舞台裏 -60ページ目

TOPページ更新&特訓&ほぼ通し稽古が始まりました

みなさま、こんにちは。


飛び飛びのG.Wが終わりましたね。


久々に遠くまでお出かけした、家でゆっくりしたなど様々だと思います。

お仕事や農作業だった!という方もお疲れ様です。


私は今週末に断捨離ができて、少しすっきりしました。

今後もゆるゆると続けていきたいと思います。




* * * * * * *




劇団のTOPページにて、公演情報が更新されました。 → 

あわせて、公演チラシ(表・裏)もご覧になれます。


新型コロナウィルス感染症対策として、

1ステージ当たりの観客数に制限を設けております。


専用ホームページにてチケットをご予約いただくか、

劇団事務局までお電話にてご予約いただきますようよろしくお願いいたします。


※ チケットの予約開始は2022年5月20日(金)を予定しております。


DMも発送させていただきますので、もう少々お待ちください虹



(チケットフォーム作成をがんばってくれたMカちゃん、ありがとう!)




* * * * * * *




さてさて、


5月7日(土)の稽古場の様子をご紹介しますね。




  

5月4日(水)、7日(土)の昼間は特訓稽古が行われましたメラメラメラメラメラメラ




  


  


  

私は残念ながら特訓稽古を欠席したのですが、

特訓は大幅に成長できるチャンスキラキラ


果たして、土曜夜の稽古場で写真を撮りながらそれを実感しました。

見入ってしまうこともしばしば。


一人一人がとても魅力的で生き生きとしていました!


「皆格段にパワーアップして、どんどんお芝居が色づいていますニコニコ」とM貴ちゃん。




  


  

確認やダブルキャストの入れ替えをしながら、

ほぼ通してみました音譜




  


  


  


  

普段の稽古は100~200枚ほど撮るのですが、

ほぼ通し稽古となると夢中になって気が付くと700枚ほど撮っていました。


ゲネプロ(会場での本番同様の通し)だと2000枚くらいかな?


今のうちに「見逃せない瞬間」「いいアングル」を探るど―。




  


  
だいぶ形が見えてきましたキラキラ


特訓では個々のパワーアップ、

そして通し稽古では物語全体や役の感情の流れなどを体感し、

深く理解することに繋がります。


今後は通し稽古が中心となる予定です。


装置作りや登米祝祭劇場での稽古も始まります。



田植えなど忙しい時期ですが、お芝居作りができる幸せをかみしめて

公演に向けてがんばるどー!




それではみなさま、良い一日をお過ごしください虹




(くまはち)

立ち稽古~大崎タイムスさんの取材をいただきました~

みなさま、こんばんは。


雨の日曜日でしたね。

みなさま、いかがお過ごしですか?


先日は雪の予報が出て驚きました。

寒さが戻っていますので、体調を崩されないようあたたかくしてお過ごしくださいお茶




* * * * * * *



 

さてさて、


4月30日(土)の稽古場の様子をご紹介しますね。




この日は上手(かみて)側から写真を撮ってみました。

いろんな表情が見えて、なかなかいい感じ音譜




ブラウスやジャケット、スカート…

K子さんの衣装の組み合わせ、好きですラブラブ




歩き始める時のスカートの動きも素敵キラキラ

そしていつもの定位置で、真剣に稽古を見守るSなちゃん虹




 〇〇チームの衣装が完成!


(刺繍をがんばったY子さん、お疲れさまでした!)




  

N氏&R馬くん、Wキャストの二人。

キマっていますなキラキラ




  


  


  


  


  


  

Wキャストで交代しつつ動きやセリフの調整をしたり、

音響を合わせながら前半部分の粗通し稽古を行いました。

(写真は順不同です)


別室では特訓稽古を行いました。


「にぎやかなシーンでも決めるところは決めて、セリフは明確に客席へ届ける」

「テンションが高いのはいいけど、セリフのキーが高くて刺さるので少し抑える」


などのアドバイスが演出からありました。


それぞれのキャラクターが色濃く出て、楽しくなってきています音譜





そして、この日は大崎タイムスの記者の方がいらして、

稽古の様子など取材していただいたのでしたキラキラ


Aさん、遅い時間までお付き合いいただきありがとうございました!

掲載された際に、またご紹介させていただきますねニコニコ

 




それではみなさま、よい一週間をお過ごしください。


(くまはち)

立ち稽古~それぞれのシーンが生き生きとして来ました~

みなさま、こんにちは。


「ちむどんどん」を観ていると、沖縄グルメが食べたくなりますね。


ちょうどセブン〇レブンが「沖縄フェア」中なので、

「黒糖サーターアンダギー」や「黒糖メロンパン」など食べてみました!


おいしかったです音譜


沖縄に行きたくなりました飛行機




* * * * * * *




さてさて、


4月27日(水)の稽古場の様子をご紹介しますね。




衣装に、とあるワッペンを縫い付けるY子さん。

(ワッペンの刺繍もY子さんの手縫いデスキラキラ




仕事がとっても早い!

