こちらにお越しいただき

ありがとうございますニコニコ

 

我が家は

パパ ママ 娘 スムチー ロンチー

 

5人家族ですニコニコ

 

2歳娘との日常や

わんこたちとの生活など

アラフォー専業ママの視点で

綴っています

 

よろしければ

たくさん

のぞいていって下さいねニコニコ

 

 

 我が家の2歳の娘にっこり


人見知りがおさまり始めた同時期から、もうひとつ変化がありましたにっこり


それは、偏食がピタリと止まったようなのですおやすみ



人見知りになる前は、何でもよく食べる子で、苦手なものがチラホラある程度でしたにっこり



しかし、人見知り期に入るなり、偏食になり、食べられる物といえば、


野菜類は、とうもろこし、ブロッコリー、ポテト、枝豆、やきいも、きゅうり、だけ。


お肉は鶏の唐揚げ、卵は卵焼きオンリー。


魚、フルーツは全般OK。


ごはんはムラがあり、うどん、パンは比較的食べるという感じで、同じ食材でも調理法が違うと全く食べませんでした。


やきそば、ラーメン、マカロニなども気分が乗れば食べることもありましたにっこり


これらの食材を10か月以上、ヘビロテして、食べていただけなので、栄養面では心配でしたが、途中からは、何でも食べれるものがあるだけいいかな〜と割り切っていましたニコニコ



いつか食べれるようになるかもという期待も、最初こそありましたが、半年を過ぎたあたりから、この子はずっとこれだけを食べて生きていくのかなと思った時期もありました不安



それでも、食べれるものがあるだけいいかな〜と思えるようになり、とりあえず、自分がおいしく食事を頂く姿だけは見せ続けようと思っていました花



そして、つい先日、私がいつものお味噌汁を飲んでいたら、『娘ちゃんも おみそしる のんでみよ〜っとにっこり』と急に飲んだのですポーン



出し続けてきた甲斐がありました笑い泣き


飲まないだろうけど、食卓に並べて見せることに意味があると、どこかで読んでそうしてきた甲斐がありました笑い泣き


『おいし〜にっこり』と、ゴクゴク飲みほした娘。


具は食べませんでしたが、汁物全般拒否シーズンに比べたら、驚きの行動でしたにっこり



次の日には、鶏のそぼろ丼を出しました。


鶏肉は、唐揚げ以外の調理法は食べませんが、炒り卵半分、そぼろ半分をのせました。


そうしたら、卵焼き以外食べなかったのに、炒り卵を食べたのですポーン


そぼろも口に運んだら、『おいし〜にっこり』と食べてくれましたポーン

 

娘の中で、確実に何か起こっている飛び出すハートと確信しました。


その後も、カレーにピラフ、オムライスと娘が食いついてくれそうなメニューを並べ、全て食べてくれていますニコニコニコニコニコニコ

 

 

スーパーに行っても、ごはんを作っていても、きっと食べない、どうせ食べないと思っていた日々から脱出できて、今、最高にメニューを考えるのが楽しいです飛び出すハート


これなら食べてくれるかな〜とワクワクします飛び出すハート


こんな日々が、続きますようにと願いながら、いろいろなメニューにチャレンジしていこうと思いますニコニコ 

 

 

 

《アメトピ掲載記事》

勢いよく止めた娘の驚きの行動

我が家のお年玉事情

2歳娘のまさかの指摘

 

 

《過去人気記事まとめ》

2歳娘のたまにしか着ないブラックフォーマル

手作りしたおままごとキッチン

2歳娘がハマるパズルとは

運筆ってナニ?2歳娘の運筆の始め方

子どもの習い事 英会話の効果とは

 

 

小さなお葬式が実は小さくなかったという現実

今夜は水を出しっぱなしに~災害に備えてできること~