読み合せ&分析【晴れの日】
みなさま、こんばんは
明日の最高気温は30℃を切るそうです。
日の出の時間も少しずつ早まり、季節の変化を感じますね。
* * * * * * *
さてさて、
8月23日(土)の稽古場の様子をご紹介しますね
久々の稽古場。
K則さん&N也さんが舞台装置会議で盛り上がっていました
今回はチーム『晴れの日』の稽古。
脚本の最初から最後まで、かけあいや心情、構成など
丁寧に分析しながら通して読みました。
かけあいのテンポ、表情の豊かさ&振れ幅をさらに大きく、など
細やかにアドバイスをもらえ、貴重な特訓デーとなりました
作品の世界をもっと楽しめるよう、セリフを自分のものにするどー!
9月からは立ち稽古が始まりますあっというま…。
それではみなさま、よい1週間をお過ごしください
(くまはち)
舞台装置の模型がさらにパワーアップ!
みなさま、こんにちは。
午前中、エアコンの外気温表示を見たら「40℃」とありました。
月曜日からは暑さも少し落ち着くようなので、
今日明日がピークなのかもしれませんね
できるだけ室内で涼しくしてお過ごしください。
* * * * * * *
さてさて、
8月21日(水)の稽古場の様子をご紹介しますね
お盆休み明け、久々の稽古となります。
私はお休みしたので、M子ちゃんの稽古場レポ&写真を元にお送りします
舞台装置担当のN也さん。
1/50スケールの舞台装置模型を作ってきてくれました
こちらを元に、とある重要なことについて話し合うことができました。
公演の受付担当、E子さんが息子さんと稽古場に来てくれました
(E子さんから写真掲載の許可をいただいています)
たくさんの差し入れをありがとうございました。
舞台装置模型について熱く語るN也さん。
次にお会いできるのは公演期間の時でしょうか。
それではみなさま、暑さに気を付けて良い週末をお過ごしください
(くまはち)
ドリーム★キッズさん ミュージカル公演のお知らせ
みなさま、おはようございます。
『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』、
すずさんに会いたくなって2回目の鑑賞をしました。
広島や呉の街に行ってみたくなりました。
* * * * * * *
さてさて、劇団ドリーム★キッズさんの公演のお知らせです。
(画像お借りしています)
劇団ドリーム★キッズさん 第23回ミュージカル公演
『誕生祭~お月さまがくれたキセキ~』
◆日時 : 9月13日(土)18:00開演(17:30開場)
9月14日(日)15:00開演(14:30開場)
◆場所 : 水の里ホール・Abebisou(登米祝祭劇場) 大ホール
◆入場料 : 大人 1,200円(当日1,500円)
小中高生 600円(当日同額)
未就学児 200円(当日同額)
詳細やチケットのお申込みはこちらから → ★
子ども達の繰り広げるキラキラした舞台。
たくさんの元気をもらえること間違いなしです
ご都合の付く方は、ぜひ足をお運びください
(くまはち)
読み合せ&分析【ザ ・シェルター】※しばしお盆休みに入ります
みなさま、こんばんは。
九州では線状降水帯が発生して、大雨災害の危険度が増しているそうです。
大きな被害が出ないことを祈ります。
一方の東北、今年はカラ梅雨でしたが明日からまとまった雨の予報とのこと。
乾いた田畑がようやく潤います。
* * * * * * *
さてさて、
8月6日(水)の稽古場の様子をご紹介しますね
私はお休みしたので、M子ちゃんの稽古場レポ&写真を元にお送りします
2つのお芝居の転換、小道具、
今後の稽古スケジュールについて話し合いました
キャスト代理?のお茶犬ちゃん達
今回はチーム『ザ・シェルター』の稽古。
中盤の読み合せと分析を行いました
◎セリフを語る人も聞いている人も表情を意識する(引き込み、引き込まれる)
◎一つ一つ要所を決めていき、お客様も引き込んでいきましょう
お盆明けには立ち稽古に入る予定です。
ひえええ、あっという間ですね。
というわけで…
どんちょうはしばしお盆休みに入ります!
みなさま、暑さにお気をつけてお過ごしください
(くまはち)
読み合せ&分析【晴れの日】
みなさま、こんにちは。
日曜日の午後、いかがお過ごしですか?
昨日の雨は、強く降ったところとそうでもないところの差が大きかったように思います。
田んぼ近くの道にはたくさんのカエルちゃんがいて、
周囲の安全に気を付けながら踏まないよう避けて運転しました
* * * * * * *
さてさて、
8月2日(土)の稽古場の様子をご紹介しますね
ラムネどーん
H恵さんからの差し入れでした
ラムネは開ける時に溢れてこないか緊張しますよね
(一人溢れたメンバーがいたとかいないとか)
N元さん、セ―――フ!
(溢れた時のためにタオルを用意してくれたH恵さん)
2つのくぼみが目のようです(宇宙人ぽい)
くぼみの役割や中のビー玉についてなど、
昔を思い出しながら盛り上がりました
ごちそうさまでした!
Y子さん手作りのトンボさん、ブログでもご紹介します。
本物のようでビックリしました
蜂除けになりそうですね。
『晴れの日』チームの稽古を行いました。
最初から最後まで通して読み、
登場人物の年齢や性格、普段の関係性など話し合いました。
「そんなこと考えていたの」とちょっと驚いたところもありました
次回はセリフをこまかく直しながら進めて行きます。
それではみなさま、良い一週間をお過ごしください
(くまはち)