ブログ主のともよしです!

私は、40代主婦で、

理系好き、論理的思考が好物。

もっと詳しい自己紹介はこちらを読んでくださいな~。

 

知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と

発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との

生活から気付いたことを主に書いてます。

※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております

まずはポチッとお願いします🙇🏻‍♀️

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございますウインク

 

去年の年度始めと比べたら、格段に安定しているように見えるチュンさん。

 

 

お兄さんになってきたねぇ照れ

 

 

 

担任が年度始めに、いきなり入院して

 

代理の担任だし、

 

教室内の居室も変わって、

 

多少なりとも気持ちにソワソワ感はあると思うんだけど

 

家でも、ほとんど崩れることなく

 

お利口に過ごせてる。

 

これってすごい!

 

 

でも、昨日の夜、

 

 

はが、いたい・・・

 

 

って言い出して😰

 

 

えぇ・・・虫歯じゃないよね・・・

 

もしかして奥歯?今度は、奥歯が抜け始めるんじゃないの??

 

 

「どの歯が痛いの?痛いとこ、ココって指差してみて」

 

 

ってお願いしたら、

 

下唇をビロンと裏返して

 

「ここー!」

 

 

・・・😅

 

 

え、そこは、歯じゃないよね・・・笑

 

 

 

口内炎っていう言葉を忘れてしまったのかな笑

 

とりあえず、口の中が痛いから、”歯”を代用したと思われる笑

 

 

確かに、口内炎できてるね・・・。

 

 

 

今年は、鼻血祭りではなく、口内炎祭りかな・・・

 

 

やっぱり、元気そうで余裕ありそうにさえ見せているけれど、

 

 

何にもしてないのに口内炎が出てきちゃう辺り、

 

 

本当はストレス感じてるんだね悲しい

 

 

 

そりゃ、そうだろうな。

 

人間、成長するとはいえ、そんな急に違う人みたいには

 

なれないよね。

 

 

でも、口内炎作りながらでも、元気に生活してるところが

 

 

超、頑張ってて、偉い!!

 

 

「本当は、しんどいことも感じてるけど、頑張ってるんだね、チュンたん」

 

 

って声かけたら、神妙な顔してた笑

 

 

 

それに、先生に口内炎のことを伝えておいたら、

 

 

「学校ではそれほど気にすることはありませんでした」

 

 

って言われたんだけど、

 

 

帰ってきて、”暑いし、お風呂入ってさっぱりしよう!”って

 

お風呂入ったら、唾をペッペっとしていて、

 

たぶん、ママと「唾を出さない」って約束もしてるし、

 

担任の先生も、まだ、そんなに仲良くなってないから

 

怒られたらやだな・・・っていうのもあったのか、

 

口が気持ち悪くて、唾出したかったけど、我慢していたっぽい。

 

 

 

当たり前のことっちゃあ、当たり前なんだけど😅

 

 

でも、もっと赤ちゃんっていうか、人間なの?・・・汗って

 

思ってしまうくらい、言動が想定つかなかったような

 

時期から考えたら、本当に成長したねおねがい

 

 

 

来月から6時間授業が若干、療育の時間に被ってしまう件は、

 

 

「チュン君も6時間授業に慣れが必要だろうし、

 

 

体力的にも無理しない方がいいと思うし、

 

 

夏休みまでは6時間授業のない日に、

 

 

教室のキャンセルが出た時には

 

 

テンポラリーで入れるかどうか、こちらから連絡を入れるので、

 

 

とりあえず、それ以外は、お休みにするのはどうでしょうか?」

 

 

って療育の先生にも勧められて😅

 

 

 

4月からの予定が全部決まっちゃった後で、

 

「すみません、やっぱり無理でした・・・」

 

って私が言い出したから、

 

時間がずらせないっていうのもあるし、

 

 

本当に、私、考えが足りなかったわ・・・😫

 

 

昨年度のうちに相談してたら、もしかして

 

1コマくらいは、別の曜日に変えられたかもしれないのにね・・・・

 

 

 

「夏休み以降は、少し慣れてきてるかもしれないので、

 

6時間目が終わったら

 

直接、療育先に来てもらって、少し時間短縮になっちゃうけど

 

今のお教室の時間枠で受講したらどうか?」って

 

言われたけど、

 

6時間目終わった後で、チュンさんがシャキシャキ動くとは思えないし笑

 

チンタラチンタラしてて、

 

40分間の教室で20分くらい遅刻しそうなんだよね😅

 

 

悩ましい・・・

 

 

夏休み明けたら、今よりもっとたくましくなっていたら、

 

20分の遅刻が15分、10分に短縮できるようになっているかも・・・。

 

 

もう、この辺は、その時になってから、また考えましょう。ってことで

 

今のところ、落ち着きました😅

 

 

10歳くらいを境に、子供は割と落ち着いてくるって

 

話を色んなところで見聞きしてきたけど、

 

本当にそんな感じがするなぁ。

 

 

 

なんだかんだ言って、やっぱり人間ってすごいよね照れ

 

 

ハートのバルーンハートのバルーンハートのバルーン

 

ともよしの小部屋をLINE登録してくださると、、、

 

私が学んで、”なるほど”と思った支出を減らすためにできることをまとめた「お金の不安を解消するためにできること」をもれなく差し上げてます!

 

末尾に「あなたは、お金が貯まる人?逃げていく人?」テストもありますので、

是非やってみてねニヤリ

 

ともよしの小部屋から受け取れますグッ

 

ともよしの小部屋では、他にも

カサンドラ状態から抜け出す方法」や

カサンドラのためのメンタルトレーニング入門」も読めますよ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
最後にポチッとして頂けると嬉しいです!

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

ブログ主のともよしです!

