笑む図な毎日 ~社内起業のススメ~ -19ページ目

爽やか

笑む図な毎日 ~社内起業のススメ~-SA3A1649.jpg

昨日は夜中の3時半まで仕事の話から、国際色豊かな時の話題から~プライベートの話までいろいろ語る大人女子のパジャマパーティーでした!

朝の散歩コースはこれまた名幹事のTさんが工夫を凝らした4つのコースを組んでくださり、私は「健脚コース」!

ホテルから山下公園~氷川丸~大桟橋~神奈川県庁(写真)~郵船博物館(写真)~馬車道~そして合流場所の横浜中華街萬珍楼まで。

晴れ♀の集まりか、爽やかなよい天気ですが、目的地まであともう一息
\(☆o☆)/

集まったらちゃんと勉強するんですよ!
笑む図な毎日 ~社内起業のススメ~-SA3A1650.jpg

女子合宿☆

笑む図な毎日 ~社内起業のススメ~-SA3A1647.jpg

金曜の夜から久しぶりに横浜に来てます!

女子でホテル合宿。
去年から初めて二回目。
ホテルで美味しい朝食を頂き、朝散歩中。
船上ウェディングやってました~でも普段はビアガーデン!?
笑む図な毎日 ~社内起業のススメ~-SA3A1648.jpg

企業の戦略

笑む図な毎日 ~社内起業のススメ~-SA3A1637.jpg

企業の戦略の違いが出ていて面白い。

どっちもありだと思いますが!

熱い夏、ますます厳しいお財布…、買いたくなるには、さらには買ってもらうことで提供するモノ以外の満足を与えるには。

さらにはさらには、
人に伝えたい、共有してもらいたいと思ってもらうには…。

企業の悩みは続きますよね。

モスバーガーは販売施策~短期的視点、マクドナルドはブランディング施策~中長期的視点なので違いがあって当然ですが、
同じ時期の拡販施策にどのような戦略で何を持ってくるのか、違いが出るものですね。

少しでも売上を刈り取りたいのはどちらもそうだろうが、生活者に響き、秋以降もリピートするのはどちらの施策か!?
笑む図な毎日 ~社内起業のススメ~-SA3A1636.jpg

ジブリ×JAL。空を飛ぶプロジェクト

笑む図な毎日 ~社内起業のススメ~-SA3A1633.jpg

ジブリ×JAL。空を飛ぶプロジェクト

今日はお仕事でたまたま通称「JALビルさん」に訪問しました。

ジブリのアニメの世界がすごくリアルに醸し出されていて、ファンにはたまらないだろうなと思いました。
笑む図な毎日 ~社内起業のススメ~-SA3A1635.jpg
笑む図な毎日 ~社内起業のススメ~-SA3A1634.jpg

レンジでおいしい中華!?

野菜作りが趣味というか、プロフェッショナルな域のエムズNちゃんの

ご両親が丹精こめたお野菜を頂きましたビックリマーク

キュウリ、トマト、ジャガイモそして、今日の食材ナスとピーマン。

なんとニンニクも作っていて、皮が乾燥していないんですアップ

笑む図な毎日 ~社内起業のススメ~


笑む図な毎日 ~社内起業のススメ~

のお供に相応しい、夏野菜の料理をと、麻婆茄子音譜


笑む図な毎日 ~社内起業のススメ~

今回はじめて使ってみたのですが、麻婆茄子の素。


茄子好きの私は、頂いた茄子をとにかくフレッシュなうちに食べたくて、

今日も遅いからスーパーは寄れないからあわせて炒めたい豚肉が

買えないなと思って、オフィスのあるビルの隣の100円コンビニで

買ってみたのがこれ!
笑む図な毎日 ~社内起業のススメ~ 笑む図な毎日 ~社内起業のススメ~
正確には、99円でした。

スーパーで「素」コーナーにはあまり寄らないので普段いくらかあまり知らないのですが、

多分安いですよね!?

しかも、私は関西にいた時期が長く、薄味嗜好なので、半分しか使わなかったので、

50円!!


