(`o´)と、はまった自分が悪いのですが(-o-;)受け手にストレスを与える広告はケシカランと一人でダメ出ししてました(^_^;)


移動中もキョロキョロしてこんなクダラナイことばかり考えています…

幕張

笑む図な毎日 ~社内起業のススメ~-SA3A1587.jpg
幕張に来てます。先日のセミナーにお越しいただいた会社の方から内容に対してご興味を頂き、オフィスに訪問させていただくことになりました!


海浜幕張はもう何年前でしょうか、企業誘致をしていたころ来た時は、なんて無機質なテクノ的な宇宙ステーションちっくな街なんだろうと衝撃をうけましたが~ヒトの気配がしない街という印象~

今やすっかり都内と見まがうオフィスビル街になっています!

アクセスがっ(^O^)

笑む図な毎日 ~社内起業のススメ~-SA3A1583.jpg
週末たくさん記事をアップしたらアクセスが普段の3倍くらいになっていました\(☆o☆)/

これからも一度訪れて下さった方にちょっとでも役立つ情報を持って帰ってもらうように、更新頻度あげるようにガンバリマス!

(そしてたまの私のツブヤキにもお付き合いくださいませf^_^;)


今日の東京の朝は暑さガンガンでした~。
朝から営業連携の打合せをいくつかこなし、一旦会社に戻った後、出版社の編集長と打合せ。
売れる雑誌作りのためのムズカシイ打合せ。
そんな仕事の移動中に地下鉄で都内ビアガーデンの広告を発見!!

思わずメモの代わりに写メしちゃいました。
ビアガーデン好きの私のお薦めは、

九段会館と明治記念館。デパートのビアガーデンしかイメージない人は、そのクラシカルなビアガーデンスタイルに、これぞ正統派っ!と驚かれると思います。

九段会館のビアガーデンには、バニーガールがいます!(今年もいるか未確認ですが…)

バニーガールをそんなに身近で見ることは女子にはないので、前にうちのスタッフみんなで行った時は、女子スタッフの方がキャーキャーしちゃって、一緒に写真撮ったり大盛り上がりでした!


外出している私は常にキョロキョロキョロキョロしていますf^_^;

そして抜かりなく!?ビアガーデンの情報をチェックして仕事もプライベートも貪欲に楽しみます(^o^)/

これもエスマイルです☆

エムズのお仕事は生活者視点マーケティングなので、

得意先に行くときも、何か一つ、「最近こんなんなんですよ~」と

話題をお土産に持っていくようにしていますし、

スタッフにも常にその日の仕事に関係なくても、

(結果として関係付けられるまでに考えて持っていくのが一番いいのですがあせる

何か新しい話題を、自分の体験から持っていくように言っていますダッシュ


という私も、ファッショニストではないですが、いろいろ話題になっているものや

自分でキャッチしたものを取り入れて、得意先へのネタの一つにしていますっおんぷ

(大抵の会社は男の人が多いですからね!女性のライフスタイルの

ベースとなるファッションなんてたいして見ていない人が多いんですよ!?)


この日のファッションは、最近、着心地のいいことで知った、

エスマイルのお洋服です。

軽くて柔らかくって、綿なのに、洗濯してもすぐ乾く!

ブランドとしては、「ワンマイルウェア」って売っていて、

(1マイルは1.6キロ。だから、部屋着をベースに家からワンマイルの距離、

近くのスーパーとか、犬の散歩とか!?にどうぞっ!ってことだと思います!)


私は、ワンマイルどころか、山手線に乗って、会社まで来ちゃってますおんぷ

笑む図な毎日 ~社内起業のススメ~

ほんと肩がこらない服で、ラインもキレイだし、(モデルが悪くてスミマセン!!)

お気に入りです!!!!!


このよさって、手にとって見ないと分かりづらく、

お伝えできないのが、ザンネン。

とってもリーズナブルなので、ぜひおひとつどうぞって感じです。

買った人の声を聞くと、着心地で無印とかを選んでいた人が

エスマイルに乗り換えているようです!!!!!


都内だと、

  • 恵比寿三越店
  • イオンレイクタウン店
  • 三愛西銀座店

    そして、一部の商品がソニプラで買えます!

    ネット通販サイトはこちら


    ☆☆☆女性の方へ~音符ちなみに、Hanky Panky(ハンキーパンキー)

    の取り扱いもあって、エスマイルのネットで買えます !!