私は、40代主婦で、

理系好き、論理的思考が好物。

もっと詳しい自己紹介はこちらを読んでくださいな~。

 

知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と

発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との

生活から気付いたことを主に書いてます。

※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております

まずはポチッとお願いします🙇🏻‍♀️

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございますウインク

 

これが、本日の私の本当の気持ちらしいです笑↓

 

 

 

ひ、秘密・・・。

 

 

ミステリアス・・・。

 

 

私のどこに、そんな面があるのか、見当がつかないけど笑

 

 

なんか、ミステリアスな日らしいわ。

 

 

 

ミステリアスというより、

 

 

もう、本当に自己嫌悪っていうか、気分が乱れる、乱れる、乱れる・・・。

 

 

 

ありのままの思いを表現して書き留め、

 

吐き出すことによるカタルシス効果っていうのがあるらしいから。

(※カタルシス:ネガティブ感情を浄化したり、心の緊張をほぐしたりすることを指す)

 

 

 

グルグル思考を止める方法に関することを書いていないから、

 

 

読んでいる人には、何のこっちゃ?かもしれないんだけども。

 

 

 

このグルグル思考は、過去や未来を思考したり、

論理的に筋道立てて考えるの専門の左脳が担当しているわけなんだけど、

 

 

このグルグル思考を止めようとするとね、

 

 

この思考パターンを止めさせたくない左脳は、

 

 

そういう思考をせずにはいられない、自分の弱点を突いてきて、

 

 

感情が揺さぶられて反応せずにはいられない出来事に

ぶち当たるようにしてくるっていうのよね。

 

 

 

もうさぁ。

 

 

マジで、イラッとする言動がすごいんだけど・・・

 

 

 

特に腹立つのが、ため息

 

 

本人には、そんなつもりないんだろうけど。

 

 

 

いちいち、はぁはぁ、はぁはぁ、言ってくるむかっ

 

 

フゥゥーーとか、ファァぁぁーとか、

 

 

息を吐き出すだけじゃなく、言葉付きで言いながら部屋を歩いたり・・・

 

 

僕ちゃんに気を遣って欲しいのハートってアピールもあるのかもしれないが、

 

 

声を出してガス抜きしてる感じ。

 

 

だから、「やめろ」と言われても、やめられない。

 

 

分かってる。

 

 

だけど、聞かされるこっちからすると、

 

 

めちゃくちゃ腹立つねん!!!ムカムカ

 

 

ため息とか、人に聞かせるもんじゃないねんでムカムカ

そんなことも言われんと分からんのか、このドアホムカムカムカムカ

 

 

って、1回思うと、もう、スルスルスルスルスルスルと流れるように

 

これまで流したと思った鬱憤が

 

釣竿に引っかかって、引き上げたら金魚の糞みたいにながーく連なってて

 

途切れることがない・・・みたいに出てくる。

 

 

 

夫が、どれだけクソでバカか、そんなの振り返ったところで

 

何の足しにもならんのも分かってるのに、

 

過去の出来事や、本当なら言ってやりたい不愉快な思いが

 

溢れて、奥歯ギリギリ言わせてる・・・

 

 

 

ため息つかれると、

 

「お前のせいで、俺は疲れている」とか

「お前はいいよな、楽で。俺はこんなに大変なのに」とか、

 

 

俺が正しくて、お前が間違ってる。みたいに言われてる気がしちゃうんだけど。

 

 

何が正しくて、間違ってるか。

 

 

そんなの、どうだっていい。

 

 

世の中、白と黒にはっきり別れることの方が少なくて、

 

白寄り、黒寄りはあるかもしれないが、

 

”結局のところグレー”なことがたくさんあるんだから。

 

 

そこを「私は悪くない(白)、お前が悪い(黒)」の応戦したって

 

 

何にも意味ないんだよ。

 

 

仕掛けられても、取り合わない。

 

 

その試合に乗らない。

 

 

それが、左脳の思考意識で、グルグル考えずに、

 

右脳の直感で生きていくのに必要なんだ。

 

 

うん、そうだよね。

 

 

書いてたら、落ち着いた・・・笑

 

 

はぁ。

 

 

なんなんだろう、本当に怖いね。

 

 

あの、めちゃくちゃ、かき乱される感覚ガーン

 

 

 

できることなら、「あー、きたきた!」って思っても

 

 

金魚の糞ばりに、不満や不快感が数珠繋ぎに沸き起こって

 

 

心の中でも罵詈雑言を並べ立てずに、

 

 

凪を維持できるようになりたい。

 

 

 

ハートのバルーンハートのバルーンハートのバルーン

 

ともよしの小部屋をLINE登録してくださると、、、

 

私が学んで、”なるほど”と思った支出を減らすためにできることをまとめた「お金の不安を解消するためにできること」をもれなく差し上げてます!

 

末尾に「あなたは、お金が貯まる人?逃げていく人?」テストもありますので、

是非やってみてねニヤリ

 

ともよしの小部屋から受け取れますグッ

 

ともよしの小部屋では、他にも

カサンドラ状態から抜け出す方法」や

カサンドラのためのメンタルトレーニング入門」も読めますよ~

 

 

 

 

 

 

関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会もお勧め!

いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~

みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよウインク

 

 

 

横浜で明日12時から

 

 

 

お茶飲みながら、お喋りしましょ!お気軽にご参加くださいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
最後にポチッとして頂けると嬉しいです!

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

私は、40代主婦、このブログの主
ともよしです!
私の詳しい自己紹介はこちらを読んでくださいな~。
 
知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と
発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との
生活から気付いたことを主に書いてます。
※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております。

まずはポチッとお願いします!

