舞台裏 -3ページ目

立ち稽古【ザ・シェルター&晴れの日】

みなさま、おはようございます晴れ

 

秋分の日、いかがお過ごしですか?

朝晩は肌寒く、ここ数日で季節が変わったのを感じます。

 

 

 

* * * * * * *

 

 

 

さてさて、

9月21日(日)の稽古場の様子をご紹介しますね音符

 

 

 

今回の稽古場は迫公民館さん。

 

Yさんの衣装合わせを行いましたスカート

「1980年代」という時代と、Yさん演じるキャラクターから

色やデザインなどのバランスを見ていきますニコニコ

 

 

 

 

座っていますが、チーム『ザ・シェルター』の立ち稽古スタート!

 

 

 

 

 

「次につなげるため、セリフに意味を持たせよう」

「相手のセリフ&行動に反応しよう」

などのアドバイスがありました。

 

私自身にも当てはまることが多くてメモメモ…電球

 

 

 

登場人物同士のやり取りから様々な感情が垣間見え、楽しいですスター

 

 

 

チーム『晴れの日』は、ロビーにて小声での稽古を行いましたニコニコ

 

セリフの中の強調するところ、仕草、表情、

複雑に揺れ動く気持ちの流れなど

丁寧に整理することができました花

 

H恵さんが実際にセリフを読んでくれたのを聞いて、

抑揚や言い方、語尾への意識から

伝わってくる印象がこんなに変わるんだと

客観的に感じることができました。

 

 

「自分」とは違う、「役の人物」として舞台に立つ。作品世界で生きる。

両チームとも、そのための作業を稽古場で重ねています音譜

 

 

公演まで2ヶ月を切りました!

裏方の準備も着々と進めています。

チケットのお申し込みについて近日こちらでご紹介予定です。

もう少々お待ちくださいませ虹

 

 

 

それではみなさま、よい一日をお過ごしください。

 

 

(くまはち)

立ち稽古【ザ・シェルター&晴れの日】

みなさま、こんにちは。

 

朝からの激しい雷雨に驚きました。

みなさまのお住まいの地域は大丈夫でしたか?

 

 

 

* * * * * * *

 

 

 

さてさて、

9月17日(水)の稽古場の様子をご紹介しますね音符

 

 

 

今回の稽古場は

タカハシ住建さん チャイルドひろば もく木ですキラキラ

 

 

 

 

まずはチーム『晴れの日』から立ち稽古開始。

持ち運びできる室内用物干しのおかげで動きが広がりますTシャツ

 

「2人の掛け合いや動きにもどんどん表情が出てきて引き込まれ、

 声を出して笑ってしまいます」とM子ちゃんニコニコ

(ありがたやー)

 

 

 

引き続き、チーム『ザ・シェルター』の立ち稽古開始!

 

 

 

『晴れの日』は展示コーナーへ場所を移しました!

なんだか舞台装置に囲まれているようですキラキラ

 

 

 

 

 

中盤以降の動きを一つ一つ確認しながら、長台詞を中心に稽古しました。

 

「空気、間、繊細な表情やちょっとした体の向きなど

 噛み合ってきたら見えてくる世界が今から楽しみです音譜とM子ちゃん指差し

 

 

 

チャイルドひろばの窓から見える、チーム『晴れの日』の様子。

 

 

 

 

前半~中盤までの稽古を行いました。

 

相手に向けて言うセリフ、少し外すセリフ、

近づいたり離れたり動き一つ変わるだけで

心情の伝わり方が格段に広がりますね。

 

H恵さんの感情表現はとても細やかで勉強になりました。

 

私はまだまだセリフを出すのに必死で表情や動きがカチコチですアセアセ

覚えて忘れて覚えて忘れて、役の心の動きや想いに集中&俯瞰できるよう

がんばるどー!

 

 

 

それではみなさま、よい週末をお過ごしください花

 

 

 

(くまはち)

半立ち稽古【ザ・シェルター&晴れの日】

みなさま、おはようございます。

 

今年は梨やシャインマスカットの糖度が高く、おいしいようですね。

 

千葉の親戚が毎年送ってきてくれる梨も、例年より甘くてシャリシャリでしたよだれ

 

 

 

* * * * * * *

 

 

 

さてさて、

9月14日(日)の稽古場の様子をご紹介しますね音符

 

 

 

今回の稽古場は迫公民館さんスター

 

 

 

集会室!

