休日のAM7:30
平日でも休日でも年々早起きになってきたのでW650に跨り出発したのは6:50分
環七をひた走り青梅街道を右折 五日市街道入口の交差点を右折すると見えてきます
高円寺ラーメン タロー軒
この時間でも数名のお客さんがカレー🍛やラーメン🍜を食べていました
私みたいに観光気分で来店しているような輩はおりません。。。
普段は24時間営業ですがコロナの影響で現在は5:00~20:00の変則営業
本来24時間営業のお店は深夜族や夜勤明けの方のオアシスなので厳しいですよね
メニューはラーメンとカレー&トッピングバリエーション
「ラーメン+半カレー」は魅力的だけどさすがに早朝はつらいので普通のラーメンにしました
厨房は年配の男性スタッフの2名体制
大きな寸胴には豚骨や野菜がグツグツ炊かれていてワイルドな匂いがただよってます
都内の24時間営業のお店で店内でスープを炊いているお店は見たことが無い
カウンターには胡椒・醤油・ソース・お酢・塩・ラー油・福神漬けがドンと置いてある
まぁこれだけあれば90%のお客の要望には応えられられるハズ
ラーメン700円
背脂の浮いたスープには肉厚のチャーシューとメンマと刻みネギ
コスパが良いか悪いかは使い勝手の問題なので今回はスルー
スープは以外とアッサリ豚骨で見た目より背脂のクドさも無くこれなら朝でも問題ない
カエシはそれほど強くないけど塩っぱさはそこそこ高レベル
お腹が空いていればライス注文したいくらい
麺はモチモチしていてスープの吸い上げも良好
麺量もそこそこあるので朝ラーには十分すぎるくらい
肉厚のバラチャーシューが3枚も入ってます
2枚は提供前に寸胴に入れちょいと温めているけど1枚はそのまま
それなので食感も食味も変わり実にユニーク
ややパサッとしているけどこれがまたローカルっぽくて良いのよね~♪
メンマやワカメも予想以上に入っていてボリューム的には満足できます
何となく懐かしい味わいのラーメンで深夜に食べるとまた違うんでしょうね
総じて24時間営業店のレベルじゃないしっかりしたラーメンです
高円寺は古着屋やライブハウスや個性的な飲み屋が多いエリア
一度くらいは住んでみたいなぁ。。。
ご馳走様でした<(_ _)>
チェの好み度( ..)φメモ
★★★★★★★★☆☆