この日は生憎の雨でしたが勝本には傘の花が咲いていました
どうしてもラーメンが食いたくなれば雨や暑さも気にならないのが不思議です
それでも雨のおかげ?で普段よりも早く入店できましたね♪
お冷とオシボリが勝本のおもてなしセット
これから暑くなるとこのオシボリは最高にありがたい
箸には薄紫色の包装紙が巻かれていて衛生的なだけでなくグッと高級感があります
この辺りも勝本ならではの演出が光る
今回初めてご飯を注文
ご飯と一緒にお漬物とふりかけがついてくる
これで100円!
何と食べ放題!ヽ(゚Д゚;)ノ!!
ふりかけだけで飯を3杯食おうなどと考えるようなお客は勝本にはいませんけどねw
清湯(しょうゆ)そば 730円
大きな三つ葉が印象的で日本人ならわかる美しい丼顔
チャーシューも大振りでボリューム感も抜群
すっきりキレのある醤油清湯スープはアッツアツで五臓六腑に染み渡るうまさ
鰹節と煮干のバランスが絶妙で どちらも突出せず高いレベルで控えめ
此処のスープを嫌いな人なんていないんじゃないかと思う
およっ?麺が変わったのかな?
以前はやや浅草開化楼の平打ち麺でしたがのど越しの良い中細麺に変わってますね
個人的にはこの麺の方が喉越しが良くで好みです♪
旨みをしっかり閉じ込めたチャーシューも文句なく美味い
肉本来の歯ごたえが残っているのが好印象
またご飯の話に戻りますが「魚沼産コシヒカリ」が滅法美味い!
お米もさることながら炊き加減が最高です
こんなご飯を家でも毎日食べたい(T△T)
完食完飲( ̄^ ̄)ゞ
前回食べた時よりも美味さを実感しました
ご馳走様でした<(_ _)>
チェの好み度( ..)φメモ
★★★★★★★★★★
【神保町ニュース】
神保町の名店「伊峡」はすずらん通りに移転するため閉店中
さてこの半チャンの名店がどんなお店に生まれ変わるのか興味津々です!