自宅からわずか5~6分の場所でましてや通勤途中にあるお店
それなのに今まで全く気が付かなかった「喫茶ぐり」の存在。。
地元の飲み友達から聞いてさっそく訪問しました!
店名の看板の下には「浅草ちゃんぽん」の看板もかかってます
入口では永ちゃんのポスターと衣装ケースに住んでる亀さんがお出迎え
もう噂で店主が大の矢沢ファンであることは聞いていました♪
喫茶ぐりの「ぐり」は店主の娘さんのアダ名から拝借したようです
決して絵本の「ぐりとぐら」からではない
そうそう私は「ぐりとぐら」は子供の頃から海外作品かと思っていました
実は絵本作家の大村百合子さんの作品でれっきとした日本の絵本でした<(_ _)> |
話が脱線しましたが店内も永ちゃんのフィギュアやポスターやタオルだらけ
永ちゃんのフィギギュアに交じってゴジラのフィギュアもかなりの数
BGMは当然ですがすべて永ちゃんです
空気清浄機や灰皿にいたるまでYAZAWAステッカーが貼ってあり完璧です
メニューはちゃんぽん・辛味噌ちゃんぽん・皿うどんの3種
すべてコーヒー付きで1000円となっています
今回はお目当てのちゃんぽんを注文しました
厨房で中華鍋を豪快にふるうママのヘアースタイルもカラーもぶっ飛んでます
参考までにどんなカラーなのか上の画像でイメージしてください
ちゃんぽん 1000円(コーヒー付き)
真横から撮ればわかりやすかったですが野菜がてんこ盛りでかなりのボリューム
野菜が多いのでスープが見えません
具はキャベツ・もやし・アサリ・人参・キクラゲ・さやえんどう・かまぼこ・豚肉・むき海老など
やっぱりちゃんぽんは具沢山がステキです(///∇//)
スープは豚骨に鶏ガラに野菜の甘味が溶け込んだ優しい味わいのスープ
何でもスープにとろみをつけるためにお米も使っているとも聞きました
カエシも少量と思われますのでクドさもなくするする食べられます
ちゃんぽん麺の僅かにざらっとした感じも本格的です
スープがやや少な目なので麺をあらかた食べてから野菜を食べたほうが良さそうです
永ちゃんの有名曲はそこそこ知ってますが ぐりのBGMはほとんど知らない曲でした(;^_^A
食後はアイスコーヒーを飲みながらゆったりした時間が過ごせました
ラーメン屋さんだと食べ終ったら即退席が普通ですがこれが喫茶店の良いところ
浅草~亀~矢沢永吉~ゴジラ~ちゃんぽん
この摩訶不思議な取り合わせが妙にしっくりくる「喫茶ぐり」の昼下がりでした
ご馳走様でした<(_ _)>
チェの好み度( ..)φメモ
★★★★★★★★☆☆