切った野菜にオイルまぶして、この「素」をかけてチンすればできあがるとのこと。

私は、ジュージューやらないと雰囲気もでないのであせる

フライパンで炒めましたが、それなりのお味でした。

(香りは本格的だけど、味はやっぱり人工的…汗


「レンジ」で「中華」ってどこまでできるの??と信用ならなくて、

まだ実証できていませんが、とりあえず、超お手軽で、感激しました。


それにしても、100円コンビニ(正確には99円ショップ)はいつも驚きです目


支持されている女性誌

笑む図な毎日 ~社内起業のススメ~-SA3A1626.jpg
メジャー雑誌の廃刊が毎年数誌、雑誌の落ち込みが取り上げられることが多いですが、女性誌マーケティングはお任せください♪

低迷しているのも確かにありますが、面白い改革もたくさん起きていて、言葉の発信も多くて、
ウォッチングしてても楽しいですよ~!

ちなみに私が唯一プライベートでお届けで購読してるのはグラマラスです(^O^)

祝☆TV出演

あえて「社内起業という生き方」でアップします!

自分で言うなって感じですが、昨晩、有名ドキュメンタリー番組に出演することが正式に決まりました!

社内起業して6年目、珍しく!?晴れた七夕の日に、朗報があってほんとにラッキーです☆

言えないことも含めていろいろありましたが、こんな機会はほんとに嬉しいです。

出ることよりも、自分がこうあればもっと世の中に役立つはず!という考えやチャレンジが全国放送と言う形で取り上げられ、発信できることに、感謝の気持ちでいっぱいです。

七夕

笑む図な毎日 ~社内起業のススメ~-SA3A1624.jpg
5月5日の鯉のぼりも、7月7日の七夕も、旧暦、新暦の比較を考えると趣き深しです。
今日はなんだか久しぶりの晴れの七夕!?

先ほど伺った日比谷公園前にある某社のロビーにも大きな笹が飾ってあり、短冊にいろいろな願い事が書かれていました。

中でもオッと思ったのは、

CGクリエイターとして頑張りたい。将来は「仕事の流儀」に出たい!

というのがあり、大会社の中で、志が高い!と心の中で思わず拍手を送りました!

ポイント交換 続き

(続きです…)
・何でも使える!と言われると、使うものを選んでしまう
・(期限内)いつでも使える!と言われると、今度あの時に買っちゃおうと買う時期を選んでしまう

~シーズン立ち上がりで絶対セールやってない時にこれを使って買いたいもの買っちゃおう!という、楽しい企み~

どんな時に、いつ使おうかなと空想~大袈裟でなく~するのが楽しいんです。

でも実際は…、
なんにでもいつでも使えるお買い物であっても、期限ギリギリまでつい持っていてしまい、期限に気付いたらまだよい方。
気付かなくて、超悔しい思いをしたり、
無駄にしてしまうことも多いのが実態。
貯めていると記憶があるポイントほど、ザンネン気分が残ります。
いずれも交換した後は持っているとめんどくさいからすぐ使おうというより、いつ何に使おうかな~♪という余韻に浸っていて、すぐ使う気になれないものなんです。

私のように期限直前に気付いてしまい、たかがポイント交換のために、社長なのにf^_^;、今日はもう帰りますっ!と夜9時の閉店に間に合うように帰るなど、
ポイントサービスに翻弄されてしまうのです…。

こんなことを感じるのは私だけ!?

ポイント交換

笑む図な毎日 ~社内起業のススメ~-SA3A1584.jpg
ポイントサービスのコンサルをやっていますが、これだけたくさんの人に流通していながら、ほんとに使い勝手のよくない、また工夫が少ないポイントサービスが蔓延していて、
ポイントサービス利用生活者の自称代表として、憤慨する日々です
(`o´)

表参道ヒルズのポイントもポイント倍デーキャンペーンがあってたまりやすいものの、交換はよくあるお買い物券!

お買い物に何でも使えますって言う、分っかりやすぅ~い仕組みなのですが、私のようなワガママなお客はこれでは不満なんです~!

なぜなら…。
(続きは携帯投稿の字数の制限があるので次のブログへ)