こちらにお越しいただき
ありがとうございます![]()
我が家は
パパ ママ 娘 スムチー ロンチー
の
5人家族です![]()
2歳娘との日常や
わんこたちとの生活など
アラフォー専業ママの視点で
綴っています
よろしければ
たくさん
のぞいていって下さいね![]()
先日、4月から通う予定の『親子教室』の体験に行ってきました![]()
『図書館のお話会』や『親子で遊ぼう』のような単発のイベントには参加したことがあるものの、
『親子教室』というプレのようなものに参加するのは、初めてになります![]()
この日は、体験ということで、簡易的な名札をつくり、自由遊び→出欠→体操→運動遊び→さようならの挨拶、という流れでした。
人見知りの娘、予想を裏切らない行動の数々…![]()
車にて現地到着…
『だっこ
』→12キロ強を抱えて、こんにちは〜![]()
名札にお名前を…
『おりない
』→抱っこしたまま書くね〜![]()
名札に貼るシールを選ぶ…
『これ…ままが
』→選ぶけど、貼るのはママ![]()
自由遊び…
好きなおもちゃを選び、遊び出し←遊べた![]()
5分ほどで『おかたづけする、ままが
』
→一緒に片付けようと、ようやく歩いてくれた![]()
出欠
ガチガチに固まり、ひとり膝の上![]()
呼ばれても無言![]()
→他の子は、返事ができる子、返事はできないけど手を挙げられる子、恥ずかしがってママに隠れる子などなど
体操
ママの足に巻きついて、ピッタリ![]()
ジャンプするところや回るところが繰り返しあり、少しだけ参加できた![]()
→先生に褒められると動きが止まる![]()
運動遊び
フープやトランポリンなど、我が家で慣れ親しんでいるものがあり、遊びたい気持ちがわずかにあるけれど、先生の近くに行けないし、ウロウロしていると先生に声をかけられるから、遠く離れたところから全体の見守り![]()
さようならの挨拶
挨拶はできないけど、『さようなら』→帰れるというのはわかっているので、気分が上がる![]()
スタスタ歩いて、出入口へ![]()
この日は体験だったので、4月から固定メンバーになり、娘がどう変化していくのか、楽しみです![]()
どうか変わってきいますように…![]()
![]()
サラッとエンボス加工
シワシワにならないのがうれしい♪
《アメトピ掲載記事》
《過去人気記事まとめ》