和歌山ラーメン まる岡

 

ついに都内に和歌山ラーメン店が開店!!

 

東京には和歌山ラーメン店がゼロではありませんが溝の口のまっち棒を除くと無いに等しい

 

最近では横浜の寿町にオープンした和歌山家が本格的で歓喜したくらいですね~

 

 

 

 

場所は亀有の超有名店「つけ麺 道」のすぐそば

 

2011年11月からつけ麺を封印しているので「道」を最後に食べたのは8年前w

 

でも相変わらず混んでますね~この日も数十名の待ち客がいました

 

 

 

 

さてさてお店に入るとコの字カウンターが12席で厨房がかなりゆったりしています

 

まる岡のご店主は和歌山ラーメンの有名店である「まるイ」ご出身とのこと

 

こだわり書きの随所にその片鱗が見えます

 

 

 

定番ネギラーメン 880円

 

お~!!ネギがハンパない(・。・;

 

麺どころかスープもまったく見えないビジュアルです

 

 

 

この↑画像は「まるイ」の品書きですが ネギラーメンの遺伝子はしっかり引き継がれています

 

 

 

 

このネギの名称は「緑宝黒ネギ」

 

本店と同じ泉南市の契約農家から仕入れているようです

 

九条ネギ系のネギでほのかな甘みとシャキ感があり青臭くないのが特徴

 

 

 

う~ん・・・ネギがじゃまでスープの味がわからん(T△T)

 

 

 

やっとのことでネギをかき分けスープを一口

 

豚骨と旨みと甘口のカエシがとろんと交じり合ったスープはまさに「和歌山ラーメン」

 

井手商店ほど濃厚ではありませんがとてもスムースな豚骨濃度で美味いです

 

 

 

麺は和歌山系の中ではやや太目のストレート麺

 

コシもあってスープ絡みも良好です

 

変に特徴を持たせずスープ馴染みを優先した麺と思います

 

 

 

霧島山麓豚のバラチャーシューはタレがしっかり染み込んだ逸品

 

ジューシーでとっても美味い!

 

 

 

麺類にはライスのサービスがありますが自己申告制

 

家系のようにスタッフに聞かれないので積極的にコールしてください( ̄^ ̄)ゞ

 

ネギ無しのラーメンは780円

 

次回はネギ無しにしてスープをしっかり味わってみます

 

ご馳走様でした<(_ _)>

 

チェの好み度( ..)φメモ

★★★★★★★★★

和歌山ラーメン まる岡の食べログ