こちらにお越しいただき

ありがとうございますニコニコ

 

我が家は

パパ ママ 娘 スムチー ロンチー

 

5人家族ですニコニコ

 

2歳娘との日常や

わんこたちとの生活など

アラフォー専業ママの視点で

綴っています

 

よろしければ

たくさん

のぞいていって下さいねニコニコ

 

 

 

先日、習い事の体験レッスンに行ってきましたニコニコ



幼稚園、保育園の入園前の1年、4月から始める習い事の候補として、


娘の得意分野の習い事をして、さらに自信をつけて自己肯定感や自己表現力を高めるか、


または、新しいことにチャレンジして、経験する分野を増やし、視野を広げていくか、で迷っていました。



娘の姿を見ていて、好きなことは自らやり、楽しめる力があるので、新しい分野に挑戦した方が実になるかなと思い、


『アート教室』の体験に行ってきました飛び出すハート



まず、家庭でアートというと、色鉛筆、絵の具、クレパス、粘土、のり、廃材など用意できますが、こぢんまりした感じで、どうしても制限をかけがちなので←私がニヤニヤ


伸び伸びできる環境を用意してあげたいという思いがありました。



人前で自分で決めて、表現する喜びを味わうことができたら嬉しいです。



また、アートを通して、非認知能力を育てることができるというのも魅力のひとつでした。



娘の場合、人前で何かをするということが人見知り期で難しいのですが、そこを克服できれば、楽しめるのではないかと思っています。



そして、いざ体験レッスンへ立ち上がる



入り口で先生が迎え入れてくれたのですが、初めての人に、初めての場所、『抱っこ〜驚き』から始まりました。



そして、靴を脱ぐため、一度娘を降ろすと、テーブルに用意された、様々な形の木や木の実などを見つけ『おもちゃがある〜目がハート』と目をキラキラさせ始めた娘。



娘にとっては、廃材の木や木の実なども、ブロックなどと変わらない『おもちゃ』なのだと気づかされました指差し



今までの人見知りは何だったの?と思えるほど、前のめりな娘にっこり



体験では、終始目をキラキラさせながら、夢中になり取り組んでいて、何より先生も素敵な言葉掛けをされる方で、親子で魅了されました。



4月からこちらで学びたい(遊びたい)と即決でした飛び出すハート



これからどんな風に力をつけて、成長して、作品に表現していけるのか楽しみです歩く


 

 

 


 マーブリングができるセット↓

しおりを作ったり、そのまま写真立てに飾ったりしてもかわいいですね♪

 

 


 

 スタンプで遊ぼう! 12色セット↓

指スタンプで絵を描いたり、スタンプの色が重なり合っていく様子を見たりするのも楽しい♪

 

 

このセット使えます♪

スパゲッティを作ったり、ショートケーキやピザなども作れます!お米粘土は柔らかくて使いやすいので、初めてにおすすめ♪



 

 

《アメトピ掲載記事》

勢いよく止めた娘の驚きの行動

我が家のお年玉事情

2歳娘のまさかの指摘

 

 

《過去人気記事まとめ》

2歳娘のたまにしか着ないブラックフォーマル

手作りしたおままごとキッチン

2歳娘がハマるパズルとは

運筆ってナニ?2歳娘の運筆の始め方

子どもの習い事 英会話の効果とは

 

 

小さなお葬式が実は小さくなかったという現実

今夜は水を出しっぱなしに~災害に備えてできること~