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございますウインク

 

 

なんだか疲れているらしく、文章を書く気が起きない本日。

 

まあ、そんな日もあるよね。

 

 

 

でも、少しだけ最近、読んだ本に書かれていたことをメモ。

 

 

 

自分が焦点を合わせたものが増えていく現象というのがあるそう。

 

 

いつでも自分の人生の中でイケてるところを

喜ぶようにするのが良いそうです。

 

良かったな、嬉しいなに注目して焦点を合わせる。

 

 

そうじゃなく、日常を「あれが嫌だ」「ここが気に食わない」と

 

不満のかたまりにしてしまうと、

 

不満に焦点が合ってしまうので、不満が増えるんですって・・・。

 

 

 

確かにね。

 

嫌だな~、気に食わないな~が、いつも心の中にある時って

 

絶対良いこと起きないもんね😅

 

良いことが起きてても、気付けてないってことなんだろうけど。

 

 

そういう不満をいつも考えるの、そろそろやめにしないとね🥰

 

 

今週こそは、グルグル思考からの脱却を頑張ろうと

 

思っていることについてまとめるぞ。

 

 

今週も、息子が早く帰ってくる日もあるし、

保護者会もあるし・・・で、

時間にゆとりはないけど、

疲れた時には休まないとね。

 

っていうか、愛着の本には、

「疲れる前に休むことが自愛」って書いてあったんだけどな😅

 

 

なかなか自分を大事に愛してあげるって難しいもんですなぁ。

 

 

 


 

 

 

音譜音譜音譜音譜

ともよしの小部屋をLINE登録してくださると、、、

 

私が学んで、”なるほど”と思った支出を減らすためにできることをまとめた「お金の不安を解消するためにできること」をもれなく差し上げてます!

 

末尾に「あなたは、お金が貯まる人?逃げていく人?」テストもありますので、

是非やってみてねニヤリ

 

ともよしの小部屋から受け取れますグッ

 

ともよしの小部屋では、他にも

カサンドラ状態から抜け出す方法」や

カサンドラのためのメンタルトレーニング入門」も読めますよ~

 

 

 

 

 

 

関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会もお勧め!

いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~

みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよウインク

 

 

横浜で17日12時から

 

 

 

 

 

 

買い物行く時間を短縮!

毎日のご飯を安心できる食材で!

定期注文で買い忘れ防止&不測の事態に備えよう!

 

生協の宅配パルシステム

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
最後にポチッとして頂けると嬉しいです!

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

ブログ主のともよしです!

私は、40代主婦で、

理系好き、論理的思考が好物。

もっと詳しい自己紹介はこちらを読んでくださいな~。

 

知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と

発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との

生活から気付いたことを主に書いてます。

※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております

まずはポチッとお願いします🙇🏻‍♀️

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございますウインク

 

 

ホルモンの波に翻弄され、

 

一昨日くらいから微妙に調子が悪いのに

 

落ち着いてられない状態だったもので

 

疲れました絶望

 

 

 

まあ、でも、そんな落ち着く日なんて、そうそう来ないよね。

 

 

落ち着く日、それは、自分が死んだ日かもしれないな😅

 

 

 

落ち着かない中で、色々とそれなりに回していく方法を

 

これからは考えていくことにしよう。

 

 

「落ち着く」というデフォルトの設定が間違ってるから、

 

異常に疲れる気がするわ笑

 

 

 

そういうことってあるよね。

 

 

 

すごく忙しくても、

「これが当たり前、普通じゃない?」って思っていると

3や4(レベル)くらい疲れていても、『平気』な判定でいられるのに、

 

こんなはずじゃない、

もっと寝たい(爆)、

楽したい、

辛くないのが良い・・・ってしきりに思っていると、

3とか4くらい疲れているだけで、

『なんかもうダメだ。。。このままだと病気になっちゃうかも・・・』って

弱気になっちゃうやつ😅

 

 

 

しかしながら、今まで40数年生きてきて、

 

ここ数年でやっと、自分はキャパシティが、とても小さくて

 

色んなことを一度に抱えて、卒なく回せない人だってことに

 

気付いたんだよね😅(←バリ遅い)

 

 

 

若い時、特に研究室にいた頃とか、

 

先生から、色々と次から次に頼まれるのを

 

はいはい、はいはい、言って引き受けて、

 

辛くて泣きながら必死にさばいて、こなしていく・・・って

 

やってたから、なんだかんだ言って、

 

そういうことを「自分はできる」んだと思ってきたんだけど。

 

 

 

もう、泣きながらやってる時点で、

本当のところ「できてない」し😅

 

 

 

私が鬱を発症した始まりは、ここにあったと今では思うんだよねぇ。

 

 

相当、無理強いを自分に課していたんだな。と。

 

 

 

いい子、良い人、出来る人、褒められる人。

 

 

他人から、そういう風に思われていないと

 

 

自分には価値がなくなるって思っていたからね。

 

 

親からは、「居るだけで価値があるんだよ」ってことは

 

教えられず、常に「いい子だったら」という条件付きで愛されていた

 

感覚があって、その感覚が染みついてからは、

 

誰に対しても、相手からの条件を満たすことで

 

自分を認めてもらおうとしていたんだよなぁ・・・

 

 

 

でも、なんかね、もう、そんな頑張りはできない😅

 

 

自分の中で、

 

 

仮に誰からも褒められることがなかったとしても

それは、相手が私のことを知らないだけ。

私は、私の頑張ってるところを知っているし、

気持ちも分かってるから、そこまでしなくても大丈夫

 

 

って、自分と話せるようになって、認められるようになったからかな。

 

 

これがないと死んじゃう!!っていう

 

死活性がなくなったら、

 

無理強いに応えるパワーも出なくなるんだな笑(ただ、年取っただけか?ww)

 

 

 

