こちらにお越しいただき

ありがとうございますニコニコ

 

我が家は

パパ ママ 娘 スムチー ロンチー

 

5人家族ですニコニコ

 

2歳娘との日常や

わんこたちとの生活など

アラフォー専業ママの視点で

綴っています

 

よろしければ

たくさん

のぞいていって下さいねニコニコ

 

 

 

今日は朝から雨ですね凝視


どこかに行くわけでもなく、まったり過ごしましたニコニコ


お絵描きをしたり指差し



今日は娘が『さかながいいにっこり』というので、私が魚を描いて、娘が塗り、そこにさつまいもやナスを描いて、『さかながたべてる〜にっこり』と喜んでいました


海をテーマに、タコやイカ、貝、わかめなどを描いて、娘が目や口を描いたり、色を塗ったり…


最終的には、塗りつぶした感じになるので、何を描いたかわからない状態になりますが、楽しんでるので何を描いてもOKです口笛


クレヨンは、こちらを使っています。
支援センターでも、アート教室でもこちらを使っていましたニコニコ

描きやすいし、発色も良く、よほどのことがない限りは折れない太さですおねがい


下は、折れていますが、百均のクレヨンです。

 

クレヨンなんて、どれも似たようなものだよね〜と百均のを使わせていましたが、実際使ってみると、紙の上での滑りやすさ(描きやすい)や色味が全然違いましたひらめき



描きやすいと楽しいし、発色がいいといろいろ描きたくなるのかな〜と思います♪



絵を描き終わると『ハサミやりたいにっこり』と、チョキチョキ…




やり始めは、小さく切っていますが、だんだん大きく雑になるニヤニヤ




セリアの画用紙を細長くして(適当にカット)用意しています。



娘は、まだ利き手が決まっていないので、右利き用のハサミをとりあえず用意していますにっこり



右利き用でも、両手どちらでも使えますにっこり


たぶん、左優位なので、左手でも使えるのかもしれません。




セリアのステンレスのキッズ用のハサミを使っています。切れ味いいですにっこり



これの前に、こちら↓も



使っていましたが、うまく噛み合わず、なかなか切れないので、ステンレスにかえましたにっこり



たしかに、らくらくバーと呼ばれるものがついているので、ハサミの開く動作は簡単にできますが、ハサミの醍醐味は切れることニコニコ



手に力があるけれど、開閉がうまくできないタイプの子にはいいと思うのですが、娘の場合、開くのはどうにかできたので、より切れ味のいい方にしましたニコニコ



しかし、ステンレスの方は、2歳の子にはハサミ自体大きめです真顔



手にピッタリのものを探したい方は、ネットの方がおすすめですニコニコ


 



 

 

 撥水トートバッグ↓




 キャンパス地トートバッグ↓






《アメトピ掲載記事》

勢いよく止めた娘の驚きの行動

我が家のお年玉事情

2歳娘のまさかの指摘

 

 

《過去人気記事まとめ》

2歳娘のたまにしか着ないブラックフォーマル

手作りしたおままごとキッチン

2歳娘がハマるパズルとは

運筆ってナニ?2歳娘の運筆の始め方

子どもの習い事 英会話の効果とは

 

 

小さなお葬式が実は小さくなかったという現実

今夜は水を出しっぱなしに~災害に備えてできること~