 

 

 

 

旅館のような実家のような…この安心感はなんなんでしょう?お茶

 

 

 

 

『晴れの日』用に、M子さんが室内用物干しを用意してくれたので

さっそくH恵さんと組み立ててみましたTシャツキラキラ

 

 

 

とある小道具を試してみるK則さんキラキラ

 

 

 

 

かつて演じた役の代役を務めるH恵さんひらめきうずまきキャンディ

 

 

 

 

 

『ザ・シェルター』の半立ち稽古から行いましたニコニコ

 

小道具や動線、こまかな動きを確認。

間・メリハリ・テンポを意識して、

思いを大事にしましょうとアドバイスをもらいました。


 

 

  

T口くん&N也さんのやり取りが楽しくなってきました音譜

 

M子さんが「お腹が空いたでしょう」と小皿を持ってきてくれました爆笑爆笑

親戚が集まったかのような錯覚を覚えます。

 

 

続いて『晴れの日』の稽古も行いました。

室内物干しのおかげで動きの確認もできて助かりましたニコニコ

 

まだまだセリフを出すのに必死なので、

やり取りを楽しむ&役の関係を大事にしていきたいです花

 

 

 

 

それではみなさま、よい一日をお過ごしください晴れ

 

 

 

(くまはち)

ドリーム★キッズさんのミュージカル公演を観劇してきました♪

みなさま、こんばんは。

 

今年も稲刈りが始まりました。

雨や風の強い日が続き、「ミステリーサークル(稲が倒されている状態)」が

そこかしこに出現していますが、無事においしいお米が収穫されますようにおにぎり

 

 

 

* * * * * * *

 

 

 

 

さてさて、9月14日(日)

劇団ドリーム★キッズさんの第23回ミュージカル公演

『誕生祭~お月さまがくれたキセキ~』

を観に、登米祝祭劇場 大ホールへ行ってきました!

 

受付のみなさまの笑顔にホンワカしつつ、会場へ!

 

序盤の「誕生祭」の歌やダンスに引き込まれました。

 

子ども達だけでなく、大人の心にも深く届くセリフや歌で、

ノラネコ風太&わかばの物語を軸に、2つの劇中劇も入り

見ごたえがありました。

 

キャストの子ども達やアシスタントのみなさん、

一人で何役も兼ねておられましたが

どの役、どのシーンも生き生きと楽しんでいるのが伝わりましたスター

「風太」「わかば」はもちろん、「カタツムリ」、「稲穂」、「教頭兄妹」、「校長&部下」など

挙げればきりがないくらい、楽しいキャラクターの宝庫でしたニコニコ

 

果敢に細かい笑いを取りに来ていて、

我々客席はちゃんと気が付き笑っていました爆笑

 

男の子チームの成長も目覚ましく、これからが楽しみです。

(親戚のおばちゃん目線)

 

衣装や舞台装置、照明、音響もいつもながら素敵でした。

 

今回もドリーム★キッズのみなさんから

たくさんの元気をいただきましたキラキラ

一歩踏み出す勇気、前を向く心を教えてもらえましたキラキラ

 

これからも応援しています!

素晴らしい舞台をありがとうございました。

 

 

(くまはち)

 

水曜日の稽古は悪天候のため中止でした。

みなさま、こんばんは。

 

各地で大雨が続いていますね。

都内では河川が氾濫したり、浸水被害が出ているようです。

被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。

 

タイトルにもあります通り、

どんちょうの会も水曜日の稽古は悪天候のため中止でした。

 

今週末は、いよいよドリーム★キッズさんのミュージカル公演が開催されますね。

暑さや悪天候のモヤモヤを吹き飛ばす、子ども達の元気いっぱいのステージスター

ぜひ足をお運びください!

 

 

 

(画像お借りしています)

 

詳細やチケットのお申込みはこちらから → 

 

 

 

(くまはち)