舞台裏 -3ページ目

読み合せ&分析【ザ・シェルター】まもなく立ち稽古が始まります

みなさま、こんばんは。

 

まもなく稲刈りシーズンですね!

おいしいお米がたくさん収穫できますようにおにぎり

 

 

 

* * * * * * *

 

 

 

さてさて、

8月27日(水)の稽古場の様子をご紹介しますね音符

 

 

 

 

今回はチーム『ザ・シェルター』の稽古が行われました。

 

 

 

 

 

 

前回稽古の続きから、心情や状況を整理しつつ

脚本の最後まで読み合せましたニコニコ

 

 

          \ あ~れ~ /

N也さん、ピンセットで舞台装置模型やキャラクターをセッティング。

 

 

 

稽古の合間に輪投げ花

 

各々、自己記録を更新したようですが、

いまだにH恵さんの最高記録「6つ」は越えられず!

 

私は輪投げ本体からほぼ0距離で投げた(置いた?)のに、

最後の1個を外しましたガーン真顔

 

 

 

 

 

休憩後、脚本の最初から読み返しました。

 

それぞれバッチリセリフが入っていて、動作を加えたり、

相手に向かってセリフを飛ばしたり、やり取りが生き生きしていましたキラキラ

 

 

 

 

Tくんは初めて参加する作品なのに、どんどんセリフが身についています。

N也さんやYさんも濃いキャラクターでガッチリ支えていますウインク

 

チーム『晴れの日』もパワーをもらえました。

9月からの立ち稽古に向けて、自主練がんばるどー!!

 

 

 

それではみなさま、季節の変わり目ですので

健康に十分注意してお過ごしくださいニコニコ

 

 

 

 

(くまはち)

劇団三ヵ年計画さん 朗読会のお知らせ

みなさま、おはようございます。

 

スーパーなどで見かけるお菓子やスイーツ、

秋を感じるものが増えてきました。

 

栗、サツマイモ、梨、ぶどう、桃、柿…

そのままでもおいしいですが、ケーキやパフェも最高ですねスイーツパフェ

 

 

 

* * * * * * *



 

さてさて、劇団三カ年計画さんの朗読会のお知らせです。

 

 

 

(画像お借りしています)

 

朗読会

ケンジの散歩道 Vol.29

 

◆日  時 : 8月30日(土)14:00~(開場13:30~)

◆会  場 : 六日町ナマケモノ書店 奥  

          だいたい十三里商店【栗原市栗駒岩ケ崎六日町56】

◆料  金 : 無料(投げ銭・カンパ大歓迎とのこと) 

 

宮沢賢治の作品や地元の民話など、お客さんの心をぐっと掴む朗読ライブは必見!

ステキなお店が立ち並ぶ、栗駒の街を散策するのもおススメです。

 

ミカちゃんや、いつもお世話になっているKイノマタさんも出演されます。


みなさまもご都合がつけば、ご予約の上ぜひ足をお運びくださいニコニコ本

 

 

 

(くまはち)

読み合せ&分析【晴れの日】

みなさま、こんばんはお月様

 

明日の最高気温は30℃を切るそうです。

日の出の時間も少しずつ早まり、季節の変化を感じますね。

 

 

 

* * * * * * *

 

 

 

さてさて、

8月23日(土)の稽古場の様子をご紹介しますね音符

 

 

 

久々の稽古場。

K則さん&N也さんが舞台装置会議で盛り上がっていましたスター

 

 

 

 

  

今回はチーム『晴れの日』の稽古。

脚本の最初から最後まで、かけあいや心情、構成など

丁寧に分析しながら通して読みました。

 

かけあいのテンポ、表情の豊かさ&振れ幅をさらに大きく、など

細やかにアドバイスをもらえ、貴重な特訓デーとなりましたメラメラ

 

作品の世界をもっと楽しめるよう、セリフを自分のものにするどー!

 

9月からは立ち稽古が始まりますニコニコあっというま…。

 

 

 

それではみなさま、よい1週間をお過ごしください花

 

 

 

(くまはち)

舞台装置の模型がさらにパワーアップ!

みなさま、こんにちは。

 

午前中、エアコンの外気温表示を見たら「40℃」とありました。

 

月曜日からは暑さも少し落ち着くようなので、

今日明日がピークなのかもしれませんねえーん

 

できるだけ室内で涼しくしてお過ごしください。

 

 

 

* * * * * * *

 

 

 

さてさて、

8月21日(水)の稽古場の様子をご紹介しますね音符

お盆休み明け、久々の稽古となります。

 

 

 

私はお休みしたので、M子ちゃんの稽古場レポ&写真を元にお送りします花

 

 

 

 

舞台装置担当のN也さん。

1/50スケールの舞台装置模型を作ってきてくれましたびっくりマーク

こちらを元に、とある重要なことについて話し合うことができました。

 

 

 

公演の受付担当、E子さんが息子さんと稽古場に来てくれましたニコニコキラキラ

(E子さんから写真掲載の許可をいただいています)

 

たくさんの差し入れをありがとうございました。

 

 

 

 

舞台装置模型について熱く語るN也さん。

次にお会いできるのは公演期間の時でしょうか。

 

 

それではみなさま、暑さに気を付けて良い週末をお過ごしください音符

 

 

 

(くまはち)

ドリーム★キッズさん ミュージカル公演のお知らせ

みなさま、おはようございます。

 

『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』、

すずさんに会いたくなって2回目の鑑賞をしました。

広島や呉の街に行ってみたくなりました。

 

 

 

* * * * * * *


 


さてさて、劇団ドリーム★キッズさんの公演のお知らせです。

 

 

 

 

(画像お借りしています)

 

 

劇団ドリーム★キッズさん 第23回ミュージカル公演

誕生祭お月さまがくれたキセキ

 

 

◆日時    : 9月13日(土)18:00開演(17:30開場)

          9月14日(日)15:00開演(14:30開場)

 

◆場所    : 水の里ホール・Abebisou(登米祝祭劇場) 大ホール

 

◆入場料    : 大人    1,200円(当日1,500円)

          小中高生   600円(当日同額)

          未就学児   200円(当日同額)

 

 

詳細やチケットのお申込みはこちらから → 

 

子ども達の繰り広げるキラキラした舞台。

たくさんの元気をもらえること間違いなしですお月様

 

ご都合の付く方は、ぜひ足をお運びください虹

 

 

(くまはち)