イケてる広告、イケてない広告 その弐 | 笑む図な毎日 ~社内起業のススメ~

イケてる広告、イケてない広告 その弐

笑む図な毎日 ~社内起業のススメ~-SA3A1592.jpg

海浜幕張から帰宅中。
途中、舞浜駅を通るだけで、気分が上がる私(^o^)/


乗った電車のドアの上にあった先ほどの綾鷹の新商品の広告の下には、「救心」の新パッケージの広告が!

これは前から、商品の印象を変えるいい広告だなあと思っていたもの!


またまた勝手な評論ですが…、

「救心」って、おじいちゃんの薬って印象で、知名度は抜群にあるけど、道端で急に倒れて喘いでいるお年寄りが「救心っっ~!」と水ナシで飲んで、なんとかセーフ(助かり、息切れが穏やかになる)みたいな場面を思い浮かべてしまっておりました。

あと、超子供の頃に見たCMで、

「動機、息切れ、気つけに!」とある中で、気つけって何だろう??、人が気を失っていること?、だったら救心飲み込めないじゃん~と不思議に思っていたものでした。


ですが、この広告は、少くとも私のそんな印象を吹っ飛ばし、かつこの商品に対する新たな知識をインプットしてくれたのでした!

続きは次のブログへ…