【家族の波乱18】

 

おはようございます♡EKOです

 

前回までの記事です。

まだご覧いただいてない方ぜひこちらからご覧ください

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

★家族の波乱17★

★家族の波乱16★

★家族の波乱15★

★家族の波乱14★

★家族の波乱13★

★家族の波乱12★

★家族の波乱11★

★家族の波乱10★

★家族の波乱9★

★家族の波乱8★

★家族の波乱7★

★家族の波乱6★

★家族の波乱5★

★家族の波乱4★

★家族の波乱3★

★家族の波乱2★

★家族の波乱1★

 

夫と私、私の実子、夫の連れ子が

皆それぞれが一緒になるまで苦労したからこそ

皆それぞれ家族に対しての思い

皆の感情がぶつかり合うのは当然だと思っています。

 

だけどもやはり私達家族に

いろんな感情だけで入ってきた一族・・・

 

本当にうまくいくものもいかなくなりますよね。

 

夫の両親だからといって

夫のお兄さんだからといって

義理のお姉さんだからといって

夫の妹だからといって

必要以上に介入してくるのがそもそも可笑しな話なんですよね。

 

何を誤解しているのか

歩み寄ろうともしないのに

 

自分たちの思う通りに支配することが出来なくなったから

自分たちの住む地域に入れないのなら

自分たちの仕来りに逆らうのなら

最終的には家族として見離すのがどういうことなのか・・・

 

家族のあり方としてすごく絶望的にしか思えないのは私だけでしょうか・・・

 

私の知ってる家族はもっともっとあったかいもの。

 

どんなことがあっても手を差し伸べて

どんなことがあっても否定しない

どんなことがあっても励ましてくれる

どんなことがあっても見離さい

どんなことがあっても味方だよ

 

それが私の知ってる家族。

 

私は

家族からこんなに非難される価値のない人間ではない。

 

しっかり両親から愛情をたくさん注いでもらい

人並み以上に幸せになれる価値がある人間。

 

私は胸を張って言える。

 

こんな不幸せになるに値しない。

 

だからどん底から這い上がるきちんとした理由があります。

 

私は幸せになりたい、

ただそれだけなのです

 

 

 

♡EKO♡