昨日のカウンセリングで、やはり、これと言って話すことはなくて

 

 

チュンさんの様子を話したり、

 

 

本当に大半の時間が雑談って感じだったんだけど、

 

 

一応、私の調子も確認されたから

 

 

「カチンと来ない訳じゃないし、これまで不快に感じてきたことは

 

依然として不快で、夫が家にいるだけで不愉快だけど、

 

でも、だからといって、すごく怒りが煮えたぎって抑えられないってこともないし

 

ものすごい不満があるわけでもなく・・・

 

まあ、現状は、こんなもんで、しょうがない。

 

行動を起こせるその時まで、このペースで粛々と過ごすのみって感じで

 

そういう意味では、すごく落ち着いて過ごせていると思う」

 

 

って話をしたのよね。

 

 

そしたら、

 

 

「それはね、ともよしさんの表情見てたら、本当に僕もそう感じるんだよね。

 

表情が、ここに来られるようになった時と全然違うんだよ。

 

すごく穏やかな表情になったよね。

 

何をどう考えて、どうしたら自分が収まるのか、

 

その自分のコントロールの仕方が本当に上手だよね」

 

 

って心理士から褒められたんだよね~チュー

 

 

 

ちょっと嬉しくなっちゃった照れ

 

 

 

そう、私、自分の気持ちは顔に出ない人だって、ずっと思ってきたんだけど、

 

実は、顔に出やすい人だったみたい笑

 

 

 

 

しかし、本当にね。

 

まさに、煮えたぎるマグマみたいな怒りが溜まっていて、

 

でも、それを人に分かっちゃうのは、ちょっと恥ずかしいから

 

自分では隠しているつもりだけど、

 

隠しきれなくて、怒りのオーラを噴出している。

 

そういう状況だったんですわ、数年前は。

 

 

特にコロナ禍になって、夫が365日、家に居た、あの2,3年。

 

 

本当に厳しかったわね・・・。

 

 

今じゃ、夫が家に居るのが340~350日くらいになったというのもあるけど、

 

 

夫が「顔の周りを飛ぶ蚊」くらいの感じに思えるようになったかな笑

 

 

 

プーン、プーンうるさいし、

 

叩き殺したろかっっ!!ムキーって耳障りに感じてイラッとすることも

 

あるけど、無視もできる。

 

 

自分の気持ち一つで、

 

カッとなるけど、割と短時間で気持ちを切り替えることもできる。

 

 

 

私、なかなか進歩してるんじゃなーい???ニヤリ

 

 

 

「変わらないご主人の様子を伺っていると、

 

そのまま、ご主人に対する怒りを持ち続けて、

 

今でも怒っていたって、不思議はないと思うんだよね。

 

だから、本当に自己コントロールが上手だなって思うよ。」

 

 

って、心理士から2回くらい「上手」って言われて、

 

 

昨日の単純オバサンは、気分よく、ニヤニヤしながら

 

 

帰ってきましたとさ笑

 

 

 

 

なんで、分かってくれないんだろう、

なんで、わたしばっかり我慢を強いられるんだろう…

って憂鬱な気持ちを湧かされるのも、

 

こいつ、自分のことしか考えてねぇのかよ!!ムキー

人の気持ちは考えられねぇのか!このバカが!!ムキー

ってイライラさせられるのも、

 

 

本当に苦しいんだよねぇ・・・

 

 

 

子供が生まれて、世話をする対象が子供に切り替わって以降、

 

「僕ちゃんのお世話もしてくれないと!あなた、奥さんでしょ!!」っていう

 

態度の(私には)役に立たない夫に対して、

 

 

両方(憂鬱と怒り)の気持ちを抱いてきて、

 

失望と絶望を簡単に超えてくる夫に殺意も覚えてたのだから、

 

こんな凪の時間が訪れることなんて、想像できなかったなぁ😅

 

 

それに「マグマ時代」(笑)は、

 

散々、私が我慢してきたのに、

これ以上、私が変わらなきゃいけないとか

あり得ないんだけどむかつきむかつきむかつき

 

とも思っていたけど、

 

結果的に、自分の方が変わったし、その方が圧倒的に楽だ。って

ことも、体感できて良かったなぁ、って気がしてるんだよね。

 

 

 

 

 

 

話す内容はお決まりで、大したことないんだけど、

 

昔の自分を振り返ったり、

 

今の自分に感謝したりするきっかけになるから、

 

カウンセリングの時間も無駄ではないんだな。と

 

思えた昨日でありました。

 

 

ハートのバルーンハートのバルーンハートのバルーン

話し相手募集中

私は、あなたのお話を聞いて、

自分の経験から言えることがあれば

それをお伝えするだけです。

これで、自動的に何かが起きたりしません。

言われたとおりに

何かを実行すればいい。

というものでもありません。

自分で自分のことは考えて、

自分で修正して頂くことになります。

今のところ無料です笑

気軽にお話に来てくださいね~♪

”色々と不全”の夫がいてもいなくても、

状況が変わっても変わらなくても

あなたの苦しさを軽減させるヒントを

私は持っていると思いますよ。

私をお試しくださいウインク飛び出すハート

(友達登録するとメニューが出るので、

「その他」を選択して、

「私の話を聞け」とでもメッセージを送ってくださいませウインク)

 

 

さらに、ともよしの小部屋をLINE登録してくださると、、、

 

私が学んで、”なるほど”と思った支出を減らすためにできることをまとめた「お金の不安を解消するためにできること」をもれなく差し上げてます!

 

末尾に「あなたは、お金が貯まる人?逃げていく人?」テストもありますので、

是非やってみてねニヤリ

 

ともよしの小部屋から受け取れますグッ

 

ともよしの小部屋では、他にも

カサンドラ状態から抜け出す方法」や

カサンドラのためのメンタルトレーニング入門」も読めますよ~

 

 

 

 

 

 

関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会もお勧め!

いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~

みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよウインク

 

 

 

横浜で17日12時から

 

 

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
最後にポチッとして頂けると嬉しいです!

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

私は、40代主婦、このブログの主
ともよしです!
私の詳しい自己紹介はこちらを読んでくださいな~。
 
知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と
発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との
生活から気付いたことを主に書いてます。
※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております。

まずはポチッとお願いします!

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございますウインク

 

 

 

 

 

適当にかき集めた生地で

 

なんとか完成した、音楽バッグ😅

 

 

非常にペラペラで雑な作りなのですが

昨日1日で完成させられたので良しとしよう😅

 

 

新学期が始まって書かなきゃいけなかった書類もなんとか完成。

 

 

たぶん、学校の新年度最初の親の任務は終了かな😊

 

 

そうであって欲しい笑

 


あとは、3年生になると6時間の日が出てくるんだけど、

まさかの療育の日が全部6時間に被っていて…


人の動きがあるまで、しばらく療育無しになっちゃうかな?😅


療育先の先生に日程相談をしなきゃいけないんだ。




今日は、これから久しぶりのカウンセリングの日なので、

 

急いで行ってきます!

 

 

 

何の話をしたら良いものやら…😅

 

 

もう、特に夫のことで話したいこともないし、

(そもそも認知行動療法ということで通ってるんだけど)怒りから自分を解放する方法も習得しつつあって、なおのこと、話すことないんだが笑

 

 

 

 

 

 

 

音譜音譜音譜音譜

ともよしの小部屋をLINE登録してくださると、、、

 

私が学んで、”なるほど”と思った支出を減らすためにできることをまとめた「お金の不安を解消するためにできること」をもれなく差し上げてます!

 

末尾に「あなたは、お金が貯まる人?逃げていく人?」テストもありますので、

是非やってみてねニヤリ

 

ともよしの小部屋から受け取れますグッ

 

ともよしの小部屋では、他にも

カサンドラ状態から抜け出す方法」や

カサンドラのためのメンタルトレーニング入門」も読めますよ~

 

 

 

 

 

 

関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会もお勧め!

いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~

みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよウインク

 

 

 

 

横浜で17日12時から

 

 

 

 

 

 

 

買い物行く時間を短縮!

毎日のご飯を安心できる食材で!

定期注文で買い忘れ防止&不測の事態に備えよう!

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
最後にポチッとして頂けると嬉しいです!

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

ブログ主のともよしです!

私は、40代主婦で、

理系好き、論理的思考が好物。

もっと詳しい自己紹介はこちらを読んでくださいな~。

 

知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と

発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との

生活から気付いたことを主に書いてます。

※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております。

まずはポチッとお願いします🙇🏻‍♀️

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございますウインク

 

ひ〜んえーんえーん

 

 

音楽バッグを作らなくちゃ・・・と机の上に

 

布地は用意してあるものの、

 

作業に取り掛かれない・・・

 

 

学校の支援関係の書類を書き出したら、
 

なんて書こうかな、どう書こうかなを考え出し、

 

ペンが進まない・・・

 

 

そして、昨日は、強風プラス雨・・・

 

疲労感がプラスされて、ますます、進み悪し・・・

 

 

雨の時は行き帰りにバスに乗るってだけなんだけど、

 

なんだろうか・・・

 

チュンさんがバスで大騒ぎし出したらどうしよう・・・とか

 

気疲れ?😅

 

 

でも、少し前、例えば1年生の頃を考えただけでも、

 

 

随分と、こちらの言っていることを理解して

 

 

それに対応した行動してくれるようになったから

 

 

私は関わりやすくなってるんだけどね。

 

 

 

この前、チュンさんが昔撮った動画を見ていて

 

音だけ聞こえてきたんだけど、

 

私が、

 

『ん?何よ?・・・自分で動画撮ってごらん』

 

 

って喋っていて

 

 

たぶん、私は、自分がやりたいことか、気になってることをやっていて

 

 

チュンさんが、「ママも一緒にやって」って

 

 

反応を見せたんだと思うのよね・・・

 

 

それで、「いつもやってることなんだから、一人でやれよ」って

 

返事してて・・・

 

 

我ながら、ガックリきた・・・悲しい

 

 

その動画のちゅんさんは、今より、もっと小さくて、

 

幼稚園行ってるか行ってないかくらいの年頃だったと思うの。

 

 

自分のことなんて、とりあえず、一旦置いて

 

少し一緒に遊んでからだっていいじゃん、私・・・

 

 

なんだよ、その態度・・・

それで母親なの?凝視

 

 

って思ってしまった。

 

 

その当時は、自分では、頑張って「いい母親」を

 

目指してやってる。って思ってたと思うんだよね・・・

 

 

でも、それじゃ、子供は「自分を見てくれないんだな」って

 

一時でも思うよね。

 

 

何やってんだろうな、私。

 

 

まあね、夫の言動にものすごく怒りを感じていて、

 

でも、外目には、そんなに日々イラついていることが

 

分からないように取り繕っていた頃だと思うから、

 

私も、色々と心がヤラレていた時ではあったと思うけど😅

 

 

小さい時こそ、大事なのにね・・・

 

 

 

その時はね、別に自分は悪いことしていないって思って、

 

当たり前にやっているんだけど。

 

 

自分の言動を第三者目線で

 

客観的に見て修正するって

 

本当に難しいことだな・・・

 

 

今も、私の言動は間違ってることがあるかもしれない。

 

 

いつでも自分の言動を注意深く振り返っていかないといけないなぁ。

 

 

 

 

 

乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ

ともよしの小部屋をLINE登録してくださると、、、

 

私が学んで、”なるほど”と思った支出を減らすためにできることをまとめた「お金の不安を解消するためにできること」をもれなく差し上げてます!

