雪の影響&もうすぐ「夢フェス」!
みなさま、こんにちは![]()
先週末の雪がようやく溶けて来たな~と思っていたら、
昨日の暴風雪
水分たっぷりのみぞれでした![]()
各地で大雪による被害が出ています。
みなさまのお住まいの地域は大丈夫ですか![]()
どんちょうの会は稽古の中止が続いています。
そして延期になっていた総会は、今週末行われる予定です。
どうか無事に実施できますように![]()
まもなく登米市民劇場「夢フェスタ水の里」の公演がありますね。
毎年楽しみにしている一人です![]()
幸呼里(こうこり)に蝉しぐれは止まず
~東和米川 隠れキリシタン・製鉄物語~
日 時: 平成26年3月1日(土)18:30開演(17:30開場)
3月2日(日)14:00開演(13:00開場)
公演会場: 登米祝祭劇場 大ホール
入場料金: 全席自由
大 人 1,000円(当日 1,300円)
小中高校生 500円 (当日 500円)
販売場所: 登米祝祭劇場、 登米祝祭劇場プレイガイド
あらすじなどくわしくは公演HP
をご覧ください![]()
役者やスタッフの方々、稽古や装置作りなど
悪天候の中奮闘されているのではないでしょうか。
陰ながら応援しています
観に行きま~す![]()
そして冬季オリンピック、盛り上がっていますね。
各種目の選手の方々の、凜とした戦う姿にホレボレします![]()
仙台出身の羽生結弦選手、金メダルおめでとうございます!!
(くまはち)
大雪&総会の延期
みなさま、こんばんは![]()
春が待ち遠しいくまはちです![]()
最低気温が-10℃を越える日々が続いております。
そして土曜日の昼過ぎからは大雪
ひえー!
みなさまのお住まいの地域は大丈夫ですか?
関東や西日本の方でも記録的な積雪のようですね![]()
様々な交通機関にも影響が出ているみたいです。
ケガや事故、停電など被害が大きくならないことを祈ります。
私も雪道を歩く時や運転する時は、最大限の注意を払いたいと思います![]()
今夜は本来ならば「劇団どんちょうの会 第28期通常総会」が
開催される予定でした。
しかし大雪の影響で、延期となりました![]()
(自然には逆らえないですネ)
そんなわけで今日はずっと家でオリンピックを観ていました。
ガンバレ日本!!![]()
![]()
(くまはち)
総会準備&来年度の活動について話し合い
みなさま、こんにちは![]()
朝起きたら、外の景色が白くて驚いたくまはちです![]()
(とはいえ、この時間にはほとんどとけてしまいました)
さてさて、昨夜は中田生涯学習センターにて
総会の準備をしたり、来年度の活動について話し合いました![]()

N也さんが持参した戯曲を読むK則さん。
総会資料を準備するM子さん&Yさん。
新たにいただいた、11月公演のハガキアンケートを読むK昭さん。
(ありがとうございます!!)
オリジナル脚本の上演…2014年は実現できるかもしれません![]()
いよいよ来週末、2月8日(土)は総会です。
※総会では1年間の活動の振り返りと、今後の活動について話し合います。
会場はいつもの中田生涯学習センター・・・ではなく
ここ数年打ち上げ会場としてもお世話になっている、登米市内の某所です。
◆19:00~ 総会
◆20:30~ 懇親会&第51回公演「おせきとムジナと戻り橋」DVD観賞会
そして…
去年の総会での「ビッグサプライズ」といえば…![]()
どーん!!手作りのお蕎麦!!
(画像は去年の総会の時のものです)
やったー![]()
「準備や仕込みが大変」と言いつつ、目がキラキラしていたN也さん。
一同超楽しみにしています![]()
食べものつながりで…
「どうぞ」とYさんからの差し入れです![]()
一口サイズの「草もち」![]()
食べやすいしおいしいし、ハマりました![]()
(「セブン○レブンで見かける」とのことです)
そして、私のお土産のクッキー![]()
型押しされていて、かわいかったです。
みなさまは誰のアイテムか分かりますか?
なんだか食べものの写真ばかりのブログになってしまいました![]()
(くまはち)
「おせきとムジナと戻り橋」の公演DVD
みなさま、おはようございます![]()
今朝も寒かったですね![]()
日陰は雪がとけずに凍っているところもありますし、
ゆっくり安全運転を心掛けたいと思います![]()
先日の新年会で受け取った「おせきとムジナと戻り橋」の公演DVD、
自宅でドキドキしながら鑑賞しました![]()
少しご紹介しますね![]()

うわー始まるー![]()
画質が良くて感動しました![]()
「殿様」、何もかもが色鮮やかでステキ。
そしてエンドロール![]()
と、ここで終わりかと思いきや…
各公演後に開催された「バックステージツアー」の様子が続きます。
お客さまに舞台装置の説明をするN也さん。
お芝居を正面から通して観たのは初めてでした![]()
「ムジナの橋」のしかけ、
照明やスモークなどの効果、
他の役者さんの演技など、
「お客さまにはこんな風に見えていたのか
」と
写真とは違う発見もたくさんありました。
DVDのところどころで、カメラマンであるK昭さんの
こだわりや心意気を感じ、熱くなりました![]()
(編集作業もお疲れ様でした!!)
2月8日(土)の総会でもDVD観賞会を行うと思われます。
自宅でテレビ画面を観るのと、大勢でスクリーンを観るのでは
雰囲気も全然違うんだろうな~![]()
その時の様子は後日ご紹介させていただきますね![]()
(くまはち)
新年会
みなさま、こんにちは![]()
明け方の寒さは格別ですが雪もそれほど積もらず、
日中は暖かい日が続きますね![]()
みなさま、いかがお過ごしですか?
昨夜はどんちょうの会の新年会が行われました。
場所は迫町佐沼の「すし処いなせ」さん![]()
18:30頃、続々来店です。
(N氏登場の図)
「いらっしゃい」
木彫りの熊もお出迎え。
「かんぱ~い」1回目。
M子ちゃん&Y子さん。
そしてK子さん登場!
「かんぱ~い」2回目。
Yくん登場で「かんぱ~い」3回目。
12月7日(土)の公演総括以来の集まりでした。
おいしいお料理をいただきながら、話に花が咲きます。
それぞれの近況、創作芝居の話などで盛り上がりました![]()
「ささ、どうぞ」
女性陣の「鍋係」はC英ちゃん&Yさん。
「みんなモリモリ食べてね
」
男性陣の「鍋奉行」はN也さん&ITOさん。
色合いや盛りつけなど、見た目にもこだわるN也さん。
(B型だそうです)
「鍋のしめはうどんでどうぞ。」
ご店主K浦さんがうどんと卵をお鍋に投入![]()
おわ~、おいしそう・・・。
これがまた…優しい味でホッとしましたぁ![]()
箸袋でなにやら折っていたYくん。
「鶴」でした
なんと器用な方…。
みんなでパチリ![]()
美味しいお寿司にお鍋にごちそうさまでした![]()
いよいよ1月29日(水)から活動再開![]()
そして2月8日(土)、総会が行われます。
(くまはち)






























