小道具紹介など
みなさま、こんにちは。
今日も前線や低気圧の影響で、昼過ぎから20日にかけて大雨になるとのこと。
土砂災害や低い土地の浸水、川の増水など油断できない状態が続いています。
これまでの雨で地盤が緩んでいますし、お気をつけてお過ごしください。
* * * * * * *
さてさて、
今回は小道具をご紹介していきます。
4場のパーティー準備のシーンで出てきた小道具たち。
テンポが早いシーンだったので、一瞬だけの登場…というものがほとんど。
小道具チームによるホンモノにしか見えない手作りのご馳走から、
いつかのユニカール大会で見かけた「高級黒毛和牛柄のタオル」など
バラエティー豊かです
「クリコ」が「スギエ」に
「お姉ちゃん、これ何の生き物ー?!」と聞いていたオモチャ。
ハ…ハチ…?
「ガオー!」の時、「おばあちゃん」が手に付けていたサメのパペット人形。
こちらも小道具チームによるものです。
「おばあちゃん」セット
「クリコ」のポシェット。
Yさんのお母様の手作りで、初演、再演、そして今回も
「クリコ」と共に駆け回りました
「カシオ」の帽子。
キャップが似合いますね
「スギエ」のエプロン。
着脱しやすいよう工夫されていました
これがいつ登場したか、分かる方がいらっしゃればすごいです。
ポク
ポク
ポク
チ――ン
↓
↓
「おばあちゃん」が柿本家を去るときに、
みんなからの贈り物を入れられるよう
「カシオ」が用意してくれた紙袋でした
「クリコ」のランドセル
H恵さんの娘さんが使っていたものをお借りしています。
筆箱などはM子ちゃんが用意。
ぬりえや柴犬の漢字練習帳がかわいい…
難しそうな英語の問題集まで!
「クリコ」はすでに高校入試を意識しているようです
「カツラ」のランドセル
こちらもご縁があって、どんちょうへやって来ました。
中身はSなちゃんが実際に6年生の時に使っていた
教科書やノートなど思い出の品々
玉木宏LOVEがこれでもかと伝わってきますね
「カツラ」のポシェット。
ヘアゴムやピン、ミニタオル、グミなどが入っていました
小道具ではありませんが、ニュースプラネットのセット。
「サイゴウ」がニュースを読む際に使用したフリップ。
「ヒジカタ容疑者」のフリップ。
を、自分で持ってみる「ヒジカタ」役のY也君
なかなかこのようなフリップを作る機会はないので、
貴重でした。
キャスターである「柿本」「サイゴウ」のニュース原稿。
「祝!第1号」。
「柿本家」がアンドロイドの「おばあちゃん」を借りる
第1号に決まった時、「柿本」が用意していました。
レポーター「オオクボ」のマイク
どちらの「オオクボ」さんも、友達になりたいくらい魅力的でした
小道具ではありませんが、スモークマシーン。
演出や役者と相談しながら、イメージに合う衣装や小道具を探し、
時に手作りしてくれた衣装・小道具チーム。
衣装や小道具がそろう度に、背中を押してくれているのを感じ、
役にまた一歩近づける気がしてワクワクしました。
ご協力くださった方々もありがとうございました!
次回は公演前後の様子をご紹介しますね。
それではみなさま、良い1日をお過ごしください。
(くまはち)