 

末尾に「あなたは、お金が貯まる人?逃げていく人?」テストもありますので、

是非やってみてねニヤリ

 

ともよしの小部屋から受け取れますグッ

 

ともよしの小部屋では、他にも

カサンドラ状態から抜け出す方法」や

カサンドラのためのメンタルトレーニング入門」も読めますよ~

 

 

 

 

関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会もお勧め!

いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~

みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよウインク

 

 

 

横浜で17日12時から

 

 

子供も大人も風邪対策にはエキナセアがオススメ!

大人はカプセル、子供はリキッドでいかが?ウインク

合わせてビタミンCを摂取すると、より健康的な身体になれますよ~グッド!

iHerbの健康食品は1商品の容量が多くてコスパ良し合格

 

ルンルン私の好きな商品ルンルン

子供用

  • ChildLifeのエキナセア リキッド

  • California Gold NutritionのGold C (ビタミンC) リキッド

大人用

  • Nature's Bountyのエキナセア カプセル

  • Twiningsのピュアペパーミント ハーバルティー

ぜひ、iHerbで検索してみてねハート

 

 

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
最後にポチッとして頂けると嬉しいです!

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

ブログ主のともよしです!

私は、40代主婦で、

理系好き、論理的思考が好物。

もっと詳しい自己紹介はこちらを読んでくださいな~。

 

知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と

発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との

生活から気付いたことを主に書いてます。

※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております。

まずはポチッとお願いします🙇🏻‍♀️

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございますウインク

 

チュンさん、今年の担任の先生は、

 

若い男の先生なんだけど、
 

遠足とか、宿泊とかイベントで

 

チュンさんが所属する小グループの引率の先生に

 

あたってることが多かったりして、

 

よく知ってる方の先生でしたおねがい

(ちなみに、今年の2年生の担任が新着任の先生だった😅)

 

 

なんだけど・・・。

 

 

なんと・・・

 

 

その先生が、ただ今、体調不良ゆえ入院中・・・ネガティブ

 

 

昨年度、6年生の担任だったから

 

調子悪くても無理してたのかな・・・

 

今月いっぱいは入院が必要っていう診断だそうで、

 

今月いっぱいは、代理担任・・・。

 

 

学級の部屋の配置も変わったし、

 

 

落ち着かないよねーーーー!!!!🤣🤣

 

 

いやさぁ・・・

変化に慣らせるって意図もあると思うんだよね。

 

先生も部屋の配置も変わって

 

去年とガラっと変えてしまうの。

 

 

そうなんだけどさ、

 

 

やっぱりチュンさんが、なんか可哀想に思っちゃうなぁ😅

 

 

こりゃ、また振り出しに戻るだろうな・・・

 

今日は、新学期早々、雨降りだし・・・

 

 

 

そして、私には、昨日、学校から提出が必要な書類がたくさん来た・・・

 

 

えー・・・

 

こういうの、春休み中に書けるように出してくれればいいのに・・・😅

 

 

先生たちが春休み中に準備してるのだろうから仕方ないのだろうけど。

 

 

しかも、音楽バッグなる、音楽の授業の時に音楽室に教科書などを持ち運びやすくするためのバッグを用意しろとの手紙が・・・

 

 

こういうのは、春休み前に言ってよー!!!赤ちゃん泣き

 

 

みんな、手提げなんて自分で作らないで買うのかな・・・

 

 

買うなら1週間前くらいに言えば、間に合うのか・・・。

 

 

布地いっぱいあるけど、買うか・・・

頑張って大急ぎで作るか・・・

 

やっぱり、今週は全然、落ち着かない!!!!

 

しかも、時短授業で私の作業時間少ない!!

 

文句言ってないで頑張るわ・・・

 

 

手提げ、今日1日で完成させられるかなぁ・・・・はぁ・・・泣

 

 

乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ

ともよしの小部屋をLINE登録してくださると、、、

 

私が学んで、”なるほど”と思った支出を減らすためにできることをまとめた「お金の不安を解消するためにできること」をもれなく差し上げてます!

 

末尾に「あなたは、お金が貯まる人?逃げていく人?」テストもありますので、

是非やってみてねニヤリ

 

ともよしの小部屋から受け取れますグッ

 

ともよしの小部屋では、他にも

カサンドラ状態から抜け出す方法」や

カサンドラのためのメンタルトレーニング入門」も読めますよ~

 

 

 

 

関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会もお勧め!

いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~

みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよウインク

 

 

 

横浜で17日12時から

※日にちが変更になりました↑

 

 

 

 

 

 

子供も大人も風邪対策にはエキナセアがオススメ!

大人はカプセル、子供はリキッドでいかが?ウインク

合わせてビタミンCを摂取すると、より健康的な身体になれますよ~グッド!

iHerbの健康食品は1商品の容量が多くてコスパ良し合格

 

ルンルン私の好きな商品ルンルン

子供用

  • ChildLifeのエキナセア リキッド

  • California Gold NutritionのGold C (ビタミンC) リキッド

大人用

  • Nature's Bountyのエキナセア カプセル

  • Twiningsのピュアペパーミント ハーバルティー

ぜひ、iHerbで検索してみてねハート

 

 

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
最後にポチッとして頂けると嬉しいです!

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

ブログ主のともよしです!

私は、40代主婦で、

理系好き、論理的思考が好物。

もっと詳しい自己紹介はこちらを読んでくださいな~。

 

知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と

発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との

生活から気付いたことを主に書いてます。

※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております

まずはポチッとお願いします🙇🏻‍♀️

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございますウインク

 

 

ついに新年度が始まったー!