  • ここ一番でほしかったもの

    この記事は「Girl's Talk」コーナーなので、あしからず~べーっだ!
    笑む図な毎日 ~社内起業のススメ~

    最近女の子に大人気のSUZY'Z ZOOビックリマーク

    私もはまっていますHEART

    もちろん、5月21日からケンタでやっていたスージー・ズ “スマイルセット”

    では、ランチボックスをゲットおんぷ

    以前ブログでも、ユーフォーキャッチャーでビッグブーフゲット自慢 をしましたが、


    ここ数週間、私がずっとほしかったものを、ようやく手に入れました。

    それは、これ↓
    笑む図な毎日 ~社内起業のススメ~ 笑む図な毎日 ~社内起業のススメ~

    原宿のソニプラでは売り切れで、お店の人に調べてもらっても、

    ネットで見ても売り切れ。やむなく、追加入荷があるかも分からない中、

    わざわざソニプラのECサイトで、追加があったらメールでお知らせしてくれるっていう

    サービスに登録して、あ~、手に入らない~しょぼんと一人でザンネンがっていたのですが、

    先日、渋谷109のソニプラで発見。

    ECサイトもチェックしたら、ちゃんと追加で入荷しているじゃありませんかむかっ

    ぜんぜん機能しないメールサービスだっふーん。

    もう、すっごく可愛くって、一人でにんまりしていますぶいっ♪
    笑む図な毎日 ~社内起業のススメ~

    ブーフ付き、トイレットペーパーホルダー!!!!!
    笑む図な毎日 ~社内起業のススメ~

    原宿のマンションは平日の私の癒しのために!?*

    ラブリー化進行中。

    今ならソニプラのネット通販 で買えますよ~!!!!!


    ちなみに、我が家のトイレットペーパーホルダーは下のようなものを使っているのですが、

    これはこれで超便利です。
    笑む図な毎日 ~社内起業のススメ~
    トイレットペーパーって切れると、毎度、ちょっと「めんどくさっ」って思いませんか!?*

    公共にトイレでも、おうちのトイレでも、遭遇することは避けられないけど、

    一生のうち、なんど付け替えるんだろうと…。そのうち、おうちの分だけでも、

    ストレスフリーになればと、考えて選んだのが下のタイプのトイレットペーパーホルダー。

    穴にひっ かけるだけでおしまいのタイプ。これはおススメです !!!!!


    こういうものや家具、インテリアって一度固定しちゃうと、

    案外意識が向かなくなって、日常潜在的に面倒さを感じてたり、

    都度、変えたいなとか思っても、案外行動にしていないことが多いものでは。

    ちょっとしたことですが、私はこんなことでハッピーになっていますラブラブ

    ケシポン ☆

    笑む図な毎日 ~社内起業のススメ~

    って知ってますか?

    というか、私としては、一家に一台くらい一気に普及したかと

    思っていたのですが、登場の騒ぎもおさまった今、

    まわりに言うと、それ何っ叫びっていう方がいらっしゃったので、

    ご紹介してみます。


    2007年12月にプラスステーショナリー社から発売されて、

    当時、業界関係者(競合他社)は、その単純!?なアイデアと

    技術に、やられたっ~と悔しがったと聞いています。


    私もきちんと知りたかったので、調べてみたら、発売元のHP には商品情報しかなかったのですが、

    Yahoo!辞書 に記載がありました!

    「開発担当者は当初真っ黒く塗りつぶす方式を考えたが、

    印刷文字のインク樹脂がスタンプインクの樹脂をはじくので文字が

    浮き上がって見え、読めてしまうことがわかった。

    さまざまな試行錯誤ののちに「文字は文字で隠せばよい」という結論に達し、

    アルファベットを特殊配置したスタンプを開発した。」とのこと。


    ↓この広告の兄さん笑えますよね。
    笑む図な毎日 ~社内起業のススメ~

    私はポイントサービスや会員制サービスのコンサル支援を生業としているので、

    あらゆる!?会員に登録していて、各所からDMだのが送られてきます。

    その処理だけで、週末時間を割いてしまうほど。


    ビニールの封筒に宛名ラベルが貼ってあるのは

    特にはがしづらく、いちいちはさみで切り取って、捨てたりしていました。

    とにかく今まではがして捨ていたのが、

    ポンポンすれば資源ごみ行きになるというのは画期的。
    笑む図な毎日 ~社内起業のススメ~
    ↑佐川急便の袋なんて、何箇所も個人情報ありますが、

    ポンポンポンであっという間におかたづけ。


    アマゾン でも買えますよビックリマーク税込みで997円でした。

    まだ持っていないのなら、絶対買いですアップ

    更新!!

    1月  25件

    2月   4件

    3月   7件

    4月   4件

    5月  45件


    ↑突然すみません…あせる

    なんの数字かというと…、年明けからの私のブログの掲載件数です…汗


    ブレがありすぎてスミマセンビックリマーク


    この前、私のブログをしばしば見て下さっているT先生に、恐る恐る聞くと、


    「2回見に行って更新されてないと、しばらく見ないね~」とのこと。


    そうですよね…、と反省しきり。


    お気に入りやブックマークに登録してくださっている方のアクセスが随分増え、

    なんとその数、6,000件 ダッシュ


    それ以外は、いろいろなネタつながりで訪れて下さいます。


    ほんとつれづれに書いているばかりですが、今更ですが…!

    携帯投稿もできるようになり、更新頻度を上げるので、

    どうぞよろしくお願いいたしまっす音符

    ペタしてね