力いっぱい、役者の背中を押してくれますグッド!




  
H恵さんの衣装も模索中。

Y子さん私物のワンピース、H恵さんによく似合いますネイル




K花ちゃんの衣装もいい感じ音譜

N氏とのかけあいは観ていて楽しいです。




アップ中のN也さんを発見。

(※ 2階に他の利用者さんはいませんでした)




テンション上げるどーっ。




キメ顔のN也さん&笑うM子ちゃんにひひ



そして、様々なシーンの立ち稽古を行いました。

(カメラマンはYさん&M貴ちゃんカメラ




  


  


  


  
演出からは、


「会話のテンポや、セリフのリズムを崩さないようにする」

「シーンの雰囲気がだいぶ出てきた」

「かけあいの中から生まれる自然な感情を意識してみる」

「声は遠くへ飛ばすことを意識する」

とアドバイスがありました。


とあるシーンでは、「どこにいるのか」、「何が見えているのか」を共有しました。




1つ1つの動きや流れを確認して積み重ねていき、

シーンが生き生きとして来ていますキラキラ



しっかり振り返って次回の稽古に生かすどーっアップ





それではみなさま、よい連休をお過ごしください車




(くまはち)

Wキャストのシーンを中心に立ち稽古

みなさま、こんにちは。


早くも4月の最終週ですね。

桜の花が散り、日中はかなり気温が上がって来ました。


スギ花粉の症状も落ち着き、ホッとしていますニコニコ




* * * * * * *




さてさて、


4月23日(土)の稽古場の様子をご紹介しますね。




Sさん&N也さん、舞台装置の打ち合わせ中。

(ホワイトボードに描かれたイラストは、モザイクで隠しています)




こちらは衣装合わせ中。




  

「演出ー!いかがです?」


キャラクターごとに色合い、バランスを見て

かぶらないようにしています。




こちらはM子さん作の〇〇。(モザイクで隠せていますか?)


本物かと思ってしまうほど、おいしそうなのです音譜




M貴ちゃんに髪をアレンジしてもらったSなちゃん。

お団子ヘアがとっても似合いますアップ




Y子さんが用意してくれた♡シールを使い、

Sなちゃんと二人でランドセルをアレンジしましたラブラブ


ランドセルの中には、Sなちゃんが実際に使っていた教科書が入っています!



  


  


  


  
ダブルキャストのシーンを中心に、交代で稽古しました


「演技やセリフが流れないように、決めるところは決める」

「客席にセリフが届くように意識する」


など演出からアドバイスがありました。




ダブルキャストはお互いの稽古を見ることで、

役を違った角度から、客観的に捉えることができます。


アプローチは違えど目指すベクトルは同じ!


良いところを吸収して、共にがんばるどーキラキラ

 


稽古後、チーム分けの発表も行われ、気持ちが引き締まりました。





それではみなさま、

寒暖差で体調を崩されないよう気を付けてお過ごしくださいお茶




(くまはち)

立ち稽古&公演回数の変更について

みなさま、おはようございます。


NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」、ご覧になられていますか?


源平の戦いや壮絶な権力争いが描かれる中、

源義高と大姫 、仲の良い二人の姿がほほえましいですねクローバー


実は学生時代に、義高と大姫を描いたお芝居を後輩が上演し、

とても感動しました。

ゆかりの地、埼玉県の入間市まで足を運んだこともあります。

(題材地研修?)


これからの展開を見守っていきたいと思います馬




* * * * * * *



さてさて、


4月20日(水)の稽古場の様子をご紹介しますね。




  


  


  

みんなで衣装や小道具を持ち寄り、実際に動いてバランスを見ます。

古着屋さんや百均で掘り出し物を見つけたりするのは、宝探しのようですキラキラ




  


  

前半のシーンを、Wキャストで交代しながら稽古しました。




  

スーツVSスーツ!?


  


  


  

「良い作品のために、出来ることをひとつひとつ取り組んでいきたい!」とH夢くん。




演出のIさんから稽古後、

公演回数の変更について話がありました。


6月24日(金)~26日(日)の4回公演を予定しておりましたが

コロナ禍や劇団の諸事情により、

6月24日(金)①19:00

6月25日(土)②14:00③19:00 の3回公演となります。

 ご用意できる客席数も、例年よりかなり少なくなりそうです。


ダブルキャストのチーム分けや詳細など、

こちらのHPやDM(ダイレクトメール)でお知らせしますので

もう少々お待ちください。



「2年ぶりの劇場公演です。

 やっとホームグラウンドでお客さんの前に立てるということを思うと、胸が昂ります。

 2年前と同じようにお客さんの前に立てるのか、どんな景色が見えるのか、

 本番を迎えない限り分かりませんが、今はその瞬間を楽しみにしながら

 最善の準備をして当日を迎えましょう」

 

とIさん。

 


特訓稽古や装置作りも間もなく始まります。


2年ぶりの劇場公演を成功させるために、力を合わせて進んでいくどー!




それではみなさま、良い週末をお過ごしください。




(くまはち)