 

 

チュンさんの担任は誰になるのかなぁ…

 

チュンさんの緊張がますます高まってしまうし

新任の先生じゃないといいな😅

 

 

支援学級の場所は変わらないんだけど

 

 

学年が変わると、朝の会などをやる、いつも使うスペースが変わるし

担任の先生が変わるから

どうしたって年度始めは学校から帰ってくると

激疲れモードなんだ悲しい

 

まずは、給食が食べられなくなるところから始まると思われる😅

 

 

でもって、今週はずっと時短授業。

 

 

特に今日なんて、入学式と始業式しかないし、

普段の午前授業のみの時よりも、さらに早く帰ってくるの・・・

 

休みで子供がずっと家にいるよりも、

”送っていきました、はい、迎えに行きます・・・”っていうのが

忙しない方が辛いわアセアセ

 

 

だって、さっき送ってきたばかりなのに、

今日は、もうそろそろ迎えに出なきゃいけない時間なんだもん!笑

 

 

今週は忙しなくて、落ち着かない1週間になりそうだわぁ・・・

 

 

勉強する時間あるかなぁ😅

 

 

せめて、右脳メインで直感思考に切り替えよう!って話くらいは

書く暇があるといいな〜

 

 

 

とりあえず、迎えに行ってこよう。

 

 

ハートのバルーンハートのバルーンハートのバルーン

 

ともよしの小部屋をLINE登録してくださると、、、

 

私が学んで、”なるほど”と思った支出を減らすためにできることをまとめた「お金の不安を解消するためにできること」をもれなく差し上げてます!

 

末尾に「あなたは、お金が貯まる人?逃げていく人?」テストもありますので、

是非やってみてねニヤリ

 

ともよしの小部屋から受け取れますグッ

 

ともよしの小部屋では、他にも

カサンドラ状態から抜け出す方法」や

カサンドラのためのメンタルトレーニング入門」も読めますよ~

 

 

 

 

 

 

関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会もお勧め!

いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~

みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよウインク

 

 

 

横浜で10日12時から

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
最後にポチッとして頂けると嬉しいです!

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

私は、40代主婦、このブログの主
ともよしです!
私の詳しい自己紹介はこちらを読んでくださいな~。
 
知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と
発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との
生活から気付いたことを主に書いてます。
※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております。

まずはポチッとお願いします!

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございますウインク

 

明日から学校始まるチュンさん。

 

昨日はグズグズモード・・・

 

 

 

なんとなくお腹の調子が良くないのは、

 

 

学校が始まるというストレスなのか、

 

寝不足😅なのか、

 

風邪気味なのか・・・

 

 

人がたくさんいるところには、そんなに行ってないしなぁ。

 

 

ストレスなのかな・・・

 

 

癇癪がうるさくて、絶え間なく聞こえてる泣き言に気が滅入る・・・

 

 

なんかね、ゲームがうまくできないのが気に入らないらしいの😅

 

 

なんでもない時なら、「ま、いいや!」って

 

違うゲームや動画に切り替えられるんだけど

 

調子が悪いと切り替えできなくて、

 

できない!できない!って言ってずーーっとやっちゃうし、

 

「もうやめなさい」って指示も入らないのよね・・・

 

 

最後の最後で、しんどいわ😅

 

 

今朝は、まだ好調だけど

 

午後にはどうなるかな・・・

 

 

でもね、明日から学校だから

 

生活のリズムも、もっと時間ではっきり区切るようにするし

 

癇癪してる場合でもなくなるかも???

 

 

とりあえず、昨日は一歩も外に出なかったのもあるので、

 

今日は午後にでも、階段上り(マンション8階分の階段)に

 

行ってこよう。

 

 

 

 

あー

 

 

春休み終わっちゃうのかー😫

 


また時間に追われる日々に戻るのね・・・

 

 

早く夏休みになってくれますようにお願い (←願っても時間の進み具合は変わらないからね‼︎笑)

 

 

 

愛着の本を読んでいて

 

自分を大事にしないといけないなぁと

 

思ってはいたけれど、

 

実際、どうしようかな、何したらいいかなと・・・。

 

 

 

それを考えていた先日。

 

 

『あー・・・

今日、全然野菜食べてないなぁ。』

 

と思った日があって。

 

 

我が家は、週末の夜ご飯のスープ用に野菜が冷凍してあるんだけど、

 

なんだか私は、律儀に週末にしか使わないようにしていたんだよね。

 

 

仮に使うにしたって、

 

 

「自分が食べるためだけに作るなんてなぁ・・・」

 

 

と思ったところで、はたと気付く。

 

 

どんなに面倒でも、手間でも、

 

子供のためなら作るのよね。

 

食べられるかどうか分からなくても

 

頑張って作るの。

 

 

まだ、夫が私に愛を返せると信じていた時期、

 

妊娠中でつわりでしんどくても、数時間かけつつ

 

仕事から帰ってきてから、必死に作っていたし。

 

 

そう、大事な相手への料理なら、

 

うだうだ言わずに頑張るじゃん。

 

 

で、自分には?

 

自分のために頑張らないのって、

 

自分で自分に「お前は、努力してあげるのに値しない」って

 

言ってるのと変わらなくない?

 

 

むしろ、自分が食べるからこそ、

 

食べたい物、食べるべき物を作るもんなんじゃない?!

