第33期通常総会&第3回代表杯スポーツ大会 | 舞台裏

第33期通常総会&第3回代表杯スポーツ大会

みなさま、こんにちは。


左ひざと肩に来ているくまはちです。


なぜ痛むのか、それは本文後半で明らかに!




* * * * * * *



さてさて、2月17日(日)に

上沼ふれあいセンターにて開催された

総会&スポーツ大会の様子をお伝えしますね。




まずは午前中、第33期通常総会が開催されました。





年会費を支払い、総会資料を手にするN氏。



  

総会のお供がズラリ。




  

M子さんからクッキー、H恵さんからシュークリーム、




N元さんからクッキー、





M貴ちゃんからはラングドシャの差し入れ音譜




   

総会前にシュークリームをいただきまーすキラキラ
パイ生地がサクサクで美味しかったです。




  
パイ生地に苦戦するN氏。


(みなさん、ごちそうさまでした!)




  

代表のK則さんの挨拶から始まりました。

議長はN也さん。




    


  

  

  

2018年度、第32期の活動を振り返り、

2019年度、第33期の活動について話し合いました。


公演事業計画、一般事業計画、規約や役員の見直しなど

話し合いは多岐に渡りました。




  

  

お昼ご飯は「お食事処ポスト」の出前。
メニューが豊富&おいしいので大好きです。


食後は差し入れのスイーツを楽しみました音譜

(別腹)


そして午後は…



  

『第3回 代表杯スポーツ大会』を開催!



まずは、M子さんセレクトの景品の数々をご紹介しますキラキラ




優勝チーム3名用に、

加湿器&フットライト&ノータッチ ハンドソープ。


これは欲しい…。



続いて参加賞。




高級黒毛和牛・・・のタオル!

これも欲しい。




  
小判と思いきや、入浴剤。

そしてメダル&金塊と思いきや、ティッシュボックス。


お金持ち&メダリスト気分を味わえます。欲しい。




  
「大きなお札」と思いきや、お米(ひとめぼれ)。


抱えて帰りたい。欲しい。




  
これは札束!?と思いきや、付箋。


景気よくそこらに貼りたい。欲しい。




えっ、通帳!?いいんですか?!と思いきや、メモ帳。


銀行の窓口で間違えて出してみたい。欲しい。




ギャー。




オモシロクナ~ル、

チューしたくなる飴。


→服用するのをためらいそうです。



おつかれっ酢。


→学校公演のMカちゃんのおひげ姿 が頭をよぎりました。




う〇ち灰皿。


→ギャー!





バナナと思いきや、折り畳み傘。


umbrella(傘)じゃなくて、UM-BANANAとのこと座布団


フルーツ柄のパジャマ を着ていた身としては、一番欲しい!

(パジャマは今も愛用中)




チーム分けを行い、トーナメント制で戦います。




Aチーム:K則さん、H恵さん、助っ人(M子さん&私)

チーム写真を撮り忘れましたあせる




Bチーム:M子さん、M貴ちゃん、N也さん




Cチーム:私、N元さん、ITOさん


後から思うと3チーム共、前大会と同じチーム編成でした。奇跡的。

 


前大会優勝チームのメンバー(K昭さん、Yさん、H夢くん)は

今回は欠席。

…これは優勝を狙えるかも。



「無欲で臨む」どころか、

煩悩まみれの私は果たして優勝できるのでしょうか。

 




  
『ユニカール』とは…


ユニカールは、冬季オリンピックで一躍有名になった氷上のカーリングを、

体育館でも楽しめるスポーツとしてスウェーデンで考案されました。


特殊なカーペットの上でストーンを滑らせるように投げ、

円形の目標地点により近づけるゲームです。




  
M子さん、安定していい場所に置いてきます。




  

K則さん&N也さんはさすがのうまさ。




  
N元さんは度々ピンチを救ってくれました。




  
H恵さんのおもしろショット。

持ち前の勘の良さでナイスショットも連発。

 


  

ITOさんは力加減に苦戦。
仁王立ちで見守るチームメイト





煩悩を捨てきれず、ミスショット連発の私。

仁王立ちで見守るチームメイト。



お待たせいたしました。

あの人の登場です。



  


  

 

  

M貴ちゃん。


全身全霊での投球…まさにアスリート。

ストーンの行方を見守る眼光は健在です。

前回とフォームが変わっています。

きっと自主練を重ねてきたのでしょう(推測)。

試合が進むにつれ、何か叫んでいました。


「筋肉痛だったけど、前回よりいいショットができた」


さすがです。


次回大会での進化を思うと、楽しみ恐ろしいです。




  

  
優勝はAチーム。

2位はCチーム!

3位はBチーム。


優しい代表により、女性陣が優勝賞品をもらえることに。

私は加湿器をゲットしました。



  
商品&参加賞を手にパチリ。


総会にスポーツ大会に、

充実した日曜日でした。


(翌月曜日、左ひざ&肩の痛みに驚いた私。

他の参加者の人達はどうだったのでしょうか。)




観に来て下さるお客さまに楽しんでいただけるよう

どんちょうの会は2019年度も元気にがんばりますメラメラ



(くまはち)