 

 

頑張るって言ったってさ。

 

今の話は、冷凍したカット野菜を湯の中に放り込んで

 

スープにするだけのことだし笑

 

 

ということで、これからは自分のため

野菜スープをちゃんと作ることにしました笑

 

 

しょぼい笑

 

 

でも、私には、ちょっと進歩かもしれん😋

 

 

気をつけよう。

 

 

自分のためだけなら、面倒くさい。

 

 

そうやって、自分で自分を雑に扱っちゃいけないね。

 

 

夫のためにはやらなくても、自分のためにはやる。

 

 

それくらいじゃないといかんのだ笑

 

 

 

 

音譜音譜音譜音譜

ともよしの小部屋をLINE登録してくださると、、、

 

私が学んで、”なるほど”と思った支出を減らすためにできることをまとめた「お金の不安を解消するためにできること」をもれなく差し上げてます!

 

末尾に「あなたは、お金が貯まる人?逃げていく人?」テストもありますので、

是非やってみてねニヤリ

 

ともよしの小部屋から受け取れますグッ

 

ともよしの小部屋では、他にも

カサンドラ状態から抜け出す方法」や

カサンドラのためのメンタルトレーニング入門」も読めますよ~

 

 

 

 

 

 

関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会もお勧め!

いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~

みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよウインク

 

 

 

 

横浜で10日12時から

 

 

 

 

 

 

 

 

買い物行く時間を短縮!

毎日のご飯を安心できる食材で!

定期注文で買い忘れ防止&不測の事態に備えよう!

 

生協の宅配パルシステム

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
最後にポチッとして頂けると嬉しいです!

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

私は、40代主婦、このブログの主
ともよしです!
私の詳しい自己紹介はこちらを読んでくださいな~。
 
知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と
発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との
生活から気付いたことを主に書いてます。
※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております。

まずはポチッとお願いします!

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございますウインク

 

 

昨日の自他の境界があいまいの話も、この本の内容だったんだけど

 

 

 

 

 

他にも、確かになー…と思ったこと。

 

 

他者から気持ちを和らげてもらった経験が少ないと

感情コントロールが苦手になる。

自分の気持ちを保持しておくことができずに

すぐに「行動」で発散しようとする。

 

 

っていうところ。

 


この「行動」の例にこの本で挙げられていたのは

 

  • 大声を出す
  • 物を叩く
  • 相手に何度も要求する
  • 食べ物をたくさん食べる

 

とかだったんだけど。

 

 

私も結構、家だとカチンハッときたら、すぐ怒鳴る😅

 

 

ずっと前に、私の母と夫の両親も合わせて、

 

 

家でみんなでご飯食べたことがあって

 

 

なんでだったかは、全然覚えてないんだけど

 

 

母にカチンハッときて、めちゃくちゃ怒ったら

 

 

義母に「お母さんに、そんな言い方して怒らんといて」って

 

 

止められたことが😅

 

 

 

子供の頃は、母親にちょいちょい怒鳴られていたのが

 

立場逆転したら

 

 

「てめぇ、何考えてんだよ!バカじゃねぇのか!!!ムカムカムカムカムカムカ

 

 

ってブチ切れるようになったのね😅

(でも、当然だけど、身内にしかやりません笑)

 

 

 

だから、

 

 

『保持しておけない』

 

 

という感覚、なんとなく分かる気がするんだなぁ。

 

 

 

それにストレスが高まったからと言って

 

 

お菓子やアイスなど甘いものを爆食してしまったりとかね😅

 

 

食べちゃってから、「あぁ…絶対食べ過ぎ…やってもた…ガーンチーン」って

 

 

なりがち😅

 

 

 

こういうことが頻回に起きてしまう場合、

 

(自分で気付いてなくても)愛着に問題を抱えてるってことなのね。

 

 

安定した愛着を気付いていたら

 

ストレスに振り回されて爆食したりしないんだね滝汗

 

”イラついたら爆食”って当たり前のことかと思っていたよ…←オイ!

 

 

 

この感情が保持できなくて、別の行動で発散してしまうのって、

 

 

強度行動障害とか、

ASDの尊大型の暴言にも

通じるものがあるんじゃないかなと

思うんだよね。

 

 

激しい行動が起こるタイミングが

 

感情が動いた時に起こる場合、

 

愛着起因の問題行動だ。

 

 

みたいなことも

 

これまで読んだ本の中に書かれていたしなぁ。

 

 

 

まあ、全部、何か一つの原因に収束するわけもないし、

そりゃ、当然か😅

 

 

発達障害も

愛着障害も

スペクトラムだしね。

 

 

 

感情って生きていく上でも大切なものだけど、

 

これをコントロールする術を

 

学ばないまま生きていくのは至難の業だっていうことね…

 

 

 

 

 

音譜音譜音譜音譜

 

話し相手募集中

 

 

ともよしの小部屋をLINE登録してくださると、、、

 

私が学んで、”なるほど”と思った支出を減らすためにできることをまとめた「お金の不安を解消するためにできること」をもれなく差し上げてます!

 

末尾に「あなたは、お金が貯まる人?逃げていく人?」テストもありますので、

是非やってみてねニヤリ

 

ともよしの小部屋から受け取れますグッ

 

ともよしの小部屋では、他にも

カサンドラ状態から抜け出す方法」や

カサンドラのためのメンタルトレーニング入門」も読めますよ~

 

 

 

 

 

 

関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会もお勧め!

いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~

みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよウインク

 

 

横浜で10日12時から

 

 

 

 

主催している方々は、私のカサ友であり、分かり合える良き仲間ですので、私の保証付きww

優しくて話しやすいお姉さまたちですよ!

(カサんじゃう人は、みんな良い人だからだもんね、その辺は心配ないわよね😅)

 

お茶飲みながら、お喋りしましょ!お気軽にご参加くださいね!

 

 

 

 

 

買い物行く時間を短縮!

毎日のご飯を安心できる食材で!

定期注文で買い忘れ防止&不測の事態に備えよう!

 

生協の宅配パルシステム

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
最後にポチッとして頂けると嬉しいです!

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村